こんにちは、yujiです。
この記事では、GoogleアナリティクスのトラッキングIDの確認方法を解説します。
GoogleアナリティクスのトラッキングIDとは「UA-○○○○-1」という形式の文字列のこと。
WEBサイトごとに固有の番号が割り振られています。
▶【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ
▶【効果あり】ブログのアクセス数を増やす方法【初心者向けSEO対策】
▶【もしもアフィリエイトでOK】Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
GoogleアナリティクスのトラッキングIDの確認方法
まずGoogleアナリティクスを開きます。
アナリティクスのメニューから、管理を開きます。
管理内の真ん中にある「トラッキングコード」をクリック。
トラッキングIDとして「UA-○○○○-1」が画面の中央に表示されます。
こちらがGoogleアナリティクスのトラッキングIDなので、All in One SEO Packの設定時などに、コピペして利用しましょう。
【解説】SEOで上位表示する方法とは?
yujiblogでは、SEOで検索上位を獲得した結果、1年ほどでアクセス数が『25万PV』となりました。
ブログのアクセス数を増やす方法について以下の記事で解説したので、参考にしていただけたらと思います。
▶【効果あり】ブログのアクセス数を増やす方法【初心者向けSEO対策】
またアクセス数に比例してアフィリエイトの売り上げも伸びており、現在の収益は『毎月10万以上』となっています。
以下の記事では、WordPressブログを収益化する方法について詳しくまとめています。
▶【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ【初心者でも稼げた仕組みとは?】
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▶【もしもアフィリエイトでOK】Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
▶【限定公開】『もしもかんたんリンク』のカスタマイズ【クリック率アップ】
▶【その画像の著作権、大丈夫?】僕がおすすめする『安心のフリー素材サイト』9選
▶【無料あり】僕はオーディオブックで、年間100冊聞いてます
▶【初公開】僕がネイティブから教わった、英会話上達のコツまとめ
コメント