こんにちは、yujiです!読書は自己投資の基本。未来の自分のために、いま1番やっておくべきことだと思います。
そのため、どれだけ忙しくても月に10冊は本を買う僕ですが、自己投資にはいくらでもお金をかけたいものの、できるだけ安く済ませたいと感じています。
そこで僕がいつもお世話になっているのが「メルカリ」です!メルカリで購入するメリットは以下の3つです。
✔メルカリで購入するメリット。
・定価の半額で手に入れられる。
・ほぼ確実に出品されている。
・1クリックで購入可能。
このようにメルカリで本を購入すれば、だいたい定価の半額近くで手に入れることができる印象です。
そこでこの記事では、メルカリで本を安く購入する方法をまとめたいと思います!
✔メルカリの招待コードで500円プレゼント。
メルカリに招待コード「UHMWWM」を入力すると、今なら500円もらえるキャンペーン中。是非メルカリの本の購入に使ってください。
実際に本を購入してみました!
説明のため、実際にできる限り安く購入してみます。
メルカリで『本』を購入するステップは、主に以下の4つです。
✔メルカリで『本』を買う手順。
①メルカリでの相場をチェック。
②商品紹介ページで、本の状態や商品の内容を確認。
③1クリックで購入する。
④本が届いたら「受け取り評価」をする。
以上をサクっと説明します。出品するのは田中祐一さんの『僕たちは、地味な起業で食っていく。 』です。
①メルカリでの相場をチェック。
ここで実際に「僕たちは、地味な起業で食っていく。」をメルカリで検索してみます。
メルカリの検索結果はこのようになっていて、だいたい900円前後で取引されています。
この中から商品の内容と価格を参考にしつつ、状態が良くて最安値で出品されているものを購入したいと思います。
今回はこちらの商品を、定価の半額で購入します。
②商品紹介ページで、本の状態や商品の内容を確認。
商品の内容チェックのとき、見るべきポイントは以下の通りです。
✔商品の内容チェックのコツ
・傷などの状態。
・送料の負担。
以上の2点を必ず確認しましょう。

「トラブルのないように事前に内容をチェックしましょう。」
商品紹介ページで写真の確認ができます。商品の状態が気になる方は、出品者へ質問も可能。
ですが、やり取りしているうちに他の方が購入してしまうこともあるので、個人的には即決で購入するのがいいと思います!
またメルカリでは、商品の発送料を「出品者側」がもつか「購入者側」がもつか選ぶことができます。
※メルカリの多くの商品では、発送料が出品者負担となっています。今回は「出品者負担」となっているものを選びました!
③1クリックで商品を購入する。
商品の内容をチェックして、特に問題がなければ右下の「購入手続きへ」をクリックします。
このように、購入手続き画面で配送先や支払い方法を指定できます。僕の場合は、その場で支払いができる「カード払い」にしています。

「カード払いorメルペイ残高で、1クリックで購入可能なのが最高です。」
【メルペイとは?】メルカリユーザーのためのQRコード決済!売り上げそのままペイしよう。
画面の指示通りに進むと、確認画面に進みます。間違いがなければ「商品を購入する」をクリック。
※ここでは支払いは行われません。商品が手元に届くまでは、メルカリが売り上げを一時預かりしてくれるので安心です。
あとは出品者から本が届くのを待つだけ。これで購入は完了です。
配送中の手続きや出品者とのやり取りは、商品紹介ページ右下の「取引画面へ」からできます。
取引中は、こちらの画面からいつでも配送状況を確認できるので安心です。
✔取引中にできること。
・配送状況を確認。
・出品者とのやり取り。
・取引内容の確認。
基本的に取引画面の表示通りに進めればOKです。
④本が届いたら「受け取り評価」をする。
購入から2日後、本が手元に届きました!
梱包から開封し、内容に異常がないかを確認します。
内容を確認し、取引画面から受け取り評価をします。
※受け取り評価が終了した時点で、はじめて相手に売り上げが振り込まれます。
これで購入の手続きはすべて完了しました!
✔商品の内容に問題があった場合。
万が一、商品の内容に問題があった場合はメルカリのヘルプで解決できます。必ず受け取り評価をする前に、問題の内容を相手にメッセージで伝えましょう。

「メルカリでの購入方法の説明が終わったので、次はメルカリを利用するメリットを紹介します。」
『メルカリ』で購入するメリット。
とにかく手軽に、安心して購入できます。
メルカリで本を購入するメリットは、以下のようなモノが挙げられます。
✔メルカリで購入するメリット。
①定価の半額で手に入れられる。
②ほぼ確実に出品されている。
③1クリックで購入可能。お金の取引が安心。
メルカリならこのような3つのメリットがあります。解説は以下の通り。
✔①定価の半額で手に入れられる。
今回、定価1500円の本を800円弱で購入できたように、定価の半額近くで購入できるケースが多いような印象です。新刊でも2割ほど安く購入できると思います。
✔②ほぼ確実に出品されている。
本屋なら出会えない本でも、メルカリならほぼ確実に出品されているので探す手間が省けます。検索をかければ、必ず誰かが出品してくれている印象です。
出品する側も、古本屋で売るより高値で売れるので、みんなメルカリに出品している印象。なので本の流通量が多いです。
✔③1クリックで購入可能。お金の取引が安心。
銀行口座を登録したりメルカリの売り上げがある場合は、1クリックで購入可能。銀行振込などの手間もないので、欲しい本を見つけたらすぐに購入できます。
また、メルカリ全体のマナーや振込システムもいいので安心です。僕自身もこれまで10万円分の件の取引をすべてスムーズにできています。
以上をトータルで考えると、新品じゃなくても大丈夫という方にはメルカリでの購入がおすすめです。

「ラインナップが古本屋よりも圧倒的に優秀です。」
本を探すオススメの手順。
ちなみにですが、僕は基本的に以下の手順で本を探しています。
✔本を探す手順。
①フライヤーで要約を確認。
↓
②kindleアンリミテッド
で読み放題を検索。
↓
③kindle
で電子書籍を購入。
↓
④メルカリで検索。
このような優先順位で本を探すと、だいたいの本をお得に購入できていると感じています。
結局紙の本は持ち歩かないことが多くなってしまうので、個人的には電子書籍の方が優先順は上です。
まとめ
この記事では、メルカリで本を安く購入する方法を解説しました。まとめると以下の通り。
✔メルカリで『本』を買う手順。
①メルカリでの相場をチェック。
②商品紹介ページで、本の状態や商品の内容を確認。
③1クリックで購入する。
④本が届いたら「受け取り評価」をする。
このように、メルカリなら本が必要だと思った瞬間に、お手頃な値段で購入できる印象です。
そして読み終わった本は、再度メルカリで出品することもできます。
【1分で完売!】メルカリで『本』を即売する方法。出品から発送までを完全解説します!
本を手にする方法はいくつもあるので、自分に合ったスタイルで読書をして、自己投資を楽しむための選択肢にしていただけたらと思います。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
・【本を聞くアプリで効率アップ】オーディオブックおすすめTOP5を徹底比較!
・【1冊10分で読める】僕がフライヤーを使ってみた感想。
コメント