
マイナポイントを申請しようと思ったのですが、パソコンからの申請にはICカードリーダライタが必要らしいです。詳しく教えてください。
以上のような、マイナポイントのパソコンでの登録について詳しく解説します。
- お知らせ
- 初日で1万円稼ぐならセルフバック案件がおすすめ
》セルフバック案件ランキング - スマホで1日1000円稼ぎたい人におすすめ
》毎日1000円をコツコツ稼ぐ方法
- 初日で1万円稼ぐならセルフバック案件がおすすめ
Amazonギフト券をチャージして1000ポイントもらえる
Amazonでお買い物をする前に「現金をチャージ」するだけで、Amazonポイントがお得にもらえます。
こちらはクーポンコードの入力が必須なので、下記ページにて取得してください。
》現金チャージ用クーポンを確認する
※キャンペーンは予告なく終了する場合があります
【まもなく終了】みんなの銀行の紹介で最大30万円もらえる
みんなの銀行では、スマホアプリに登録するだけで1000円がもらえます。
また、お友達紹介キャンペーンを利用すると1000円×人数分が手に入ります。
【みんなの銀行紹介コード】
OWYHIqHP
》みんなの銀行アプリはこちら
スマホで10分口座開設
↓
1000円をもらう
↓
紹介して1000円×人数分を手に入れる
詳しい手順は以下で解説していますので、身近な人を招待してみてください。
》みんなの銀行紹介キャンペーンで1000円×人数分をもらう方法
マイナポイントとは?
マイナポイントとはキャッシュレス決済を利用した人に付与されるポイントで、国(総務省)からキャッシュレス利用者に直接付与されます。
マイナポイントはどれくらいおトク?
現在申し込み可能なマイナポイントは、以下の3種類です。
- もらえるポイントは3種類
- チャージに対して25%のポイント付与(最大5000ポイント)
- 健康保険証としての利用申込みで7500ポイント付与
- 公金受取口座の登録で7500ポイント付与
以上のようにシンプルな仕組みで、合計で最大2万ポイントがもらえます。
このように、2万円のチャージに対して5000ポイントが追加付与されるイメージです。
また、健康保険証利用と公金受け取りでは、7500ポイントずつがもらえます。
マイナポイントの登録はパソコンからでも可能。
マイナポイントの受け取り手続きはパソコンからでも可能です。必要なものは以下の通り。
✔パソコンからのに必要なもの。
- パソコンからの登録に必要なもの。
- マイナンバーカード
- パソコン(Internet Explorer11、マイキーID作成・登録準備ソフトをインストール)
- ICカードリーダライタ(公的個人認証サービス対応)
このようにパソコンから登録する場合には、「公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタ」が必要となります。
パソコンからの申請に必要な「ICカードリーダライタ」とは?
ICカードリーダライタとは、ICカードに記録されたデータを読む機器です。
こちらを使ってマイナンバーカード内のICデータを読み込みます。
公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタが必要。
ICカードリーダライタには、公的個人認証サービスに対応しているものと対応していないものがあります。
対応機種についてはこちらのPDF内の一覧から確認することができます。
以上の一覧にあるICカードリーダライタについては、個人情報を扱うものなのでソニー製品かNTTコミュニケーションズ製品がおすすめです。
ICカードリーダライタの利用時の注意点。
ICカードリーダライタの利用時の注意点は3つあり、以下の通りです。
✔ドライバの最新のバージョンをインストール
ICカードリーダライタの利用時はセットアップを行う必要があります。ドライバの最新のバージョンをインストールしてください。
✔マイナンバーカードの挿し込み向き
マイナンバーカードのICチップは、顔写真のある面の裏側についています。ICカードリーダライタに挿す場合は、ICチップ側が上になるように挿入してください。
✔点字表記のあるマイナンバーカードについて
点字表記のあるマイナンバーカードについては、接触型ICカードリーダライタで読み込めない場合があります。
ちなみに、ICカードリーダライタがない場合は、市役所などでも登録が可能です!
パソコンからのマイナポイント登録方法
以下ではパソコンからマイナポイント登録をする手順を解説します。手順は以下の通りです。
- マイナポイント登録手順
- キャッシュレス決済を準備する。
- マイキーIDを発行する。
- マイナポイントの申し込み手続きをする。
以下で詳しく説明します。
①キャッシュレス決済を準備する。
まず、マイナポイントの付与を希望するキャッシュレス決済サービスを選択します。
マイナポイントに登録するキャッシュレス決済は、QRコード決済や電子マネーなど、100種類以上の中から、好きなものを1つ選ぶことができます。
※スマホさえあれば誰でも利用できるPayPayなどのQRコード決済が使いやい印象です!
》 PayPayをAppStoreでダウンロード
》 PayPayをGooglePlayでダウンロード
②マイキーIDを発行する。
続いて、パソコンとICカードリライタを接続し、マイキーID発行ページを開きます。
リンク先で「マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)」をクリックします。
マイナンバーカードをICカードリーダライタで読み取り、4桁のマイナンバー暗証番号を入力します。
(※3回連続して誤入力するとパスワードがロックされます。 ロックの解除には市区町村での手続きが必要です。)
暗証番号の入力が正しく行われるとマイナポイントが予約され、マイキーIDが自動で設定されます。
マイナンバーカードが上手く読み込めずにエラーメッセージが表示される場合は、公的個人認証サービスポータルサイトのお問い合わせ窓口で確認できます。
③マイナポイントの申し込み手続きをする。
マイキーIDの取得後、マイナポイントの申し込み手続きに移ります。以下の通りです。
- マイナポイントの申し込み手続きの流れ
- マイナポイントをもらう決済サービスを選択
- 利用規約を確認
- 決済サービスID、セキュリティコード、電話番号(下4桁)を入力
- 再度パスワード(暗証番号)を入力
以上で、パソコンからのマイナポイントの登録は完了です!
また、自分で手続きをするのが不安な方は、市役所などの窓口でも登録ができますよ!
》マイナポイントを市役所で登録してみました。
PayPay(ペイペイ)でマイナポイントをもらってみた!
僕は実際にPayPayでマイナポイントを受け取りました。手続きはとても簡単だったので、興味のある方はご覧ください。
▶PayPay(ペイペイ)でマイナポイントをもらってみた【登録方法と使い方を解説】
まとめ
この記事では、マイナポイントのパソコンからの登録方法について詳しく解説しました。
繰り返しになりますが、パソコンからの登録に必要なものは以下の通りです。
- パソコンからの登録に必要なもの。
- マイナンバーカード
- パソコン(Internet Explorer11、マイキーID作成・登録準備ソフトをインストール)
- ICカードリーダライタ(公的個人認証サービス対応)
これでマイナポイントの受け取り準備は完了です!
以下、社会人の方へのお得なお知らせです。
- お知らせ
- 初日で1万円稼ぐならセルフバック案件がおすすめ
》セルフバック案件ランキング - スマホで1日1000円稼ぎたい人におすすめ
》毎日1000円をコツコツ稼ぐ方法
- 初日で1万円稼ぐならセルフバック案件がおすすめ
Amazonギフト券をチャージして1000ポイントもらえる
Amazonでお買い物をする前に「現金をチャージ」するだけで、Amazonポイントがお得にもらえます。
こちらはクーポンコードの入力が必須なので、下記ページにて取得してください。
》現金チャージ用クーポンを確認する
※キャンペーンは予告なく終了する場合があります
【まもなく終了】みんなの銀行の紹介で最大30万円もらえる
みんなの銀行では、スマホアプリに登録するだけで1000円がもらえます。
また、お友達紹介キャンペーンを利用すると1000円×人数分が手に入ります。
【みんなの銀行紹介コード】
OWYHIqHP
》みんなの銀行アプリはこちら
スマホで10分口座開設
↓
1000円をもらう
↓
紹介して1000円×人数分を手に入れる
詳しい手順は以下で解説していますので、身近な人を招待してみてください。
》みんなの銀行紹介キャンペーンで1000円×人数分をもらう方法
おすすめのスマホ副業7選

以下では、僕が実践しているスマホ副業7選を紹介します。1日1000円~3000円稼げるので、気軽に始めてみてください。
①ブログ運営
ブログは副業で月100万円を超えている人もざらにいるので、安定して大きく稼ぎたい人におすすめ。
最新の調査では、ブログ運営者の「4人に1人が月10万円以上」を稼いでおり、平均月収は268,006円となっています。
スマホでブログで始める手順は、以下をご覧ください。
》スマホでブログを始める方法

yujiblogでは、ブログ運営のノウハウを徹底解説しています。Twitterでも収益化のコツを発信しているので、チェックしていただければと思います。
》yujiblogのTwitterはこちら
②SNSアフィリエイト
SNSアフィリエイトでは、InstagramやTwitterで商品やサービスを紹介して稼ぐことができます。
アフィリエイト案件は、もしもアフィリエイトやアクセストレードで見つけることができるので、普段使っている便利なアイテムなどがあれば気軽に紹介してみてください。
SNSアフィリエイトのやり方はこちらで解説しています。
》SNSアフィリエイトのやり方
③ポイントサイト
ポイントサイトでは、スマホで気軽に稼げる必須の方法です。
普段のショッピングや様々なサービスの申込み時に、ポイントサイトを経由するだけで現金や電子マネーを受け取れます。
利用実績に応じてプラスで特典が付与されるので、小さく積み重ねて会員ランクを伸ばしていきましょう。
※ポイントサイト利用の注意点は、以下で解説しています。
》【ポイ活をおすすめしない理由】ポイントサイトはやめたほうがいいです
④アンケートモニター
アンケートモニターは、スマホだけで気軽にお小遣いを稼げる手軽なサービスです。
最近ではオンライン形式のインタビューモニターも増えており、謝礼が5000ポイント以上となる案件もあるので、こまめに確認して小さな成果を積み上げていきましょう。
複数のリサーチ会社に登録して、少しでも稼げる機会を増やしてください。
また、アンケートモニターのリアルな体験談をまとめたので、こちらもご覧いただければと思います。
》【アンケートモニターの現実】月収10万は絶対に稼げない理由
⑤スキマ時間バイト
スキマ時間バイトでは、スマホで簡単にその日のバイトを探せます。
面接不要・好きなタイミングで始められるのが最大の特徴なので、下記のアプリでチェックしてみてください。
- おすすめバイトアプリ
とくにバイトル・マッハバイトは求人登録数が多く、地方都市でも案件を見つけやすいです。
⑥ライブ配信
ライブ配信は、月100万円以上を稼ぐ人も出てきている「新しい副業」です。
ライブ配信アプリによって「投げ銭・時給制・ボーナス」などの仕組みが用意されており、人気ライバーとして知名度が上がるほど大きく稼げるのが特徴となっています。
「ライブ配信ってそもそも何?」という人は、以下のアプリを見れば説明不要なので、ぜひチェックしてみてください。
- おすすめライブ配信アプリ
※21LIVEなどは普通に見ているだけでも楽しいです。
⑦駐車スペース貸し出し
駐車スペースの貸し出しサービスでは、駐車場をシェアして月5万円ほどの副収入を目指せます。
登録方法はかんたんで、スマホアプリから必要事項を入力して駐車場の写真を載せるだけ。(※バイク1台を止める広さがあればOK)
審査に通過したら「15分単位」で貸し出しできるので、「会社に行っている間」などに空きスペースを有効活用してみてください。
また、駐車スペースの承認に1週間ほどかかるので、とりあえず審査に合格しておくのがおすすめです。
※akippaには「駐車場シェア専用保険」による補償制度があり、不在のときでも安心して貸し出せます。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント