こんにちは、yujiです。
このブログではWordPressを使ったブログの運営とアフィリエイトについて詳しくまとめています。

ブログを書いたのですが、なかなかアクセス数が伸びません。
どうすれば、記事を読んでもらえるのでしょうか?
以上のような、ブログ記事のアクセス数を伸ばしたい人の質問にお答えします。
その結果、1年ほどで30万PVとなりました。
現在は月間6万PVを突破しており、近ごろまた伸び始めています。
また、アフィリエイトの売り上げはアクセス数に比例しており、現在は『年間7桁』まで成長しました。
そこでこの記事では、ブログのアクセス数を増やす方法について解説します。
※仕組みを理解すれば、アクセス数を伸ばすのは簡単です。特に初心者の方に役立つ内容にまとめたので、参考にして頂けたらと思います。
【簡単】ブログのアクセス数を増やす『3つ』の方法
ブログのアクセス数を増やすには、以下の3つの方法があります。
✔ブログのアクセス数を増やす方法
①SEO
②SNS
③広告
以下で簡単にまとめます。
①SEO
『SEO』とは、ブログ記事をGoogleの検索結果に優先的に表示する方法です。
効果が出るまでに半年ほどかかりますが、上位を獲得できれば寝ている間にも記事が勝手に読まれるようになります。
検索結果の中でなるべく上位に表示されることが重要なのですが、やってみると意外と簡単です。
②SNS
SNSで普段から発信しつつ、フォロワーをブログへ誘導する方法です。
記事シェア後、フォロワーの数だけアクセスを稼げます。
SNSは多くのユーザーへの認知を高めることができ、フォロワーはブログ更新のたびに継続してアクセスしてくれるようになります。
③広告
Googleなどに広告を出して、興味のあるユーザーを獲得する方法です。
広告費用は「1クリック30円~50円ほど」となっており、お金をかけている間のみアクセス数がアップします。
以上の3つ方法で、ブログのアクセス数を増やすことができます。
そしてこの中で最も効果が大きく、初心者でも対策しやすいのが『①SEO』です。

以下では『SEO』についてさらに詳しく深掘りしていきます。
【解説】『SEO』とは?
SEOとは『検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)』のことで、『検索』でWEBサイトに訪れる人を増やすことです。
日本の検索サイトのシェアのほとんどは『Google検索』なので、『SEO=Google検索で優先的に表示させること』と考えてもらえればOKです。
さらに詳しいSEOの知識は、以下の記事で理解していただけたらと思います。
(※Googleの基本理念を理解していないと、検索での上位表示は難しいです。)
▶【保存版】SEOとは?ブログ初心者のための基本知識のまとめ【具体的な対策方法を解説】
『SEO』が重要な理由とは?
SEOが重要な理由は、単純です。
というのも、どんなサイトでもアクセスの8割以上が『検索』からの流入となっているからです。
例えば、僕のブログのアクセス数は以下のようになっています。
ご覧の通り、Google/bing/Yahoo!からの検索流入(Organic)が9割を超えています。
どのようなブログでも、このように必ず検索流入が高い比率になるので、『SEOでしっかりと成果を出せば、確実にアクセスが増える』ということがわかると思います。
そしてSEOでは、一度結果が出ればその効果が持続するので、半永久的にアクセスを生み続けてくれます。
【実証済み】『SEO』でブログのアクセス数を増やすためにするべきこととは?
ここからは、実際に僕のブログでアクセス数が増えた方法論を紹介します。
(※有益な内容になっているので、ブックマークなどしておくといいかと思います。)
【答え】読者の悩みを解決する
SEOで僕が意識していることは『読むと悩みが解決する記事』を書くことです。
特に秘密やテクニックがあるわけではなく、基本的にはこれで自動的にアクセスが増えていきます。
というのもGoogleは『読者の疑問を解決する記事=質が高いコンテンツ』と認識しているからです。
そこで、読者の悩みを解決し、SEOの成果につなげるための『8つ』のポイントを、以下のようにまとめました。
✔SEOでブログのアクセス数を伸ばす方法
①検索キーワードを選ぶ
②関連記事を書く
③記事の分野を1つに絞る
④ターゲットを明確にする
⑤オリジナルの内容を書く
⑥記事内に適切なリンクを貼る
⑦レイアウトを整える
⑧3か月たったら更新する
これで検索上位を獲得できるので、即実践していただけたらと思います。
以下では1つずつ詳しく解説します。
①検索キーワードを選ぶ
SEOの基本は『検索キーワード選び』です。
具体的には『どんなキーワードで検索されるか』を逆算し、戦略的に記事を書いていくと効果的です。
キーワード選定の詳細は以下の記事で丁寧に解説していますが、ここでは検索上位を獲得するための要点を、少しだけ紹介します。
▶【SEOキーワード】選び方のコツを解説
✔検索上位を狙いやすいキーワード
・3つ以上の単語でできている
・検索数が月間で100~1000程度
・競合性が低い
このように、初心者がキーワードを選ぶときは、上位を狙いやすい『3つ以上の単語』『検索数1000以下』『競合性が低い』を選ぶのがオススメです。
例えば『英語学習』についての記事を書きたいときは、以下のようなキーワードに関して記事を書きます。
このように『英語 学習 YouTube』『英語 学習 ドラマ』などのキーワードを選びます。
そして、記事の内容は大まかにこのようになります↓↓
✔記事の内容
▶英語 学習 YouTube
→英語を学びたい人におすすめのYouTubeチャンネルを紹介
▶英語 学習 ドラマ
→ドラマを使った英語学習方法を解説
こういったキーワードでは、ユーザーの求めている内容がわかりやすく、記事を作成しやすいです。
また、検索上位が取りやすいので、アクセス数を増やすことができます。
具体的なキーワード選定の完成形は、以下のようになります↓↓
以下の記事では、キーワードリストの作成手順を詳しく解説しています。
SEOの答えそのものなので、参考までにどうぞ。
▶【最重要】SEOキーワードの選定方法を詳しく解説します【選び方のコツとは?】
②関連記事を書く
Google検索では、1つの記事を作成しただけでは検索上位には表示されません。
そこで『関連記事』を充実させていくと、SEOの効果が出やすくなります。
というのもGoogleは網羅的なサイトを高評価するように設計されているからです。
例えば『英語学習』についてのブログを書くときは、以下のような複数の「関連キーワード」で記事を作成するのがおすすめです。
✔関連キーワード
・英語 学習 ノート
・英語 学習 本
・英語 学習 方法
・英語 学習 アプリ
・英語 学習 モチベーション
以上のようなキーワードで1つずつ関連記事を書いていくと、SEOでアクセス数が増えます。
③記事の分野を1つに絞る
SEOでは、1つの分野に特化してサイトをつくるのがおすすめです。
一般的にGoogleは「雑記」よりも「専門的なサイト」を好みます。
例えば『英語学習』についての記事を作成していくならば、『健康・医療・金融』などの様々な分野に手を出すよりも『英語』だけを軸にした方が上位表示されやすいです。
また、分野を統一しておくことで情報量に厚みが出るので、読者からの信頼を得ることもできます。
④ターゲットを明確にする
初心者が目指すべきは、全体ウケする記事よりも『少人数に刺さる記事』です。
できるだけ多くの人に読んでもらいたいと思うと、アクセス数は伸びません。
逆に、特定の個人に向けて記事を作成することで、読者のニーズに応えることができます。
ここではキーワードをもとに『相手が何を求めているか』をできるだけ明確に絞り込むのが効果的です。
例えば『英語 学習 小学生』がキーワードなら【小学生のお子さんに自宅で英語を学ばせたい30代の主婦】などがターゲットになります。
(※こういった『少数』は日本人口1億人の中に相当数いるので、マニアックな内容でもアクセス数は伸びます。)
⑤オリジナルの内容を書く
Googleは、オリジナリティのあるコンテンツを高く評価します。
✔ウェブサイトの品質の評価方法
『オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになります。』
Google公式情報:日本語検索の品質向上にむけて
このように、Googleが公式的にオリジナルコンテンツの重要性について触れています。
ブログ記事で独自性を出すには、以下の方法が簡単です。
✔独自性を出す方法
・自分の経験談を語る
・独自のデータを掲載する
このように個人の実体験を語ることで、記事全体の独自性が高まります。
例えば、当記事でも僕のブログのアクセス数を公開することで、他者との差別化を図っています。
⑥記事内に適切なリンクを貼る
記事内に別記事へのリンクを貼ることで『関連記事』への誘導ができ、直接的にアクセス数を増やすことができます。
例えば『英語学習』に関する記事では、以下のように関連記事を貼ります。
このように『関連記事』の連携を充実させていくことで、記事同士がお互いに検索順位を高めあうことができます。
また、以下のようなリンク提示も可能です。
✔別記事へのリンクの貼り方
▶もう少し詳しく知りたいときに「詳細はこちら」
▶関連情報を掲載するときに「あわせて読みたい」
こうして詳細情報を提供すると、ブログ内での滞在時間が増えるのでSEOの効果があります。
また、読者が検索した悩みに答えるだけでなく、そこから『新たに生まれる疑問』に先回りして答えを提示してあげると、読者の満足度は高まります。
記事にも情報が充実して、自然と厚みが出ます。
⑦レイアウトを整える
記事の内容ももちろん大事ですが、読者の目線に立って読みやすいレイアウトにすることも重要です。
✔読みやすいサイトにする
・デザインを整える
・文字数を抑える
・箇条書きを使う
例えばこのブログでは、見た目が窮屈にならないように、できるだけ簡単な言葉を使い、箇条書きや改行を頻繁に使っています。
また、流し見でも理解できるように、スマホの1画面に表示される文字数を減らしています。
読者の快適さを追求すると、Googleの評価に直結します。
※当ブログのデザインを、以下の記事で公開しています。
▶ブログ初心者でもできる『Cocoonカスタマイズ』の完全マニュアル
⑧3か月たったら更新する
記事を書いて3ヶ月ほど経過したら、記事をリライトします。
記事の修正ができると、ブログ全体の質が上がり、Googleに評価されやすくなります。
リライトの方法は、以下の通りです。
✔リライトの方法
・最新の情報に切り替える
・読みやすい構成に変える
・タイトルを修正する
・関連記事のリンクを貼る
このように、3ヶ月程度経過していると自分のライティングスキルは上昇しているので、過去の記事をさらに上手くまとめることができます。
また、新たに書いた記事があれば内部リンクを必ず掲載しておきましょう。
以上の8つが、ブログのアクセス数を増やすためにできるSEO対策です。
この記事で伝えたい内容は、これで終わりです。

以下では、実際にブログ記事を書きたい人におすすめの記事を紹介します。
【完全版】SEOに強いブログ記事の書き方テンプレート
SEO対策の知識を理解したら、実際にブログ記事を書いてみましょう。
以下で紹介する記事では、検索上位を獲るためのブログの書き方について、徹底的に解説しています。
✔この記事で達成できる目標
▶『読者にとって読みやすい』記事が書ける
▶『Googleに評価されやすい』記事が書ける
テンプレを完コピするだけでSEOに強い記事が書けるようになるので、実際に手を動かしながら挑戦してみてください。
▶【完全版】SEOに強いブログ記事の書き方テンプレート【初心者向けに全手順を解説】

ここからは、アフィリエイトで成果を出したい方に向けて『記事ネタ』の探し方について解説していきます。
【重要】『稼げる記事ネタ』の探し方とは?
ブログの収益化をする場合は、記事ネタの選び方が大切になります。
例えば『英語学習 参考書』で検索すると、当ブログの記事が検索1位に表示されます。
この記事の中に、英語教材系のアフィリエイトリンクを置いておくと、売り上げが発生していきます。
このように稼げる記事ネタを狙えば、すぐにでも売り上げを作ることが可能です。
初心者が書くべき記事とは?
ブログの収益化を目指す場合でも、まずはSEOで評価される記事を書き、アクセス数を増やすことが大切です。
ブログ記事を書くにあたって、以下の2点がポイントになります。
✔初心者が書くべき内容
①『過去に自分が経験したこと』を書く
②『得意なことや好きな分野』を書く
このように、自分の実体験にまつわる内容を書くことが重要です。
というのも、過去にまつわることを書いていくだけで、SEOに強い記事構成になるからです。
詳細は以下の通り。
▶ターゲティング
→過去の自分に向けて書く
▶オリジナリティ
→自分だけの経験談を書く
▶ライティングの労力
→楽しみながら書く
このように自然とGoogleに評価される内容になります。
SEOでアクセス数を増やすことができたら、次に『収益化』を考えます↓↓
ヒント:アフィリエイト商品に関連した記事を書く
記事ネタ探しで大切なことは、関連した『アフィリエイト商品』に繋げられることです。
稼げているブロガーの共通点は、必ずアフィリエイト商品につながる記事を書いていることです。
実際に、上でも紹介した『英語学習 参考書』の記事は、英語教材系のアフィリエイト商品につなげていくことを逆算して作成しました。
このように、書きたい記事がない・得意分野がない場合でも同様に、アフィリエイト商品を軸にポジションをとりましょう。
アフィリエイト商品は、以下の4つのサイトから探すのがおすすめです。
✔記事ネタ探しに最適なサイト
▶もしもアフィリエイト
▶A8.net 
▶afb
▶バリューコマース
これから育てるブログの未来に関わることなので、時間をかけてでも一通りのラインナップに目を通しておくといいかと思います。
以上が、初心者向けの記事ネタの探し方です。

最後に、アフィリエイトで成果を出すために必要な『セールスライティング』について解説します。
【悪用厳禁】売れる文章術『セールスライティング』とは?
セールスライティングとは『文章で商品を売る技術』のことです。
的確なセールスライティングができると「成約率」が高くなるので、ページのアクセス数が少ない状態でアフィリエイト成果を出すことも可能です。
(※当ブログでも『セールスライティング』を意識して記事を書いた結果、1年ほどでアフィリエイト報酬が7桁となりました。)
以下の記事では、文章でモノが売れていく『セールスライティング』のノウハウについて詳しく解説しています。
▶【売れる文章術】『セールスライティング』の5つのコツ【初心者向け学習法】
まとめ:アクセス数を増やすなら『継続』が効果的
この記事では、ブログのアクセス数を伸ばしたい方に向けて、SEOの知識を解説しました。
まとめると以下のようになります。
✔SEOでブログのアクセス数を伸ばす方法
①検索キーワードを選ぶ
②関連記事を書く
③記事の分野を1つに絞る
④ターゲットを明確にする
⑤オリジナルの内容を書く
⑥記事内に適切なリンクを貼る
⑦レイアウトを整える
⑧3か月たったら更新する
また、ブログの記事ネタ探しに役立つサイトはこの4つです。
✔ブログ収益化に最適なサイト
▶もしもアフィリエイト
▶A8.net 
▶afb
▶バリューコマース
以上の内容を参考に、とにかく自分の手を動かしつつ、選んだキーワードで上位を獲る感覚をつかんでみてください。
SEOもアフィリエイトも効果が出るまでに時間がかかりますが、『継続』さえしていれば結果は自然とついてきます。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
※ブログ開設がまだの方は、以下のリンクから是非チャレンジしてみてください。
世界一わかりやすいブログ開設マニュアルとなっています。
▶【超簡単】初心者のためのWordPressブログの始め方完全マニュアル
趣味ブログを収益化していく方法も、詳しく解説しています。
▶【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ【初心者が稼げる仕組みとは?】
▶【もしもアフィリエイトでOK】Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
▶【限定公開】『もしもかんたんリンク』のカスタマイズ【クリック率アップ】
▶【無料あり】僕はオーディオブックで、年間100冊聞いてます
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
コメント