ブログ運営のメモ【Cocoon】Gutenberg(ブロックエディタ)とクラシックエディタ、おすすめはどっち? 「WordPress/Cocoonを使っています。新旧エディタはどちらを使えばいいですか?」という質問に答えます。結論としては、今のところ新旧両方のエディタがサポートがされているので、使いやすい方で記事執筆をすればOKです。 2020.09.22 2021.01.05ブログ運営のメモ
ブログ運営のメモ【Cocoon】ブログカードの「あわせて読みたい」ラベルが表示されない理由【cssで解決】 WordPress/Cocoonユーザーで、ブログカード左上の『あわせて読みたい』や『関連記事』といったラベルが表示されないケースがあるので、解決方法を3つ紹介します。この件で悩んでいる人が多いので、記事を書きました。 2020.09.21 2021.01.05ブログ運営のメモ
ブログ運営のメモ【Cocoon】SEOの設定は『All In One SEO Pack』と併用で大丈夫?【WordPress】 「CocoonのSEO対策は、All In One SEO Packでいいの?」という疑問に答えます。僕はブログSEO対策のメインとして「All In One SEO Pack」を使いつつ、検索1位を獲得できています。 2020.08.02 2021.01.05ブログ運営のメモ
ブログ運営のメモ【初心者向けSEO対策】おすすめの『Cocoon設定』をまとめて紹介【これで安心】 WordPressテーマのCocoonをはじめて利用する方向けに、SEO対策などを含めたのおすすめCocoon設定を紹介しました。SEOに強く機能性の高いブログにするために、この記事で一括設定してしまいましょう! 2020.06.14 2021.01.05ブログ運営のメモ
ブログ運営のメモ【コピペでOK】ブログ初心者でもできる『Cocoonカスタマイズ』の完全マニュアル【WordPress】 WordPress/Cocoonを使ったブログでのオリジナルカスタマイズを紹介します。すべてコピペでOKなので「初心者だけどブログをおしゃれにデザインしたい」という方におすすめです。モバイル表示にも対応しています。 2020.06.13 2021.01.05ブログ運営のメモ
ブログ運営のメモ【Cocoon】『Googleアドセンス広告』を非表示にする方法【1クリックで完了】 Amazonアソシエイトに登録するときは一時的にアドセンス広告を外した方がいいといわれています。WordPressのテーマCocoonを利用している場合は、Cocoon設定から1クリックでアドセンス広告を外せます。 2019.08.07 2020.11.22ブログ運営のメモ
ブログ運営のメモ【Cocoon】テーマ更新時のエラー解決策と「何かうまくいかなかったようです。」と表示されたときの対処法 Cocoonのテーマを更新したところ、ページの表示が崩れるエラーが発生しました。また、ファイルの更新時にも不具合が起きていたので、これを解決します。手遅れになる前に必要な『バックアップの取り方』も説明しています。 2019.08.04 2020.11.22ブログ運営のメモ
ブログ運営のメモ【Cocoon】ブログカードのスニペット(抜粋文)が見切れてしまう問題を解決【WordPress】 この記事では、ブログ内で文字などが見切れてしまう問題を解決します。「max-height」を使って余裕のある高さを指定し直すことで、文字が見切れていた部分がすべてが表示されるようになりました。是非試してみてください。 2019.07.28 2020.11.22ブログ運営のメモ