こんにちは、yuji(@yuji_invest)です。
このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。

アフィリエイト初心者なので、ニッチなジャンルを選びたいです。
具体的におすすめのジャンルはありますか?
以上のような、アフィリエイトのジャンルについての質問にお答えします。
✔この記事の内容
・稼ぎやすいジャンルとは?
・ニッチなジャンル7選
・初心者でも勝てる戦略とは?
当ブログはコツコツ更新した結果、月間22万PVとなりました。
またアフィリエイト収入も増えており、現在は月100万ほどを稼いでいます。
本記事では、アフィリエイトでおすすめのニッチなジャンルについて解説しました。
僕はブログを始めた当初、なかなか稼げるジャンルを見つけられず、長期間消耗していました…
そこで気付いたのは「アフィリエイト初心者はニッチなジャンルで始めるべき」ということです。
この記事ではそんな実体験をもとに、競合の少ないニッチなジャンルを紹介しています。
「どんなジャンルに取り組めばいいのだろう?」と悩んでいる方は、この記事を読めば、最初の1円の稼ぎ方がわかりますよ!
※3分で読めますので、最後までお付き合いくださいm(__)m
アフィリエイトで稼ぎやすいジャンルとは?
まず、アフィリエイトで稼ぎやすいジャンルについて解説します。
アフィリエイトのジャンルは幅広い
アフィリエイトでは、幅広いジャンルの広告があります。
✔アフィリエイト広告のジャンル
・金融
→クレジットカード、口座開設、保険、FX
・教育
→資格講座、学習塾、オンライン教室
・美容
→コスメ、エステ、サロン
・健康
→ダイエット器具、サプリメント
・飲食
→お取り寄せ、ギフト、飲食店予約
・ファッション
→洋服、アクセサリー、スポーツウェア
・旅行
→ホテル予約、国内外ツアー、航空券
・インターネット
→格安シム、ネット回線、ポケットWi-Fi
この他にもまだまだアフィリエイト商品があり、思いつく限りほとんどのジャンルで見つけることができますね。
アフィリエイトの人気ジャンルは?
アフィリエイトでは、お金関連やコンプレックス系のジャンルが人気です。
✔お金関連
株式投資/FX/保険/不動産/クレジットカード系の案件は、種類も豊富で人気のジャンルです。
✔コンプレックス系
美容/ダイエット/健康食品/サプリメント系は、ユーザーの「綺麗になりたい・健康になりたい・モテたい」といった需要に支えられており、人気の案件です。
以上のジャンルは1件当たりの単価が高く、市場も大きいので収入を大きく伸ばせます。
例えばアフィリエイトで3万円を稼ぐなら、
A:10,000円の商品×3個=30,000円
B:100円の商品×300個=30,000円
というように「A」のような高単価案件を狙うのが近道になるわけですね。
しかし、高報酬案件は失敗する
初心者がアフィリエイトで人気ジャンルを選ぶと、失敗する可能性大となっています。
なぜならこうした場所は激戦区となっており、初心者が入る余地がないからですね。
例えば、「クレジットカード 比較」「ダイエット おすすめ」などを調べると、企業や強豪アフィリエイターばかりが上位を占めています。
とはいえ、高報酬案件を避けているばかりでは、いつまでたっても稼げないのも事実…
そこで、初心者が狙うべきは「ニッチなジャンル」となるわけです。
初心者がニッチなジャンルを選ぶべき3つの理由
続いて、初心者がニッチなジャンルを選ぶべき理由をまとめます。
✔ニッチなジャンルを選ぶ理由
①ライバルが少ない
②収益化しやすい
③専門性が高まる
以下で詳しく解説します。
①ライバルが少ない
ニッチなジャンルは、競合サイトが少ない場合が多いです。
というのも、ジャンルを全体を大きく狙う人はいても、ニッチな部分だけに集中してブログを構成する人はいないからですね。
例えばクレジットカード系のジャンルについて考えてみると、
✕:「クレジットカード全体」を狙うと競争が激しい
○:「マイルが貯まるクレジットカード」を狙うと戦う余地がある
というように、大きなジャンルの中の一部に集中することで、ライバルを減らせます。
特に、企業サイトにとってはニッチなジャンルは採算が合わないので、手が届かない穴場となっていますよ。
②収益化しやすい
ニッチなジャンルを選んだ場合、需要が減るのでアクセス数も同じように減ってしまいます。
しかし、その少ないアクセス数でも収益化は可能。
なぜなら、ニッチを狙う=少数に刺さる深い記事を書けるからです。
例えば食材宅配のアフィリエイトで考えると、
✕:「共働き夫婦」をターゲットにすると競争が激しい
○:「離れて暮らす高齢の両親がいる夫婦」をターゲットにすると狭く深い記事を書ける
というように、ターゲットを絞ることで確実にニーズに応えられます。
③専門性が高まる
アフィリエイト初心者が大きいテーマを選ぶと、内容の薄いサイトになってしまいがちです…
しかし、ニッチなジャンルに発信内容を絞ると、専門性が高まり、売り上げを伸ばせます。
例えば、FX口座開設ジャンルについて考えてみると、
✕:「FX初心者ガイド」を作る
○:「1000通貨で取引できるFX会社比較」を作る
というように、内容を限定することで記事が専門的になります。
アフィリエイトをするなら、狭い範囲に集中して、最短距離で成果を出しましょう。
以上が、初心者がニッチなジャンルを選ぶべき3つの理由です。
ニッチなジャンルを選ぶ=5W1Hを追求すること
ニッチなジャンルを選ぶことは、「誰が・いつ・どこで・どのように」といった特定のケースを考えて、特化したブログを組み立てるということ。
大きなジャンル(検索ボリュームが大きい・商品が多い)の中の一部を狙いつつ、戦略的に月3万円程度の収益を目指すのがおすすめですよ。
アフィリエイトにおすすめのニッチなジャンル7選
以下では、あまり知られていないニッチなジャンルを簡単に紹介します。
✔サブスクリプション系
現在、サブスクリプション関連のジャンルが充実してきています。
「布団のサブスク」「電動歯ブラシのサブスク」「花のサブスク」など、商品の幅も広いので取り組みやすいです。
✔電子書籍・電子コミック
電子書籍ジャンルそのものは珍しくないですが「紙の本が手に入らない本限定」などで特化できます。
1巻で完結しているマンガ、青空文庫にない小説などがおすすめ。
✔マッチングアプリ
マッチングアプリは大規模な成長市場で参入者が多いですが、しかしキーワードが分散しているので特化型ブログを作りやすいです。
年代・性別・生活スタイルなどによって住み分けができますね。
✔食材宅配・宅配弁当
食材宅配ジャンルは、ジャンル自体は大きいもののターゲットを絞ることで収益化が見えてきます。
例えば、離れて暮らす高齢のご両親がいる方などに特化することで、悩みに合ったコンテンツを作れそうですね!
✔着物買取・マンガ買取
買取市場は現在どの分野でも伸びており、着物買取やマンガ買取もそのうちのひとつ。
現在ビッグキーワードでもそれほどの大規模サイトはないので狙い目です。
また、地域名を合わせてコンテンツを作るなどが可能です。
✔ジャニーズ買取・アイドル買取
ジャニーズ買取は、一定規模の市場があるジャンルです。
それほど競合は強くなく、興味のある方には育てやすい印象。
✔メンズコスメ・メンズメイク
男性メイクは身だしなみとして浸透しており、肯定的に受け入れる人も多くなっています。
BBクリームやアイブロウなどを「店頭で買うのが恥ずかしい…」と感じている人向けに、商品を販売しやすいです。
このように、「大きなジャンルの一部」のものもあれば「そもそもマイナー」なものまで、どれも競合が少ない傾向にありますね。
また、ASPで商品をくまなく探すと、自分の得意分野に合ったニッチジャンルを見つけやすいです。
現在運営中のブログで「なんとなく商品を決めてしまった…」という方は、もう一度時間をかけてジャンルを考え直してみましょう。
基本的なおすすめジャンルは以下で紹介していますので、是非ご覧ください。
》アフィリエイトのおすすめジャンル17選
YMYL系は避けよう
YMYLとはYour Money Your Lifeの略で、お金や生活に関わるジャンルのことです。
こうしたジャンルはGoogle検索エンジンで、2018年の健康・医療アップデート以降、SEO上位を取りにくい傾向があります。
また、薬機法・景表法にかかる分野は逮捕の事例もあるので注意しましょう。
》アフィリエイトは捕まる?法律違反で逮捕された事例4つ
初心者にはアプリ紹介がおすすめ
アプリ系アフィリエイトは、初心者でも成果を出しやすいです。
なぜなら「無料ダウンロード」だけで報酬が発生するので、スマホとの相性が良く、収益化のハードルが低いからですね!
アプリ系アフィリエイトのやり方は以下で紹介していますので、是非ご覧ください。
》アプリ系アフィリエイトで稼ぐコツ5つ
ジャンルが決まらないときは?
「どうしてもジャンルが決まらない…」という人向けに、以下の記事では3つの決め方を紹介しました。
また、初心者が選んではいけないジャンルも紹介していますので、是非参考にしていただければと思います。
》【アフィリエイトジャンルが決まらない人へ】失敗しない3つの決め方
ニッチなジャンルでブログを書きつつ、SNSを育てよう
ニッチなジャンルでブログ運営をするなら、必ずSNSを同時に育ててください。
ブログを読む見込みのある人をターゲットにすることで、
・ブログへの安定した流入が期待できる
・読者のニーズを知ることができる
・新しい読者を獲得できる
というようなメリットを生み出せます。
ゆくゆくは自分の商品を持って、
・有料note
・WEB制作依頼
・ハンドメイド商品
・プログラミング教材
・アフィリエイト教材
・プログラミング依頼
・オリジナルブランドの商品
・ブランドとのコラボで商品
・マーケティングのコンサル依頼
などの販売も視野に貼ってくるので、ブログ+SNSで展開していきましょう。
おすすめの連携方法と集客のコツは以下でまとめているので、是非参考にしてみてくださいね。
》ブログとTwitterの連携方法【SNS集客の3つのコツ】
SNSアフィリエイトで稼ごう
また、最新のアフィリエイトでは、SNSに直接リンクを貼ることが可能。
SNSでフォロワーを集める
↓
アフィリエイト商品を紹介
の流れで月10~100万円の売り上げを作る人も増えています。
InstagramストーリーズのURLスタンプが解放されるなど、嬉しいアップデートも増えたので、SNSアフィリエイトにも挑戦してみてくださいね。
》SNSアフィリエイトのやり方を解説
アフィリエイトのジャンルについてのよくある質問
以下では、アフィリエイトのジャンルについてのよくある質問をまとめました。
- Q雑記ブログで稼ぐことはできますか?
- A
はい、雑記ブログでも収益化は可能です。
ブログで稼ぐなら「継続しつつ価値提供すること」ができれば良いので、極論は雑記ブログ・特化ブログどちらでもOKです。
この観点から見ると雑記ブログは、
・継続しやすいので長期目線で稼げる可能性が高くなる
・興味のあるテーマで質の高い記事を書けるといった強みがあります。
》雑記ブログの稼ぎ方と収益化のコツを解説
- Qアフィリエイトのジャンルが決まりません…。
- A
アフィリエイトのジャンル選びに迷ったら、
・普段から時間をかけていること
・人より少しでも詳しいこと
・楽しく書けそうなことを基準に選びつつ、まずは取り組んでみましょう。
ジャンル選びでは、最初から満足のいく選択ができるわけではありません。
いくつか試すうちに「思わず稼げた」といった体験ができるので、走りながら方向性を考えるのもありです。
》稼げるブログテーマの決め方5つのポイント
- Qアフィリエイトのジャンルを決めた後は、何をすればいいですか?
- A
アフィリエイト初心者の方は、レビュー記事を書くのがおすすめです。
レビュー記事で求められているのは「リアルな声」なので、実体験をそのまま記事にできます。
・最初の1円を目指している方
・記事ネタを探している方には特におすすめなので、是非チャレンジしてみてくださいね。
》売れるレビュー記事の書き方を10個のポイントで解説
以上が、アフィリエイトのジャンルについてのよくある質問です。
ニッチなジャンルで3万円稼げたら、横展開も可能
この記事では、アフィリエイトのニッチなジャンルを紹介しました。
アフィリエイト初心者でも、1年間コツコツ作業することができれば、月3万円の収益は作れます。
その後は同じ戦略で横展開ができるので、
・すぐ隣のジャンルに手を伸ばしてみる
・キーワードを広げてみる
・カテゴリーを増やしてみる
といった形で、徐々に範囲を広げていきましょう。
既にあるコンテンツからの流入や、内部リンクによるSEO効果で、売り上げを2倍→3倍と伸ばしていけますよ!
なので、まずはニッチなジャンルでの優位性を勝ち取りましょう。
アフィリエイトで稼ぐ流れは以下の記事で解説していますので、是非ご覧ください。
》アフィリエイトの仕組みと最初の1万円の稼ぎ方
また、アフィリエイトのクリック率が5倍~10倍に増えた施策をまとめたので、参考にしていただければと思います。
》アフィリエイトリンク作成方法と貼り方のコツ
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント