こんにちは、yuji(@yuji_invest)です。
このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。

アフィリエイトを始めたのですが、記事を書けなくて困っています。
ネタもないし文章力もないし、どうすればいいですか?
以上のような、アフィリエイト記事を書けない悩みについてお答えします。
- この記事の内容
- アフィリエイト記事が書けない原因
- 悩みの解決方法6つ
- やってはいけないNG行為
当ブログはコツコツ更新した結果、月間22万PVとなりました。
またアフィリエイト収入も増えており、現在は月100万ほどを稼いでいます。
本記事では「アフィリエイト記事を書けない悩み」の解決方法をまとめました。
当ブログでも記事を書けずに苦しんだ時期があったので、その経験をもとに役に立つノウハウを紹介しようと思います。
「アフィリエイト記事を書けない…」と思い悩んでいる人は、ぜひ最後までお読みください。
※この記事は3分でご覧いただけますm(__)m
アフィリエイト記事が書けない原因6つとは?
アフィリエイト記事が書けない悩みは、以下のように細分化できます。
- アフィリエイト記事を書けない悩み
- 「テーマがブレブレで何を書けばいいのか迷う」
- 「ネタが見つからない」
- 「読者に刺さる文章が書けない」
- 「途中で手が止まってしまう」
- 「文章を書くのがそもそも苦手」
- 「忙しくて記事を書く時間がない」
この中で1つでも悩みが当てはまるのであれば、本記事の解決策が役に立ちます。
アフィリエイト記事が書けない悩みの解決方法
アフィリエイト記事を書けない悩みの解決方法はこちらです。
- 記事を書けない悩みの解決方法
- ブログのテーマを決める
- キーワード選定をする
- ターゲティングをする
- 記事構成を考える
- テンプレートを使う
- スマホで記事を書く
詳しく解説します。
①ブログのテーマを決める
- 「毎回テーマがブレブレで何を書けばいいのか迷う…」
- 「ブログの印象がいまいちパッとしない…」
といった理由でアフィリエイト記事を書けないときは、ブログの方向性を決めましょう。
アフィリエイトでは「特化ブログ」を運営していくのがおすすめ。
- テーマを絞るメリット
- 記事が充実しやすい
- 読者がファンになりやすい
- Googleに評価されやすくなる
このように方向性を決めておくことで、集客しやすいブログを作ることが可能になります。
アフィリエイトでテーマを決めたいときは、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
》稼げるブログテーマの決め方5つのポイント
②キーワード選定をする
- 「記事ネタが見つからない…」
- 「記事を書いても誰にも必要とされなさそう…」
という理由で記事を書けないときは、キーワード選定から始めましょう。
キーワード選定をする理由は、読者の悩みが「検索キーワード」に反映されているからですね。
例えばラッコキーワードを使えば、読者に必要とされている記事ネタを探せます。
このように、Googleで検索されているキーワード一覧を見ると、読者のニーズに合わせた記事執筆が可能になりますよ。
キーワードを選ぶコツは、下記にて詳しく解説しています。
》ブログキーワード選定のやり方6ステップ
③ターゲティングをする
- 「読者に刺さる文章が書けない…」
- 「読み手の気持ちを想像することが難しい…」
という悩みがある場合は、アフィリエイト記事のターゲティングについて考えてみてください。
アフィリエイト記事を書くときは「まさに、あなたのための記事です!」という演出が必要。
ターゲティングが上手くできると、本当に情報を届けたい人に重点的にアプローチができます。
ターゲティングについて気になる方は、こちらを読んでみてくださいね。
》ブログ集客のターゲットの決め方
④記事構成を考える
- 「文章を書いている途中で手が止まってしまう…」
- 「書きたいことがあるのに話がまとまらない…」
という悩みがある場合は、記事構成から考えてみましょう。
断言しますが、アフィリエイト記事は「構成が9割」です。
構成段階で完成度が決まるので、以下を参考にしつつ時間をかけて考えてみてください。
》ブログ記事の文章構成を考える6つの手順
⑤テンプレートを使う
- 「文章を書くのがそもそも苦手…」
- 「記事を書いてみたけど全体的に読みにくい…」
このように執筆が苦手な人は、記事の書き方テンプレートを使うのがおすすめ。
アフィリエイト記事は「Webライティング」の型を使うことで、圧倒的に読まれやすくなります。
当ブログでも使っているノウハウを下記にまとめたので、是非ご覧ください。
》ブログ記事の書き方テンプレート
⑥スマホで記事を書く
- 「毎日忙しくて記事を書く時間がない…」
- 「仕事終わりにパソコンを開くのがつらい…」
という人は、スマホで記事を書きましょう。
アフィリエイトはスマホを使うと効率的に進められます。
例えば、
- 通勤中:20分
- 昼休憩中:15分
- 移動中:20分
- 待ち時間:10分
といったスキマ時間に下書きを作っておくことで、あとでスムーズに記事を仕上げることが可能。
スマホでアフィリエイトをする方法は、以下に詳しく解説しています。
》スマホでアフィリエイトを始める方法
以上が、アフィリエイト記事を書けない悩みの解決方法6つです。
アフィリエイト記事を書けないときのNG行為3つ
逆に、アフィリエイト記事を書けないときに「やってはいけないこと」がこちらです。
- 記事を書けないときのNG行為
- 思考停止で記事を書く
- 途中でやめてしまう
- ノウハウコレクターになる
①思考停止で記事を書く
アフィリエイト記事を書けないときは「何か書かないと…」と焦ってしまいがちです。
しかし、思考停止で記事数ばかりを増やすのはNG。
記事を書くときは、
- 誰に読んでもらいたいのか?
- 読者のためになる内容か?
- サイト内でどんな役割があるか?
を確認しつつ、1記事ごとの意味を考えて執筆していきましょう。
》ブログは100記事書いても稼げません
②途中でやめてしまう
アフィリエイトで記事が上手く書けないと「自分には才能がない…」と感じてしまいます。
しかし、そこで諦めるのはNG。
問題点はひとつひとつ解決できるので、焦らずにコツコツ作業していきましょう。
最初は全く稼げませんが、長い目で成長すれば大丈夫です。
③ノウハウコレクターになる
アフィリエイト記事が上手く書けないと「知識不足かな…」と感じます。
しかし、そこでノウハウ集めに走ってしまうのはNG。
いくら知識を身に付けても意味はないので、まずはアウトプットをしていきましょう。
また、高額なコンサルやオンラインサロンがなくても、無料のノウハウだけで稼ぐことは可能ですよ。
》アフィリエイト初心者が独学で稼ぐ方法
以上が、記事を書けないときのNG行為3つです。
やる気が出なくて記事を書けない人に試してほしいこと3つ
最後に、アフィリエイトの優先順位を上げるためのポイントを3つ解説しました。
- やる気が出ない場合は…
- やらないことを決める
- 作業時間を決める
- セルフバックで10万円稼ぐ
①やらないことを決める
アフィリエイトを伸ばすには「捨てる決断」も必要。
例えば、
- 飲みの誘いは丁寧に断る
- 仕事は持ち帰らないようにする
- 手が空いている時間を作らない
- 娯楽でYouTubeを見ない
のように、やらないことを決めるだけで時間を生み出せます。
これまでと同じ生活リズムで頑張ろうとすると、必ず無理が生じるので、まずは自分の時間を作り出しましょう。
②作業時間を決める
アフィリエイトを継続するには、1日のスケジュールの中で「必ず記事を書く」という時間を作りましょう。
- アフィリエイトのスケジュール
- 朝起きてから5時~7時まで
- 仕事終わりに20時~22時まで
最初は慣れませんが、無理なく続けられるペースで頑張ると3週間ほどで習慣化できます。
③セルフバックで10万円稼ぐ
モチベーションが下がったときには、1万円~3万円の案件に申し込んでやる気を出しましょう。
セルフバックは、アフィリエイトをしている人だけが確実に稼げる特権です。
月10万円ほど稼ぐことも可能なので、以下を参考に実践してみてください。
》セルフバックで失敗しない方法
以上が、やる気が出なくて記事を書けない人に試してほしいこと3つです。
アフィリエイト記事が書けない悩みについてのよくある質問
以下では、アフィリエイト記事が書けないときのよくある質問に答えました。
- Qとにかく面倒で書けないときは、どうすればいいですか?
- A
記事執筆に気持ちが乗らないときは、アフィリエイトのメリットに目を向けるのがおすすめです。
例えば収入面で考えた時、
- 低リスクで始められてリターンが大きい
- 場所に縛られずに自由に作業ができる
- 好きなことを発信して稼げる
というように、自由度が高くてリスクがない副業はアフィリエイトだけなので、努力する価値があることを再確認してください。
- Qライティングを勉強するのにおすすめの本はありますか?
- A
- Q伝えたいことを短くまとめるのが難しいです。どうすれば上達しますか?
- A
Twitterでの練習が効果的です。
日ごろから140文字にまとめて発信していると、文章力が格段に上達します。
当ブログも普段からつぶやいているので、是非フォローしてみてくださいね。
》yujiblogのTwitterはこちら
以上が、アフィリエイト記事が書けない悩みについてのよくある質問です。
アフィリエイト記事が書けない悩みは、ゆっくり解決していこう
この記事では、アフィリエイト記事を書けない悩みの解決策をまとめました。
再度になりますが、
- 毎回テーマがブレブレで何を書けばいいのか迷う
→ブログのテーマを決める - 記事にするネタが見つからない
→キーワード選定をする - 読者に刺さる文章が書けない
→ターゲティングをする - 文章を書いている途中で手が止まってしまう
→記事構成を考える - 文章を書くのがそもそも苦手
→テンプレートを使う - 毎日忙しくて記事を書く時間がない
→スマホで記事を書く
というように、1つずつ解消していけばアフィリエイト記事は書けるようになります。
1年経てばすべて当たり前にできるようになるので、できることから実践してみてくださいね。
ブログで月5万稼ぐロードマップを以下にまとめましたので、是非ご覧ください。
》ブログで月5万稼ぐロードマップ
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント