こんにちは、yuji(@yuji_invest)です。
このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。

はてなブログを収益化したいです。
アフィリエイトの手順を教えてください。
以上のような、はてなブログのアフィリエイトについての質問にお答えします。
✔この記事の内容
・アフィリエイト開始前にやること3つ
・アフィリエイトの手順4つ
・はてなブログのデメリット4つ
当ブログはコツコツ更新した結果、月間22万PVとなりました。
またアフィリエイト収入も増えており、現在は月100万ほどを稼いでいます。
本記事では、はてなブログのアフィリエイトの始め方を解説しました。
はてなブログは無料で始めることができ、ブログ開始直後からアクセスを集められるので、低リスクなアフィリエイトが可能です。
「はてなブログでアフィリエイトってできるの…?」という人は、この記事を読めば収益化方法がわかりますよ!
※3分で読めるので、サクっとご覧くださいませm(__)m
はてなブログアフィリエイト開始前の3ステップ
はてなブログでアフィリエイトをする前にやるべき3ステップはこちら。
✔はてなブログアフィリエイトの準備
①ガイドライン・禁止事項を読む
②はてなブログProに登録する
③連絡先を表示する
詳しく解説します。
①ガイドライン・禁止事項を読む
はてなブログでアフィリエイトをするには、個人営利利用ガイドラインを守る必要があります。
個人営利利用ガイドラインの注意すべきポイントは、
・プライバシーポリシーへの連絡先の記載
・マッチングサイトや婚活サイトの紹介の禁止
・販売元の商品説明の転載の禁止
の3つ。
このように一定のルールがあるので、禁止事項などに一度は目を通しておきましょう。
》個人営利利用ガイドライン
②はてなブログProに登録する
はてなブログでアフィリエイトをするなら、はてなブログProへの登録がおすすめです。
はてなブログProのメリットはこちら↓
✔はてなブログProのメリット
・運営側広告を非表示にできる
・独自ドメインを使える
・容量が3GBにアップ
・固定ぺージを利用できる
・カスタマイズ箇所が増える
こうした機能は、アフィリエイトをするには必須です。
月額1,000円ほどで利用できるので、必ず登録しておきましょう。
》はてなブログProはこちら
③連絡先を表示する
はてなブログでアフィリエイトをする場合は、連絡先の表示義務があります。
個人営利利用ガイドラインには、
・サイドバー等にリンクを貼り、どの記事からでもアクセスできる状態にする
・メールアドレス/Googleフォームなどを使用(※SNSのDMや使い捨てのメールアドレスは不可)
など、表示義務が書かれています。
連絡先の詳しい掲載方法は以下を参考にしてください。
》サイドバーにブログパーツやプラグインを配置する
以上が、はてなブログアフィリエイト開始前にやること3つです。
はてなブログでアフィリエイトを始める手順4つ
次に、はてなブログでアフィリエイトを始める手順をまとめます。
✔はてなブログでアフィリエイトを始める手順
①アフィリエイト商品を探す
②Amazonアソシエイトに登録する
③Googleアドセンスに登録する
④セルフバックをする
詳しく解説します。
①アフィリエイト商品を探す
まずは、アフィリエイトで紹介する商品を探しましょう。
アフィリエイト商品を探せるASPは以下の6つ↓
・A8.net
・もしもアフィリエイト

・afb
・バリューコマース
・infotop
・アクセストレード
(※クーポンコード「yujiblog」で報酬あり)
以上に登録して、まずはブログで紹介できる商品を見つけてください。
よく売れるアフィリエイト商品の探し方は、以下の記事で解説しています。
》稼げるアフィリエイト商品(おすすめ商材)の選び方6つ
②Amazonアソシエイトに登録する
はてなブログを収益化するために、Amazonアソシエイトに登録しましょう。
Amazonアソシエイトに登録すると、Amazon掲載商品を全て紹介可能になります。
申請自体は5分で完了するので、まずは以下を参考に挑戦してみてください。
》Amazonアソシエイト攻略法を徹底解説
※Amazonアソシエイト合格後の設定は、公式ページにまとめられています。
》プロフィールとアフィリエイトの設定
③Googleアドセンスに登録する
はてなブログProを利用して、Googleアドセンスを始めましょう。
はてなブログProでは、
・プライバシーポリシー
・お問い合わせフォーム
・独自ドメインの利用
が使えるので、Googleアドセンスに登録できます。
Googleアドセンスの申請方法は、以下の記事をご覧ください。
》Googleアドセンス審査に通る6つのコツ
④セルフバックをする
セルフバックを利用すると、短時間で確実に5万円ほどの収入を得られます。
セルフバックのおすすめ案件はこちら↓
・資料請求:500円
・化粧品サンプルの申し込み:1,000円
・動画配信サービスの登録:3,000円
・クレジットカード作成:10,000円
・FX口座開設:15,000円
セルフバックでは、このように無料のサービスに申し込んで報酬が発生します。
上手に利用できれば月に10万円ほど稼ぐことも可能なので、以下からお得な案件を見つけてくださいね。
》セルフバックおすすめ案件ランキング
以上が、はてなブログでアフィリエイトを始める手順4つです。

はてなブログにはデメリットもあるので、以下もお読みください。
はてなブログアフィリエイトのデメリット4つ
はてなブログは、アフィリエイトにおすすめできません。
✔はてなブログがおすすめできない理由
①無料プランでは稼げない
②記事で扱える内容に制限がある
③SEOに弱い
④アカウント停止・ブログ削除のリスクがある
以下で詳しく解説します。
①無料プランでは稼げない
はてなブログの無料プランは、アフィリエイト環境を整えることが難しいので稼ぎにくいです。
例えば、
・ブログ内の目立つ場所に運営側の広告がされる
・独自ドメインが使えないのでアドセンスを使えない
・アドセンスに合格しにくい
このように、様々な面で収益化しにくい特徴があります。
アフィリエイトをするなら、はてなブログProを利用しましょう。
》はてなブログPro
②SEOに弱い
はてなブログはSEOに弱く、検索結果で上位表示ができません。
なぜなら、Googleでは検索結果に同じドメインが2つ以上表示されることはないので、はてなブログ利用者は限られた席を争うことになるからですね。
また、
・はてブの被リンク効果が弱くなった
・はてブ利用者が減っている
というように、以前に比べてはてなブログのメリットが弱まっています。
③制限が厳しい
はてなブログの利用規約は厳しく、記事内容は大きく制限されます。
また、アフィリエイト広告のジャンル制限もあり、稼ぎやすい金融系・マッチングアプリ系・婚活系の利用ができません。
こうした高報酬を狙える案件が使用できないのは、収益面の大きなデメリットです。
④ブログ削除のリスクがある
はてなブログなどの無料ブログでは、運営側にブログが削除される可能性があります。
実際、突然アカウントが停止されてしまった事例は多く、これまで積み上げてきた努力は全て消えてしまいます。
無料ブログサービスを使う場合は、こうしたリスクを考慮しておきましょう。
以上が、はてなブログアフィリエイトのデメリット4つです。
アフィリエイトにはWordPressがおすすめ
アフィリエイトを本格的に始めるなら、WordPressを使いましょう。
はてなブログ・アメブロなどの無料ブログサービスでは、
・商用利用の禁止
・運営側の広告表示
・広告を挿入できる位置が限られる
などの制約が多く、アフィリエイトで収益化しづらいです。
また、SEOに弱い点やブログサービス終了のリスクを考えると、無料ブログは長期で稼いでいくには不利な点が多くなっています。
無料ブログとWordPressの比較は、こちらをご覧ください。
》ブログを始めるならどこがいい?おすすめ無料ブログ5つとWordPressを比較
アフィリエイトをするならWordPress
結論からまとめると、アフィリエイトをするならWordPressが必須です。
無料ブログとWordPressの比較をわかりやすくまとめると、
・無料ブログ=趣味・遊びのブログ
・WordPress=ビジネスで活躍するブログ
というような特徴があり、WordPressが有利です。
現在、WordPressの設置は小学生でもできるレベルの作業で、とても簡単です。
Webが苦手な方でも問題なく使えるので、以下の記事のやり方を参考に始めてみてくださいね。
》ブログの始め方完全ガイド
はてなブログアフィリエイトのよくある質問
以下では、はてなブログアフィリエイトのよくある質問をまとめました。
- Qはてなブログは、アフィリエイト禁止ですか?
- A
いいえ、はてなブログはアフィリエイト可能です。
しかしジャンルによっては禁止されているので、規約をよく確認しておきましょう。
・アダルトサイト
・成人向け
・出会い系
・お酒
・たばこ
・ギャンブル
・著作権違反
・肖像権侵害などのアフィリエイトは利用不可です。(ガイドライン)
- Qはてなブログのアフィリエイトで必要な設定はありますか?
- A
はてなブログでアフィリエイトをする場合、ガイドラインに沿って連絡先の明記などが必須になります。
また、AmazonアソシエイトID・楽天アフィリエイトIDを設定しておけば、貼り付けたリンクに自動で書き加えることができます。
》プロフィールとアフィリエイトの設定
- Qはてなブログのアフィリエイトは難しいですか?
- A
はてなブログのアフィリエイトは、誰にでも取り組みやすい仕組みです。
しかし、アフィリエイトをするには不利な面が多く、大きく稼ぐことは難しいです。
アフィリエイトにおすすめの無料ブログを以下に紹介していますので、是非比較してみてください。
》アフィリエイトにおすすめの無料ブログサービス15選
以上が、はてなブログアフィリエイトのよくある質問です。
まとめ:はてなブログのアフィリエイトで稼ごう
この記事では、はてなブログでアフィリエイトを始める方法を解説しました。
はてなブログのアフィリエイトは、無料で始められる安全な副業なので是非挑戦してみてください。
また、本格的にブログアフィリエイトで稼いでいくならWordPressが必要です。
以下で詳細を解説していますので、是非参考にしていただければと思います。
》ブログの始め方完全ガイド
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント