こんにちは、yuji(@yujiblog)です。
このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。

3か月間アフィリエイトを頑張ったのですが、限界を感じています…
自分には無理だと諦めた方が良いですか?
以上のような、アフィリエイトが無理だと感じている人の質問にお答えします。
- この記事の内容
-
- アフィリエイトが無理だとわかる証拠
- 報酬を得るための必要条件は1000時間
- 収益化は無理?アフィリエイトの事実3つ
当ブログはコツコツ更新した結果、月間26万PVとなりました。
またアフィリエイト収入も増えており、現在は月20万ほどを稼いでいます。
本記事では、アフィリエイト収益化が無理だという理由を解説しました。
アフィリエイトは、正しい努力をすればしっかりと稼げる、優秀なビジネスモデルです。
しかし、個人で取り組むのは少々難しいというのも事実。
そこで「アフィリエイトは無理だ…」と感じている人向けのアドバイスをまとめたので、この記事で詳しいやり方を把握していただければと思います。
※2分ほどで読めますので、サクっとご覧くださいm(__)m
アフィリエイトが無理だとわかる証拠2つ
アフィリエイトが無理だとわかる証拠はこちら。
- アフィリエイトが無理な証拠
-
- 更新が大変で継続できない
- 記事を書いても収益は発生しない
詳しく解説します。
①更新が大変で継続できない
まず、アフィリエイトで定期的に記事を更新するのは、想像以上に大変です。
実際にアフィリエイトに取り組んでみると、
- 1記事10時間かかることもある
- 記事を書き始める段階では、本当に収益化できかはわからない
といった過酷な状況に直面します。
事実、アフィリエイトは1年で9割の人が途中退場していくので、継続できないのが当たり前といったレベルです。
②記事を書いても収益は発生しない
次に、アフィリエイトは記事を書いただけでは収益が発生しません。
収益化するには、
- 集客記事:アクセスを集めるための記事
- 収益化記事:アフィリエイト報酬を生み出す記事
というように目的ごとに記事をつくり、サイト構成をよく考える必要があります。
つまり、ただ単に作業を繰り返しているだけでは、いつまでも結果が出ないということです。
以上が、アフィリエイトが無理だとわかる証拠2つです。
こちらを踏まえたうえで、次は「アフィリエイト報酬を得るための必要条件」を紹介していきます。
アフィリエイト報酬を得るための必要条件は1000時間
アフィリエイト報酬を得るための必要条件は「1000時間」を確保することです。
具体的には、
- 副業で始めた人
→1日3時間×300日=約1000時間 - 時間のある学生
→1日6時間×150日=約1000時間
というように、半年~1年の作業時間を作ることが必須です。
また、残念ながらただ記事数を増やせばいいわけでもないので、詳しくは以下の記事をご覧ください。
》ブログ100記事で稼げた収益とアクセス数を公開
収益化は無理?アフィリエイトの事実3つ
続いて、アフィリエイトの収益化についての事実をまとめます。
- アフィリエイトの事実
-
- 努力量で結果を出せる
- 仮説検証で売上は伸びる
- 同じ手法で横展開できる
①努力量で結果を出せる
アフィリエイトは、見方によれば「努力量」で結果を出すことができます。
なぜなら、センスや才能は不要で「どれだけ手を動かしたか?」が重要だからです。
アフィリエイトで試行錯誤を繰り返すと、
- 良質な記事の書き方がつかめてくる
- 時間が経つ頃にドメインが評価されるようになる
というように、着実にスキルが伸びます。
実際、当ブログでも100記事を書いたころにようやく伸び始めました。
このように成果は遅れてやってくるので、まずは手を動かすことが大切です。
ちなみに「最初の1万円」を稼ぐ手順をまとめたので、ぜひご活用ください。
》アフィリエイト収入の稼ぎ方【月1万円稼ぐまでの9ステップ】
②仮説検証で売上は伸びる
アフィリエイトでは、仮説検証を繰り返すことで売り上げを伸ばせます。
例えば、検索順位チェックツールで「どんな記事にアクセスが集まっているか?」を観察すれば、ブログを伸ばすノウハウがわかります。
当ブログでも、GRCを導入してからアクセス数が大幅に伸びました。
》【GRCの使い方】登録方法とおすすめ設定6つ
また、稼げている記事の分析は、成果の発生ページを見ることで可能です。
こちらはafbのレポートですが、成果が発生した記事をもとに「なぜ売れるのか?」を予想することができますね。
また、競合サイトの分析も大切なので、やり方は以下を参考にしてみてください。
》アフィリエイトサイトの成功例5つ
③同じ手法で横展開できる
アフィリエイトで一度成果を出すことができれば、同じ手法で横展開ができます。
具体的に、
- 関連するジャンルに挑戦する
→すでにある記事との相乗効果で売り上げが伸びる - 新しいブログを立ち上げる
→収益化のノウハウを応用する
というように、収益を拡大することが可能です。
つまりアフィリエイトは0→1こそ難しいですが、軌道に乗せてしまえば収入の柱を増やせるわけです。
以上が、アフィリエイトの事実3つです。
アフィリエイトが無理だと感じる人のよくある質問9個
アフィリエイトが無理だと感じることについて、よくある質問に答えました。
- Qアフィリエイトはスマホでもできる?
- A
はい。スマホでもアフィリエイトはできます。
しかしパソコンの方が作業がしやすいので、まずはスマホで始めつつ、後々パソコンに切り替えればOKです。
スマホでアフィリエイトを始める方法は、以下に解説しています。
また、SNSを使ったアフィリエイトも可能です。
- Qアフィリエイトは危ない?
- A
アフィリエイトは、初心者の方にとっては危ない場合があります。
- 個人情報が漏れる
- 情報商材で騙される
- 会社に副業がバレる
- 報酬が振り込まれない
などのリスクもあるので、事前に理解したうえで取り組むのがおすすめです。
- Qアフィリエイト収入はどれくらい稼げる?
- A
日本アフィリエイト協議会のデータでは、平均月収が268,006円となっています。
稼げている人の割合は過去最高となっており、アフィリエイト市場全体が伸びていることがわかりますね。
データの詳細は、以下をご覧ください。
- Qアフィリエイトで稼ぐまでに何年かかる?
- A
アフィリエイトで稼ぐまでの目安は、以下の通りです。
- 0円:初月
- 1円:3か月
- 500円:3か月
- 5,000円:6か月
- 10,000円:9ヶ月
- 50,000円:1年
- 100,000円:1年半
- 200,000円:2年
- 500,000円:2年
- 1,000,000円:3年
- 3,000,000円:3年
このように、月1万円を稼ぐまでには半年~1年ほどの時間がかかります。
また、ニッチなジャンルや商品を扱うとライバルが少ないので、収益化までの期間を短くできます。
- Qアフィリエイトが無理だと感じたときは?
- A
- Qアフィリエイトはオワコン?
- A
いいえ。アフィリエイトは市場全体が拡大しており、ASP上場企業も増収しています。
ただし、SEOで上位表示されにくくなったことは事実なので、個人ブロガーは特化ブログを運営していくことがおすすめです。
また、薬機法や景表法に関する規制、サードパーティークッキー問題などについては以下をご覧ください。
- Qアフィリエイトは独学でも稼げる?
- A
はい、可能です。
なぜなら「収益化の秘密」はほぼなくて、稼げるかどうかは作業量で決まる面が大きいからです。
基本的には無料で手に入る情報で再現可能ですが、書籍に関してはアフィリエイトがわかる本を1冊読めばそれでOKです。
- Q記事は毎日更新した方が良い?
- A
いいえ。毎日更新ではなく「質の高い記事を定期的に更新する」のがベストです。
毎日更新を意識しすぎると、質の低い記事が量産されるので気を付けましょう。
更新頻度を保つ方法は、以下で解説しています。
- Q記事を外注すれば楽に稼げる?
- A
いいえ。アフィリエイト初心者の外注は失敗しやすいので、おすすめできません。
自分で売り上げを立てられる堅いスキルがあってこそ、外注化での作業加速が可能になります。
以上が、アフィリエイトについてのよくある質問です。

最後に大切なお知らせです。
アフィリエイトは、まず1年努力してみよう
この記事では「アフィリエイトはもう無理だ…」と感じた人向けに、まだ諦めるべきではない理由を解説しました。
アフィリエイトは、基本は努力量で結果が決まります。
なので「もう少しだけ頑張ってみよう」と思えた方は、是非今日から記事を書いてみてください。
アフィリエイトの基礎ノウハウは以下にまとめていますので、是非役立てていただければと思います。
》【アフィリエイトの始め方】初心者でも稼げる7つのコツ

以下は、ブログ収入を伸ばしたい方へのおすすめ記事です。
多くの人に読まれる記事を書こう
当ブログではSEOで検索上位を獲得した結果、アクセス数が大幅に伸びました。
このような「読まれる記事の書き方」をテンプレにまとめたので、参考にしていただけたらと思います。
》ブログ記事の書き方9ステップ【月26万PV読まれる14のコツ】
アフィリエイト神ツールを使いこなそう
また、当ブログの現在の収益は月20万ほどとなっていますが、このようなブログ運営を支えてくれた「神ツール」を以下にて紹介しています。
》ブログアフィリエイトのおすすめツール15選
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント