こんにちは、yuji(@yuji_invest)です。
このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。

アフィリエイトで稼ぎたいと考えています。
デメリットがあれば教えてください。
以上のような、アフィリエイトで稼ぎたい人の質問にお答えします。
✔この記事の内容
・アフィリエイトのデメリット
・アフィリエイトのメリット
・アフィリエイトで稼ぐ5つのコツ
当ブログはコツコツ更新した結果、月間22万PVとなりました。
またアフィリエイト収入も増えており、現在は月100万ほどを稼いでいます。
本記事では、アフィリエイトのメリットデメリットを解説しました。
アフィリエイトは個人で稼げるので魅力的ですが、実は知られていないデメリットがたくさんあります…
「今からアフィリエイトを始めたい」と考えている人は、ムダな努力をしてしまう可能性もあるので、事前にしっかり理解しておきましょう!
※3分で読めますので、最後までお付き合いくださいm(__)m
アフィリエイトとは?
アフィリエイトとは、インターネット広告の1つです。
アフィリエイトで稼ぐ仕組みをシンプルまとめると、
ブログやSNSで紹介した商品が売れる
↓
紹介料をもらえる
という簡単なシステムとなっています。
具体例をまとめると、
ブログやSNSで「映画を見たい」と考えている人を集める
↓
おすすめの映画を紹介する
↓
ついでにU-NEXTの無料キャンペーンを紹介
↓
成約すると1件につき1,000円もらえる
というように、無料登録1件で1,000円ほどの報酬が発生します。
アフィリエイト収入はどれくらい稼げる?
アフィリエイトマーケティング協会の調査では、アフィリエイト収入が以下のようにまとめられています↓
・月1万以上稼ぐ人:33.8%
・月10万以上稼ぐ人:18.5%
・月100万以上稼ぐ人:6.5%
このように、アフィリエイト収入は人によって大きく差があります。
実際、始めたばかりで全く稼げない人もいる一方、1か月で数百万円をコンスタントに稼ぐ人まで幅広いです。
「一般人でも稼げる?」という質問については以下の記事にて解説しています。
》一般人でもブログ収入は稼げる?平均はどれくらい?

ここからは、アフィリエイトのデメリットについて解説します。
アフィリエイトのデメリット4つ
アフィリエイトのデメリットはこちらです↓
✔アフィリエイトのデメリット
①稼ぐまでに時間がかかる
②収入が安定しない
③稼げないジャンルがある
④不労所得にはならない
以下で詳しく解説します。
①稼ぐまでに時間がかかる
アフィリエイトで安定した収入を作るには、少なくとも1年の期間が必要です。
✔アフィリエイト月収の目安
・0円:初月
・1円:3か月
・500円:3か月
・5,000円:6か月
・10,000円:9ヶ月
・50,000円:1年
・100,000円:1年半
・200,000円:2年
・500,000円:2年
・1,000,000円:3年
・3,000,000円:3年
・10,000,000円:不明
このように、最初の3か月~半年は月1万円も稼げません…
アフィリエイトでの1ヶ月の収入
調査でも「収入がない」と答えている人は30%となっており、そのほとんどはブログを始めて1年未満の人です。
そのため、アフィリエイトは途中で諦めてしまう人が9割以上となっています。
初心者が稼げない理由は、下記にまとめています。
》ブログ収益化は難しいです【初心者が絶対に稼げない3つの理由】
②収入が安定しない
アフィリエイト収益は安定しにくく、コントロールするのが難しいです。
✔アフィリエイト収益が安定しない理由
・Googleのアルゴリズムで検索順位が変わる
・競合サイトとのシェアの取り合いになる
・広告報酬が変化することがある
このように、例えばGoogle検索で順位が下がるとアフィリエイト収入は減ってしまいます。
③稼げないジャンルがある
最近のアフィリエイトでは、YMYLに関係するブログで稼ぎにくい傾向があります。
✔YMYLとは?
「Your Money Your Life」の略で、お金や健康などに関するジャンルのことです。金融や投資・病気の治療法などについては、非常に高いページ品質評価基準を設けています。
(Googleの検索品質ガイドライン)
このように、金融・不動産・投資・病気・医療・美容などのYMYLジャンルでは、公的機関や病院などの信頼できるサイトだけが検索上位に表示されるようになりました。
つまり「誰が書いたのか?」「信頼性のあるサイトか?」が厳しく見られているので、素人が収入目的だけで書いたブログはアクセスを集めにくく、アフィリエイトが難しくなっています。
④不労所得にはならない
アフィリエイトは不労所得にはなりません。
「楽して稼げる」といった情報は間違いでして、
・記事をメンテナンスする
・最新情報をキャッチアップする
・SEOのトレンドを掴む
というように、正しい努力を積み上げる必要があります。
以上が、アフィリエイトのデメリット4つです。

続いて、アフィリエイトのメリットについても解説します。
アフィリエイトのメリット5つ
続いて、アフィリエイトのメリットをまとめます。
✔アフィリエイトのメリット
①時間と場所に縛られない
②低コスト・低リスクで始められる
③匿名でも始められる
④武器になるスキルが身に付く
⑤アフィリエイト市場が拡大している
以下で詳しく解説します。
①時間と場所に縛られない
アフィリエイトは、パソコンとネットさえあれば収入を稼ぐことができます。
つまり、
・通勤中
・昼休憩
・待ち時間
・旅先
・海外
といった様々な環境が仕事場になるということです。
ライフスタイルに合わせて自由に収入を作れるので、海外や旅先で仕事をする人も多いですね。
②低コスト・低リスクで始められる
アフィリエイトは、初期投資や維持費がほとんどかかりません。
例えば、ブログ運営にかかるコストは多くて3万円ほど。
そしてこの初期費用も、初月にセルフバックを使えば無料になります。
》セルフバックで稼げるASP&おすすめ案件ランキング
また、
・商品の仕入れなし
・商品の管理なし
・業務提携なし
・人件費なし
というようにランニングコストを抑えることができ、失敗しても損失は出ない仕組みとなっています。
》アフィリエイトの初期費用は?【月5万稼ぐまでに必要なもの】
③匿名でも始められる
アフィリエイトは匿名でも始めることができます。
✔匿名がおすすめな人
・会社の上司や同僚にバレたくない
・SNSで見つかりたくない
・学校の友達には秘密にしたい
このような場合でも、ペンネームなどを使いながら、本業に影響を出さずに人気ブログを運営できます。
また、顔を出さなくても無料で似顔絵を作ればOKです。
》ブログアイコンの作り方
④武器になるスキルが身に付く
アフィリエイトを頑張ると、仕事で役立つスキルが身に付きます。
例えばブログをたくさん書くと、
・わかりやすい論理展開をする
・正しい日本語で書く
・説得力の高い文章を書く
といったスキルが磨かれるので、思考力が上がります。
その他にも、
・Webライティング
・Webマーケティング
・プログラミング
・データ解析
・SEO
・広告運用
のようなデジタルマーケティングの知識や技術が手に入ります。
また、こうした経験を活かして「Webライター」「SEOコンサル」など転職の幅を広げる人も多いですね。
こうした職業はニーズが高まっているので、今のうちにノウハウを学んでおくとメリットが大きいです。
⑤アフィリエイト市場が拡大している
現在、多くの企業広告はネットにシフトしています。
ネットが初のテレビ超え 広告費に見る時代の転換点
このように、ネット広告費だけが純粋に伸びていることがわかります。
つまり、アフィリエイト広告の市場規模も同じように拡大しているということですね↓
矢野経済研究所
そのため、今後のアフィリエイト市場にも追い風が吹いていくことが予想されます。
以上が、アフィリエイトのメリット5つです。
アフィリエイトは金銭的なメリットだけでなく「役立つスキル」が身に付くので、副業として取り組む人が多くなっています。
これから始めたい人は「危険性」についても理解したうえで挑戦してみてくださいね!
》アフィリエイトのリスク・危険性

ここからは、アフィリエイトで稼ぐ手順を解説します。
アフィリエイトを始める5つのステップ
ここからは、アフィリエイトで稼ぐ具体的な手順をまとめます。
✔アフィリエイトの始め方
①ブログを開設する
②ASPで商品を探す
③ブログのテーマを決める
④ブログ記事を書く
⑤広告を掲載する
以下で詳しく解説します。
①ブログを開設する
まずは、ブログを開設します。
ブログ収入を稼ぎたい場合はWordPressを選びましょう。
パソコンが苦手な方でも10分あれば簡単に始められますので、以下を参考にしてください。
》ブログの始め方完全ガイド
※無料ブログサービスだと広告が禁止されている場合があるので、おすすめできません。
》ブログを始めるならどこがいい?おすすめ無料ブログ5選とWordPressを徹底比較
②ASPで商品を探す
次にASPに登録して、ブログで売る商品を探しましょう。
・A8.net
→アフィリエイト商品数が最も多い
・もしもアフィリエイト
→Amazonや楽天の商品をすべて紹介できる
以上のASPに登録して、どんな商品があるのかを把握しておくとブログの方向性を考えやすいですね。
③ブログのテーマを決める
ブログで紹介する商品に合わせて、ブログのテーマを決めましょう。
ブログでは「自分の得意を活かせるジャンル」を選ぶのがおすすめです。
また、
3つほどのテーマについて書いていく
↓
人気の出たテーマに集中する
↓
マネタイズしていく
といった流れでテーマを決めると、失敗せずに収益化を目指せますよ。
》稼げるブログテーマの決め方5つのポイント
④ブログ記事を書く
ブログの方向性が決まったら、さっそく記事を書き始めましょう。
初めは難しく感じますが、初心者なりに1記事書いてみることが大切です。
以下に記事を書けるテンプレをまとめたので、参考にしつつ手を動かしていただけたらと思います。
》SEOに強いブログ記事の書き方テンプレート
⑤広告を掲載する
最後に、アフィリエイト広告を掲載します。
実際のアフィリエイト広告は、以下のように表示されます↓↓
このようにブログにアフィリエイト広告を貼ることで、あとは自動的に収益が発生していきますよ。
ちなみにアフィリエイトでは、リンクの貼り方のコツを掴むと、比較的簡単に売り上げを伸ばすことができます。
クリック率が5倍~10倍に増えた施策もあるので、以下を参考にしつつ成果を発生させていきましょう!
》アフィリエイトリンク作成方法と貼り方のコツ【ブログ収入が10倍伸びる】
以上が、アフィリエイトを始める5つのステップです。
また、ブログ1年目で月収5万を目指すロードマップをまとめたので、是非以下をご覧ください。
》ブログで月5万稼ぐまでのロードマップ

最後に、アフィリエイトで成果を出すコツを紹介します。
アフィリエイトで稼ぐための5つのコツ
最後に、アフィリエイトで結果を出すために大切なポイントをまとめます。
✔アフィリエイトで稼ぐコツ
①読者の役に立つ記事を書く
②正しい初期投資をする
③最初の21日間を大切にする
④報酬単価を比較する
⑤SNSを使う
以下で詳しく解説します。
①読者の役に立つ記事を書く
アフィリエイトを成功させるためには「読者への価値提供」が必須。
理由は、
・読者の役に立つ記事を書く
→ブログを書くたびにファンが増える。過去に書いた記事も読まれるようになる。
・自己満で記事を書く
→ただ日記を書くだけなので誰も興味を持たない。成果が出ないと感じアフィリエイトをやめる。
というように高品質な記事は評価されて、集客に繋がるからですね。
つまり、アフィリエイト記事を書く際には「読者のニーズ」を起点にネタを考えましょう!
稼げるブログネタの探し方は、以下にまとめています。
》【ブログネタがない方へ】記事ネタの探し方10選で今すぐ解決しよう
②正しい初期投資をする
アフィリエイトを始める際は、必要なものにしっかり初期投資するのがおすすめ。
例えば、ブログの信頼度を上げるためにWordPressテーマで優れたデザインを導入しましょう。
WordPressテーマを使うと、素人でも高品質なサイトを作成でき、圧倒的に時短ができます。
このように、アフィリエイトに本腰を入れるなら作業環境から整えていくと効果的。
当ブログの運営を支えてくれた神ツールを以下に紹介していますので、是非参考にしてみてください。
》ブログアフィリエイトの必須ツール15選
③最初の21日間を大切にする
アフィリエイトは三日坊主になる人が多いので、最初の3週間は集中して取り組みましょう。
人間の習慣化の研究において、最初の21日間を乗り越えれば、継続できるようになるといわれています。
そこで1日のスケジュールの中で「必ずブログを書く」という時間を設定するのがおすすめです。
・朝起きてから6時~7時まで
・仕事終わりに20時~22時まで
というように、自分の中でルールを決めて作業すると効果的です。
また、
・飲みの誘いは丁寧に断る
・仕事は持ち帰らないようにする
・娯楽でYouTubeを見ない
というように、アフィリエイトの優先順位を1番にすることでサクサク成長していきましょう!
④報酬単価を比較する
アフィリエイト商品を選ぶときは、報酬単価が高いものを選ぶのがおすすめです。
例えば10万円稼ぐ方法について、
A:10,000円の商品×10個=100,000円
B:100円の商品×1,000個=100,000円
の2通りあるとすると、収益を伸ばしやすいのは「A」です。
「高い商品は売れなさそう」と感じますが、それは間違いなので、ある程度報酬の大きい商品に挑戦しましょう。
ちなみに、よく売れるアフィリエイト商品の探し方は以下に解説しています。
》稼げるアフィリエイト商品の選び方6つ
⑤SNSを使う
アフィリエイトで稼ぐためにはSNSとの連携が必須です。
SNSを使うと、
・ブログへの安定した流入が期待できる
・新しい読者を獲得できる
というように、読者さんとの交流を通してブログを盛り上げることができます。
特にTwitterの連携がおすすめなので、相乗効果でアクセス&売り上げを伸ばしていきましょう。
》ブログとTwitterの連携方法
以上が、アフィリエイトで稼ぐコツ5つです。
アフィリエイトについてのよくある質問
以下では、アフィリエイトについてのよくある質問に答えました。
- Qスマホでもアフィリエイトはできますか?
- A
はい。スマホでも可能です。
効率よく作業を進めるにはパソコンはあった方が良いですが、まずはスマホで始めつつ、後々パソコンに切り替えればOKです。
詳しいノウハウは、以下に紹介しています。
》スマホでアフィリエイトを始める方法
- Qアフィリエイトはどんなジャンルの広告がありますか?
- A
アフィリエイトは、思いつく限りほとんどのジャンルで商品を見つけることができます。
・金融(クレジットカード / 口座開設 / 保険 / FX)
・教育(資格講座 / 学習塾 / オンライン教室)
・美容(コスメ / エステ / サロン)
・健康(ダイエット器具 / サプリメント)
・飲食(お取り寄せ / ギフト / 飲食店予約)
・旅行(ホテル予約 / 国内外ツアー / 航空券)
・ファッション(洋服 / アクセサリー / スポーツウェア)
・インターネット(格安シム / ネット回線 / ポケットWi-Fi)ジャンル選びは大切なので慎重に決めましょう。
》アフィリエイトのおすすめジャンル17選
- Qアフィリエイトは稼げないと聞きましたが、本当ですか?
- A
はい。アフィリエイトは一昔前よりは稼ぎにくくなっています。
理由は、
①競合サイトが増えている
②企業ブログが増えている
③SEOで上位表示しにくい
④結果が出るまでに時間がかかるなどがあります。
とはいえ5人に1人が月10万以上を稼いでいるデータもあるので、詳しい体験談は以下に解説しています。
》アフィリエイトは稼げないからやめとけ【500記事書いた筆者の本音】
- Qアフィリエイトで稼ぐと確定申告は必要ですか?
- A
はい。アフィリエイトで年20万円以上稼いだ場合は、確定申告が必須となっています。
- Qアフィリエイトは会社にバレますか?
- A
副業で大きく稼ぐと、年末調整時の住民税の金額が増えてしまうので会社にバレる可能性があります。
副業ブログが会社にバレないようにするには、
・ブログ収入を20万円以内におさえる
・住民税を自分で納付する
・ブログを書いていることを誰にも言わないといった対策が必要。
つまり、住民税にさえ気を付けていればどれだけ稼いでも会社に知られることはありません。
以上が、アフィリエイトについてのよくある質問です。
アフィリエイトで人生の幸福度を上げよう
この記事では、アフィリエイトのデメリットについて詳しく解説しました。
まとめると、以下のようになります。
✔アフィリエイトのデメリット
・稼ぐまでに時間がかかる
・収入が安定しない
・稼げないジャンルがある
・不労所得にはならない
このように、「楽して稼げる」といった美味しい話ではありません。
パソコンとネット環境があれば誰でも始められる手軽さがあるものの、途中で挫折する人はとても多いです。
つまりアフィリエイトは、コツコツ努力できる人向けの副業だということ。
最初の21日間を走り切れば習慣化できるので、まずはスタートダッシュを頑張ってくださいね◎
ブログの始め方は、こちらで解説しています。
》ブログの始め方完全ガイド
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント