こんにちは、yujiです。
このブログではアフィリエイトについて、初心者の方向けに詳しく解説しています。

Amazaonアソシエイト審査に挑戦していますが、なかなか合格できません。もしもアフィリエイトでもAmazaonアソシエイトが利用する方法を教えてください。
このようなAmazonアソシエイトについての質問にお答えします。
結論から言うと、本家Amazaonアソシエイトよりも『もしもアフィリエイト経由』で利用した方がメリットが多いです。
当ブログでも実際に『もしもアフィリエイト』でAmazonの商品を紹介していますが、ユーザー目線なサービスで使いやすいです。
そこでこの記事では、もしも経由でAmazaonアソシエイトに合格するための方法を紹介します。
※このブログ限定の『かんたんリンク』の人気カスタマイズも公開しています。
クリック率が上がるので、是非参考にしていただけたらと思います。
✔Amazaonアソシエイトに挑戦中の方へ
2020年3月以降、Amazaonアソシエイト審査方法が変更されました。
変更点や攻略法を以下の記事にまとめました。
▶【審査承認されたので解説】最新Amazonアソシエイトの合格方法
▶【年収7ケタ突破】ブログの収益化の仕組みをすべて解説
▶【無料で本を聞くアプリ】オーディオブックで年間100冊読む方法
▶【初公開】独学で英会話が上達する『5つ』のシンプルな勉強法
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
Amazonアソシエイト提携に、1発合格できた理由とは?
『もしもアフィリエイト経由の方が合格しやすい』という噂は、本当です
このブログは現在、Amazaonの商品を紹介できる「Amazonアソシエイト」に登録されています。
提携審査が厳しいことで有名なAmazonアソシエイトですが、10記事ほどを書いた状態で審査に合格できました。
その理由はシンプルで、もしもアフィリエイト経由で登録申請したからです。
実はこれまでに、何度も何度も”本家”のAmazonアソシエイト審査に挑戦していましたが、一度もOKをもらえず。
ですが「もしもアフィリエイト経由」で申請したところ、何事もなかったかのようにあっさり合格してしまいました。
ということで、Amazonの商品を販売したい場合は、もしもアフィリエイト経由でAmazonと提携するのが最短距離です。
審査が通りやすいので初めての方はこちらが良いかと思います。
》もしもアフィリエイト無料登録はこちら
なぜ『もしも経由』だと合格しやすいの?
何度挑戦してもダメだった、本家Amazonアソシエイト。
一方で、1発合格のもしもアフィリエイト。
「簡単に合格させてくれるなんて、もしもアフィリエイトがなんだか怪しい。」と、もしもアフィリエイトに少し怪しさを感じる方もいるかと思います。
そこで実際に僕が利用してみて感じたことですが、もしもアフィリエイトの方がお得で、なおかつ圧倒的に利用しやすい印象です。
その理由を少しだけまとめると以下の通り。
✔もしもアフィリエイトの方が優秀な理由
・Amazon審査に一発合格できる
・報酬が12%上乗せされるのでお得
・かんたんリンクが使える
・利益率が同じ
など。
このように、もしもアフィリエイトの方がお得です。
もしもアフィリエイトを実際に使ってみたレビューを、以下の記事にまとめています。
▶【経験談】もしもアフィリエイトを実際に使ってみた感想【口コミ・評判・レビューまとめ】

続いて、もしも経由でのAmazonアソシエイト提携方法を解説します。
【簡単】Amazonアソシエイトの提携方法
Amazaonアソシエイト提携の流れは、以下の3ステップです。
✔Amazaonアソシエイト提携の流れ
①まずは、もしもアフィリエイトに登録
②Amazonアソシエイトに合格できるサイトに仕上げる
③「Amazon.co.jp」のプロモーションと提携
詳細を1つずつまとめます。
①まずは、もしもアフィリエイトに登録
まずは、もしもアフィリエイトに登録します。
リンク先の公式ページに飛び、画面の指示通りにすればOK。5分で簡単に登録できます。
》もしもアフィリエイト無料登録はこちら
②Amazonアソシエイトに合格できるサイトに仕上げる
Amazonアソシエイトを利用するには、Amazon側が定めた利用規約を満たすサイトであることが必要です。
抑えておくべきポイントや合格に近づける方法は、こちらの記事にまとめてあります。
それほど難しくないので参考にどうぞ。
▶【最新版】Amazonアソシエイト審査に申請5日で合格した話【攻略法を徹底解説】
▶【注意】『Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です』文章の書き方を解説
③「Amazon.co.jp」のプロモーションと提携
もしもアフィリエイトの検索欄から「Amazon Prime」で検索。
Amazonアソシエイトのプロモーションを開きます。
リンク先の基本情報欄の右上にある「提携申請する」をクリックします。
提携申請されると「審査中」の表示になるので、手続きはこれで完了です。
数日で合格通知が届くので、その時点から利用可能になります。
▶【注意】もしもアフィリエイトは危ない!?実際に使ってわかったデメリットを公開
【限定】『かんたんリンク』の初心者向けカスタマイズ
もしもアフィリエイト独自の機能である「かんたんリンク」がとても便利で使いやすいです。
かんたんリンクをカスタマイズすることで、サイトの雰囲気に合ったリンクを作成することも可能です。
こちらの限定デザインのカスタマイズ方法は、以下の記事で公開しています。
▶【限定公開】『かんたんリンク』をカスタマイズ【クリック率が上がる】
また、もしも以外にも便利なアフィリエイトサイトがあるので、あわせて登録しておきましょう。

以下では、もしもアフィリエイトのように便利な機能を備えたASPサイトを紹介します。
【重要】複数のアフィリエイトサイトに登録するメリットとは?
当ブログでは、現在12個のアフィリエイトサイトに登録しています。
その中でも特におすすめなのが、以下の6つです。
✔ブログ収益化に最適なサイト
▶A8.net 
▶afb
▶バリューコマース
▶もしもアフィリエイト
▶アクセストレード
▶infotop
この他にもアフィリエイトサイトはたくさんありますが、初心者はまずこれだけ抑えておけばOKです。
このように多くのブロガーが複数のアフィリエイトサイトに登録していますが、その理由をまとめると以下のようになります。
✔複数登録した方がいい理由
・商品の幅が広がる
・アフィリエイトサイトによって報酬が違う
・サイトから商品がなくなることがある
少しだけ補足すると、アフィリエイトサイトによって扱っている商品や報酬料金がバラバラなんです。
なのでブロガーは商品を紹介したいとき、まずは必ず複数サイトで商品の比較をしています。
逆を言えば、これからブログを始めたい人は、商品を軸に記事内容を考えてもOKです。
アフィリエイトサイトを一通りチェックしてみてもいいと思います。
以下のサイトはそれぞれ強みがあるので、取扱商品の比較をしておくと良いかと思います。
✔ブログ収益化に最適なサイト
▶A8.net 
▶afb
▶バリューコマース
▶もしもアフィリエイト
▶アクセストレード
▶infotop
必須案件の取りこぼしのないよう、今のうちにブックマークに登録しておきましょう。
『本家』でダメなら『もしも経由』で挑戦してみる価値あり。
この記事ではAmazaonアソシエイトに合格するための方法を紹介しました。
記事内にも書いたとおり、合格できず悩んでいる方はもしも経由で試してみてください。
》もしもアフィリエイト無料登録はこちら
もしも経由でも不合格だったときは、、、?
また、もしもアフィリエイトのAmazon提携でも合格できなかった場合は、以下の記事にAmazonアソシエイトの審査基準に関わる『公式情報』をすべてまとめました。
審査に合格できない理由について公式に問い合わせ、メールで回答をいただいています。
▶【公式情報】もしもアフィリエイトでAmazon審査に落ちたときに改善すべき『3つ』のポイント
審査には何度でも挑戦できますので、少しでも改善できたら「本家」と「もしも」に再度申請してみてください。応援しています!
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▶【年収7ケタ突破】ブログの収益化の仕組みをすべて解説
▶【審査承認されたので解説】最新Amazonアソシエイトの合格方法
▶【その画像の著作権、大丈夫?】僕がおすすめする『安心のフリー素材サイト』9選
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
▶【初公開】独学で英会話が上達する『5つ』のシンプルな勉強法
▶【無料で本を聞くアプリ】オーディオブックで年間100冊読む方法
コメント
いつも、Twitter拝見させていただいております。
ありがとうございます。
ところで、Amazonアソシエイトについて一つ質問があります。
「もしもアフィリエイト」経由でAmazonアソシエイトに合格した場合、アソシエイト・セントラルは見ることはできるのでしょうか?
ちなみに、私はAmazonに直接申請して合格しています。
ただ友人にアドバイスする際、もしも経由で合格した先の事が分からなかったので質問させていただきました。
お忙しいところ申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
もしもアフィリエイト経由でAmazon商品を紹介する場合は、Amazonアソシエイトとの連携はありません。
アソシエイト・セントラルへのログインはできないので、もしもアフィリエイト内で売り上げ確認をすることになります。