こんにちは、yujiです。
このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウについて詳しく解説しています。

アフィリエイトサイトの『Link-A』の登録方法が知りたいです。
どうすれば合格できますか?
この記事では、以上のようなアフィリエイトサイトの『Link-A』について詳しくまとめていきます。
アフィリエイトサイトの『Link-A』はアフィリエイターに優しく、本気で稼がせてくれるASPとして有名です。
そんな『Link-A』の登録方法をはじめ、特徴や評判をまとめて解説していきます。
どのASPに登録しようか迷っている人も、これから登録したい人も、『Link-A』を利用することでいい案件に出会える可能性が上がります。
✔Amazaonアソシエイトに挑戦中の方にお知らせ。
2020年3月以降、Amazaonアソシエイト審査方法が変更されました。変更点の詳細とその攻略法を、以下の記事に詳しくまとめています。
▶【審査承認されたので解説】最新Amazonアソシエイトの審査攻略方法
▶【初心者向け】ブログ収入を稼ぐまでの流れを徹底解説
▶【高速化】ブログアフィリエイトにおすすめのレンタルサーバー5選
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
▶Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
アフィリエイトサイトの『Link-A』とは?
Link-Aの特徴は?
Link-Aは中級者向けアフィリエイトサイトです。
ASPサイトとして有名なA8.netやもしもアフィリエイトとは違い、登録者数が限られており、比較的小人数を対象にした運営がされています。
✔Link-Aのユーザー数
・A8.net/もしもアフィリエイト…100万人以上
・Link-A…3万人
このように限られたユーザーに的を絞って手厚くサポートしつつ、とにかく稼がせていくといった特徴があります。
そのためサイト審査は厳しめに設定されており、ブログが充実していない状態では合格できません。
Link-Aの取り扱い案件の特徴は?
取り扱い案件やユーザビリティには以下のような特徴があります。
✔Link-Aの特徴
・独自の案件が多い
・高単価
・サポートが手厚い
Link-Aは登録者が限られているぶんライバルも少なく、有料案件を高単価で受けることができます。
また、Link-Aの強みは以下の分野です。
✔Link-Aの得意分野
・美容健康
・査定系
・電子書籍
・VOD
以上のような案件を詳しく紹介することはできませんが、他社よりもLink-Aの方が100円~数千円単位で高単価となっています。
またチャットサポートについても、1分以内に返事が返ってくるという徹底ぶりで、こちらもユーザーとして安心できる点です。
Link-Aカンファレンスで最新情報を手に入れる。

参照:https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/peatix-files/event/734449/cover-TawhlK2bl1Pf8pbE2BuVMBnnGQhiJ4cd.png
そして、Link-Aユーザーとして嬉しい特典は『Link-Aカンファレンス』です。
アフィリエイトは、コアアルゴリズムのアップデートや各媒体での規約の変化などの様々な状況に影響されるため、新しい情報が大切です。
そこで、Link-Aはアフィリエイター同士の情報収集の場として『Link-Aカンファレンス』を開催しています。
Link-Aカンファレンスは以下のような方におすすめです。
✔Link-Aカンファレンスはこんな人におすすめ
・アフィリエイトの売り上げを伸ばしたい人
・アフィリエイター同士の交流をしたい人
・広告主と直接繋がりたい人
このように、アフィリエイトに本腰を入れたい人には嬉しいイベントとなっています。
また、Twitterでは以下のような声が挙げられています。
✔Twitterでの反応
「Link-Aのカンファレンスはほどよい規模の大きさと人数で回りやすかった。」
「広告主の方と直接会える機会はありがたい。」
「サイトの見直しにより最高益を更新できそう。」
実際に参加した人の反応は、好印象なものが多いようです。

続いてLink-Aの登録方法を解説します。
Link-Aの登録方法を解説します
以下ではLink-Aの登録方法をまとめていきます。
まずはLink-A公式サイトを開きます。
Link-Aトップページの「Link-Aの利用申請はこちら」をクリックします。
こちらのパートナー登録申請フォームで個人情報を入力していきます。内容は以下の通り。
✔Link-A申し込みで必要な登録情報
▶名前
▶メールアドレス
▶住所
▶生年月日
▶ID/パスワード設定
▶ブログURL
ここでは銀行口座などの登録は必要ありません。
入力が完了したら、利用規約に同意して「無料会員登録をする」をクリックします。
登録内容を確認し、いくつかの質問に答えます。
申請完了画面が表示されるので、メールを確認します。
登録したメールアドレスにこのような「仮登録確認メール」の掲載リンクをクリックします。
これで仮登録が完了しました。後は審査通過メールを待ちます。
仮登録から2日後、Link-Aから「パートナー登録完了のお知らせ」のメールが届きました。
これでLink-Aへの登録ができました。

最後に、Link-Aを利用する際の疑問点についてまとめておきます。
Link-Aの登録に関するよくある質問
Link-Aを利用する際の疑問点は以下の通りです。
✔Link-Aに登録する際の疑問点
①最低支払報酬金額はいくら?
②報酬金額の振込はいつ?
③振込手数料はかかる?
④ブログは未完成でも登録できる?
⑤本人申し込みはできる?
以下で詳しくまとめます。
①最低支払報酬金額はいくら?
・最低支払報酬金額は5,000円です。5,000円未満の場合は翌月に持ち越されます。
②報酬金額の振込はいつ?
・報酬金額の合計が5,000円を超えた月の翌月最終日に振り込まれます。
③振込手数料はかかる?
・振込手数料は無料です。
④ブログは未完成でも登録できる?
・不正/虚偽登録の防止のため、コンテンツ内容が薄いサイトは合格できません。
⑤本人申し込みはできる?
・各広告の詳細ページで「本人申込:可」と記載されている広告のみ可能です。
以上がよくある質問のまとめです。
まとめ
この記事では、ASPサイト『Link-A』の登録方法をはじめ、特徴や評判をまとめて解説していきます。
アフィリエイトサイトの『Link-A』はアフィリエイターに優しく、本気で稼がせてくれるASPとして有名なので、いい案件をもらいつつ売り上げを伸ばしてもらえたらと思います。

以下は、ブログ運営に関するおすすめ記事の紹介です。
【重要】ブログのアクセス数を増やす方法とは?
yujiblogはSEOで検索上位を獲得した結果、1年ほどでアクセス数が大幅に伸びました。
ブログのアクセス数を増やす方法について以下の記事で解説したので、参考にしていただけたらと思います。
【完全版】SEOに強いブログ記事の書き方テンプレート
以下で紹介する記事では、検索上位を獲るためのブログの書き方について、徹底的に解説しています。
✔この記事で達成できる目標
▶『読者にとって読みやすい』記事が書ける
▶『Googleに評価されやすい』記事が書ける
テンプレを完コピするだけでSEOに強い記事が書けるようになるので、実際に手を動かしながら挑戦してみてください。
【初心者向け】ブログ収入を稼ぐまでの流れを徹底解説
またアクセス数に比例してアフィリエイトの売り上げも伸びており、現在の収益は『毎月30万以上』となっています。
以下の記事では、ブログを収益化する方法について詳しくまとめています。
【売れる文章術】『セールスライティング』の5つのコツ
セールスライティングとは『文章で商品を売る技術』のことです。
的確なセールスライティングができると「成約率」が高くなるので、ページのアクセス数が少ない状態でアフィリエイト成果を出すことが可能です。
以下の記事では、文章でモノが売れていくセールスライティングのノウハウについて詳しく解説しています。
【順位が伸び悩んでいる人向け】リライトでSEO効果を上げる方法
ブログ記事は、リライトをすることで大きく検索順位を伸ばすことができます。
こちらは当ブログの記事ですが、リライトをすることで50位あたりからTOP10に急上昇しました。
このように、適切にリライトができるようになると、ブログ収益化が簡単になります。
以下では、ブログ初心者向けのリライト手順と注意点を詳しくまとめたので、参考にしていただければと思います。
▶【具体例あり】ブログ記事のリライトでSEO効果を上げる9個のコツ
【SEO効果あり】サイト表示速度を高速化する方法
ブログの表示速度は、Googleからの評価に関わる重要な要素です。
Googleはこれまでに何度も『サイト表示速度とSEOの関係』について明言しています。
✔Web検索ランキングでのサイト速度の使用
『ユーザーは速度を重視しています。そのため、検索ランキングではサイトの速度を考慮に入れることにしました。』
詳細情報:Google 検索セントラルブログ
✔読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用
『2018年7月よりページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素として使用することを本日みなさんにお伝えしたいと思います。』
詳細情報:Googleウェブマスター向け公式ブログ
このようにSEOで重視されるサイト表示速度ですが、レスポンスの速いサーバーを使うことで大幅に改善されます。
そこで以下の記事では、ブログアフィリエイトに最適なレンタルサーバーを5つ厳選しました。
高速サーバーへの『お得な乗り換え情報』についても詳しく解説しているので、是非チェックしてみてください。
▶【高速化】ブログアフィリエイトにおすすめのレンタルサーバー5選
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▶Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
▶【限定公開】『もしもかんたんリンク』のカスタマイズ
▶【注意】もしもアフィリエイトは危ない!?
▶【実証済み】未経験者から独学でプログラミングを習得できた勉強法
▶【無料あり】僕はオーディオブックで年間100冊聞いてます
▶【実証済み】独学で英会話が上達する『5つ』のシンプルな勉強法
コメント