こんにちは、yujiです。
このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウについて詳しく解説しています。

Amazonアソシエイトの審査に合格しました。
紹介料の振込先に『ゆうちょ銀行』を選べますか?
この記事では、以上のようなAmazonアソシエイトについての質問にお答えします。
Amazonアソシエイトの審査に申請後、紹介料の振込先を登録する手続きがあります。
その手順の途中「ゆうちょ銀行を選べず戸惑った」という経験をされた方が多いのではないでしょうか?
結論から言うと、ゆうちょ銀行でも登録できます。
そこでこの記事では、Amazaonアソシエイトの紹介料振込先を『ゆうちょ銀行』にする方法を説明します。
✔Amazaonアソシエイトに挑戦中の方へ
2020年3月以降、Amazaonアソシエイト審査方法が変更されました。
変更点の詳細とその攻略法を、以下の記事に詳しくまとめています。
▶【最新攻略法】Amazonアソシエイトの審査方法
▶Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
▶【初心者向け】ブログ収入を稼ぐまでの流れを徹底解説
▶【高速化】ブログアフィリエイトにおすすめのレンタルサーバー5選
振込先を『ゆうちょ銀行』に設定する方法
まず、Amazonアソシエイトの公式サイトを開きます。
右上のメールアドレスの横に「▼」があるのでクリックして「アカウントの管理」に進みます。
アカウントの管理ページの「お支払い/米国税務情報を変更」をクリック。
「支払い方法」の入力画面が表示されるので「銀行振込での支払いを希望」を選択します。
「銀行の所在地」を「日本」に設定すると、その他の入力欄が表示されます。
入力情報は以下の通りです。
✔その他の入力欄
①口座名義人
②口座の種類
③口座番号
④銀行名
⑤銀行番号
⑥店番号
ゆうちょ銀行の通帳に記載されている情報
入力する情報の中で、ゆうちょ銀行の通帳で確認できるものは以下の通りです。
✔通帳で確認できる情報
①口座名義人
②口座の種類
③口座番号
⑥店番号
以上の4つは、ゆうちょ銀行の通帳に記載されています。
(※通帳の見方は、ゆうちょ銀行公式ホームページで確認できます。)
ゆうちょ銀行の「④銀行名」と「⑤銀行番号」
続いて「④銀行名」を選ぶのですが、ゆうちょ銀行は選択肢にないので「その他」を選びます。
「⑤銀行番号」には「9900」を入力してください。
✔ゆうちょ銀行の場合
▶銀行名…その他
▶銀行番号…9900
最後に「保存する」をクリックで登録は終了です。
Amazonから振込先の変更完了メールが届きます。
以上で紹介料の振込先を「ゆうちょ銀行」で登録することができました。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

以下は、ブログ運営に関するおすすめ記事の紹介です。
【重要】ブログのアクセス数を増やす方法とは?
yujiblogはSEOで検索上位を獲得した結果、1年ほどでアクセス数が大幅に伸びました。
ブログのアクセス数を増やす方法について以下の記事で解説したので、参考にしていただけたらと思います。
【完全版】SEOに強いブログ記事の書き方テンプレート
以下で紹介する記事では、検索上位を獲るためのブログの書き方について、徹底的に解説しています。
✔この記事で達成できる目標
▶『読者にとって読みやすい』記事が書ける
▶『Googleに評価されやすい』記事が書ける
テンプレを完コピするだけでSEOに強い記事が書けるようになるので、実際に手を動かしながら挑戦してみてください。
【初心者向け】ブログ収入を稼ぐまでの流れを徹底解説
またアクセス数に比例してアフィリエイトの売り上げも伸びており、現在の収益は『毎月30万以上』となっています。
以下の記事では、ブログを収益化する方法について詳しくまとめています。
【売れる文章術】『セールスライティング』の5つのコツ
セールスライティングとは『文章で商品を売る技術』のことです。
的確なセールスライティングができると「成約率」が高くなるので、ページのアクセス数が少ない状態でアフィリエイト成果を出すことが可能です。
以下の記事では、文章でモノが売れていくセールスライティングのノウハウについて詳しく解説しています。
【順位が伸び悩んでいる人向け】リライトでSEO効果を上げる方法
ブログ記事は、リライトをすることで大きく検索順位を伸ばすことができます。
こちらは当ブログの記事ですが、リライトをすることで50位あたりからTOP10に急上昇しました。
このように、適切にリライトができるようになると、ブログ収益化が簡単になります。
以下では、ブログ初心者向けのリライト手順と注意点を詳しくまとめたので、参考にしていただければと思います。
▶【具体例あり】ブログ記事のリライトでSEO効果を上げる9個のコツ
【SEO効果あり】サイト表示速度を高速化する方法
ブログの表示速度は、Googleからの評価に関わる重要な要素です。
Googleはこれまでに何度も『サイト表示速度とSEOの関係』について明言しています。
✔Web検索ランキングでのサイト速度の使用
『ユーザーは速度を重視しています。そのため、検索ランキングではサイトの速度を考慮に入れることにしました。』
詳細情報:Google 検索セントラルブログ
✔読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用
『2018年7月よりページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素として使用することを本日みなさんにお伝えしたいと思います。』
詳細情報:Googleウェブマスター向け公式ブログ
このようにSEOで重視されるサイト表示速度ですが、レスポンスの速いサーバーを使うことで大幅に改善されます。
そこで以下の記事では、ブログアフィリエイトに最適なレンタルサーバーを5つ厳選しました。
高速サーバーへの『お得な乗り換え情報』についても詳しく解説しているので、是非チェックしてみてください。
▶【高速化】ブログアフィリエイトにおすすめのレンタルサーバー5選
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▶Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
▶【限定公開】『もしもかんたんリンク』のカスタマイズ
▶【注意】もしもアフィリエイトは危ない!?
▶【実証済み】未経験者から独学でプログラミングを習得できた勉強法
▶【無料あり】僕はオーディオブックで年間100冊聞いてます
▶【実証済み】独学で英会話が上達する『5つ』のシンプルな勉強法
コメント
こんにちは。
こちらの記事についてお礼を伝えたくてコメントしました。
とても助かる情報をありがとうございました。
ブログを始めたばかりのあやのと申します。
アマゾンアソシエイトへの申し込みをしていて、こちらにたどり着きました。
ゆうちょ銀行が選択肢になかったので少し動揺しましたが、
おかげさまで無事に申し込みを終えることができました。
どうもありがとうございました。
お役に立てて幸いです。
何かわからないポイントがあれば、メールかツイッターでお気軽にお知らせください。
ブログ運営応援しています!