こんにちは、yuji(@yujiblog)です。
このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。
ブログでアフィリエイトをすると嫌われそうで心配です…
読者に「うざい」と思われない方法を教えてください。
以上のような、アフィリエイトの運営に関する質問にお答えします。
- この記事の内容
-
- アフィリエイトがうざいと思われる理由
- うざいアフィリエイトサイトの改善点
- 感謝されるアフィリエイトサイトの作り方
当ブログはコツコツ更新した結果、月間26万PVとなりました。
またアフィリエイト収入も増えており、現在は月20万ほどを稼いでいます。
本記事では、アフィリエイトサイトがうざいと思われる理由を解説しました。
アフィリエイトは、Web広告として立派なビジネスモデルです。
しかし、アフィリエイトはネガティブなイメージが強く、ブロガーの中でもアフィリエイトをすることに抵抗がある人もいます。
そこで、読者に「うざい」と思われないアフィリエイトサイトの作り方を紹介しました。
「アフィリエイトで嫌われたくない…」と感じている人は、是非参考にしていただければと思います。
アフィリエイトがうざいと思われる2つの理由
まず、アフィリエイトがうざいと思われる理由をまとめます。
- アフィリエイトがうざいと思われる理由
-
- 質の低いアフィリエイトサイトが大量につくられたから
- 楽して稼げるイメージがあるから
詳しく解説します。
①質の低いアフィリエイトサイトが大量につくられたから
アフィリエイトがうざいと思われてしまう理由は、過去に「質の低いアフィリエイトサイト」が大量につくられてしまったからです。
一昔前のGoogle検索では、小手先のテクニックで上位表示を狙う「低品質な広告サイト」ばかりになった時期がありました。
よくある手口が、
- SEOの裏をかいた対策
- 広告URLの偽造
- 釣りタイトル
- 商品の押し売り
などでして、こうしたユーザーの気持ちを考えないサイトが「アフィリエイトはうざい」と思われる原因になっています。
現在では、以上のような手法は通用しませんが、アフィリエイトで稼ぐならうざいと思われないサイト作りをする必要があります。
②楽して稼げるイメージがあるから
アフィリエイトは「楽して稼げるイメージ」が先行しているため、うざいと思われがちです。
というのも「簡単に100万稼げます!」のような情報商材が多く出回ってしまったからですね。
しかし、実際のところは簡単に稼げるものではないので、これは誤った認識です。
むしとアフィリエイトでは市場規模が大きくなっており、法制度もきちんと整っています。
- 広告主によるサイト審査を通過している
- 商品を購入するかどうかは読者が判断できる
- アフィリエイトリンクを踏みたくない場合は避けることができる
このように読者に負担をかけることもなく、特に問題点はありません。
ブログは情報発信メディアとしての役割を果たしているので、引き続き丁寧にコンテンツを作ればOKです。
以上が、アフィリエイトがうざいと思われる理由2つです。
ここからは、アフィリエイトサイトの改善点をまとめていきます。
うざいアフィリエイトサイトの改善方法5つ
アフィリエイトがうざいと思われるポイントと、その改善方法をまとめます。
- アフィリエイトサイトの改善点
-
- 使用経験のない商品を売っている
- 商品を売るためのステマをしている
- 商品を押し売りしている
- 動くバナー広告や目立つボタンを掲載している
- アドセンス広告をたくさん貼っている
①使ったことのない商品を売らない
アフィリエイトサイトでは、中身のないレビューなど、経験の伴っていない記事は書かないようにしましょう
例えば、
- 使っていないが、おすすめ記事を書く
- 購入していないが、レビューを書く
など、こうした記事を書くこと自体は問題はなく「情報を丁寧にまとめること」は読者のためになります。
しかし、実体験のない記事はどうしても収益が伸びにくいです。
このような場合はセルフバックを利用して、費用を負担せずにレビュー記事を書きましょう。
》セルフバックで失敗しない方法
②ステマをしない
商品を売るためにメリットばかりを書いたり、誇大広告をするのはNGです。
商品やサービスのデメリットをきちんと明示することは、読者の信頼を得るための一番の方法です。
アフィリエイトサイトでは、気が付いたことをユーザー目線で全て書いた方が成果に繋がるので、正直にレビューを書きましょう。
③押し売りしない
商品を押し売りするサイトは、うざいと思われがちです。
アフィリエイトサイトでは、まずは読者の悩みを解決することをメインに記事を構成して、有益な情報発信を心がけてください。
また、アフィリエイトリンクをペタペタ貼るのもおかしいので、読者のためになる位置にリンクを提供しましょう。
商品を売りつつ、読者満足度を引き上げる文章術は、以下の記事で解説しています。
》セールスライティングとは?売れる文章の書き方を具体例で解説
④バナー広告・目立つボタンを掲載しない
バナー広告や悪目立ちする購入ボタンは、アフィリエイトの怪しさを加速させます。
ユーザーを不快にさせないためにも、使うべき場所を限定して、本当に必要なときだけ貼りましょう。
ちなみに、アフィリエイトリンクの貼り方のコツを掴むと、比較的簡単に売り上げを伸ばすことができます。
クリック率が5倍~10倍に増えた施策もあるので、以下を参考にしつつ成果を発生させてください。
_________________
①手順の途中
②有益な情報のすぐ後
③記事の最後
④記事トップ
⑤商品紹介文
_________________
この他にも「クリック率が5倍~10倍に増えたテクニック」があるので、こちらで紹介しています。
》アフィリエイトリンク作成方法と貼り方のコツ13選
⑤アドセンス広告を貼りすぎない
アドセンス広告の貼りすぎは、サイト表示がズレたり誤クリックを引きこしたりなど、ユーザー体験を悪化させます。
例えば、
- ファーストビューでの表示
- H2ごとの表示
- 全画面広告
などは読者からすると不要な存在です。
アドセンス広告は読者の邪魔にならないように、適切な位置に掲載しましょう。
以上が、うざいアフィリエイトサイトの改善方法5つです。
ここで、アフィリエイトの社会的な立場にも触れておきます。
アフィリエイトは社会的信頼がある
アフィリエイトはインターネット広告の1つですが、現在多くの企業はネット広告に膨大な費用をかける傾向にあります。
このように、ネット広告費だけが純粋に伸びていることがわかります。
そしてこれは同時に、アフィリエイト広告の市場規模拡大も意味しています。
矢野経済研究所 アフィリエイト市場調査
(2026年度の国内アフィリエイト市場規模は5,639億円に達すると予測)
この市場はさらに需要が増える予想となっており、Webマーケティング手法として広く普及していることがわかりますね。
アフィリエイトは有益な存在
ルールや最低限のマナーを守ったアフィリエイトは「有益な情報」として感謝されます。
なので、
- 広告主やASPの規約に従う
- スパム/犯罪行為はしない
- 誤クリックを誘発しない
といった常識を理解しつつ、コツコツと収益を伸ばしていきましょう。
価値のある情報発信をしていけば、読者に感謝されつつ稼ぐことが可能です。
最後に、アフィリエイトサイトの上手な作り方を解説します。
感謝されるアフィリエイトサイトの作り方
以下では、感謝されるアフィリエイトサイトの作り方を紹介します。
読者のニーズに応えよう
アフィリエイトサイトでは「読者への価値提供」を目指しましょう。
具体的には、
- 疑問に答える
- 悩みを解決する
- 情報をまとめる
- 実体験を共有する
- ノウハウを提供する
といったコンテンツを書くことで、読者に感謝されるようになります。
そこで「悩み解決の手段としての商品」を提供できれば、お互いにWIN-WINの関係になれるわけですね。
価値提供できれば、Googleに評価される
ちなみに、読者のニーズに応えているサイトはGoogleにも評価されます。
というのも、Googleは「ユーザーファースト」を意識しており、読者満足度の高いコンテンツを優遇するからです。
つまり、
- 読者の悩みの解決を第一に考える
- 解決方法としてアフィリエイト商品を提示する
という流れができれば、SEOでアクセス数を伸ばしつつ、アフィリエイトを加速させることが可能。
このように少しずつサイトの評価を上げて、感謝されるアフィリエイトサイトを作りましょう。
注意点として、アフィリエイトの「うざいDM」についてもまとめておきます。
アフィリエイトのうざいDMは無視しよう
最後に、TwitterなどでよくあるアフィリエイトのDMについてまとめます。
アフィリエイトのDMは無視しよう
Twitterをしていると、DMでアフィリエイトの勧誘を受けることがあります。
こうしたTwitterで勧誘をするアフィリエイトは、マルチ商法の可能性が高いので、DMは無視しましょう。
アフィリエイトに限らず、簡単に稼げるビジネスは存在しないので注意が必要です。
詳しい詐欺の実態は、以下の記事で紹介しています。
》詐欺のよくある事例と騙されない方法
アフィリエイトは営業ではない
アフィリエイトは「商品が欲しい人」と「商品を売りたい人」をマッチングさせる仕事です。
- ✖:商品を売り込むために営業する
- ○:求める人のために情報を置いておく
このビジネスモデルを理解しておくと、アフィリエイトで正しく稼ぐことが可能。
DMでこちらから商品を紹介するのは、非効率なので不要となります。
Twitterでアフィリエイト記事の投稿はOK
アフィリエイトは感謝されるビジネスなので、有益な情報なら積極的にPRしましょう。
例えば、多くの方に見てもらいたい記事があれば、Twitterでどんどん投稿してOK。
質の高い情報を届けて、信頼を積み重ねましょう。
うざいアフィリエイトを卒業しよう
この記事では、読者に「うざい」と思われないアフィリエイトサイトの作り方を解説しました。
アフィリエイトサイトは、読者のためになる商品を紹介して、感謝されるのが理想です。
アフィリエイトの仕組みを理解しつつ、丁寧な運営ができればOKなので、役立つコンテンツ制作を心がけましょう。
アフィリエイトの基本知識は、以下の記事で解説しています。
》【アフィリエイトの始め方】初心者でも稼げる7つのコツ
また、アフィリエイトのおすすめジャンルも紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。
》アフィリエイトのニッチなジャンル12選
以下は、ブログ収入を伸ばしたい方へのおすすめ記事です。
多くの人に読まれる記事を書こう
当ブログではSEOで検索上位を獲得した結果、アクセス数が大幅に伸びました。
このような「読まれる記事の書き方」をテンプレにまとめたので、参考にしていただけたらと思います。
》ブログ記事の書き方9ステップ【月26万PV読まれる14のコツ】
アフィリエイト神ツールを使いこなそう
また、当ブログの現在の収益は月20万ほどとなっていますが、このようなブログ運営を支えてくれた「神ツール」を以下にて紹介しています。
》ブログアフィリエイトのおすすめツール15選
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント