こんにちは、yujiです。
このブログでは、WordPressを使ったブログの運営とアフィリエイトについて詳しくまとめています。
ブログを始めてすぐのことでしたが、グーグルサーチコンソールにサイトマップがきちんと送信されていませんでした。(※Google XML Sitemaps使用時)
以下はグーグルサーチコンソールの画面です。
この記事では、以上のようなグーグルサーチコンソールの『サイトマップがHTMLです。』というエラー解決についてまとめます。
※ブログの検索順位を上げるための方法は、以下の記事でまとめています。
▶【効果あり】ブログのアクセス数を増やす方法【初心者向けSEO対策】
▶【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ
▶【もしもアフィリエイトでOK】Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
【解説】XMLサイトマップとは?
XMLサイトマップとはサイト内の地図のこと。
Googleにサイト全体をスムーズに評価してもらうために必要です。
XMLサイトマップ作成のメリットとは?
XMLサイトマップには、以下のようなメリットがあります。
✔XMLサイトマップを作るメリット
・Googleがブログを確認しやすくなり、ブログの評価が上がる。
・新しく公開したページが、Google検索にすぐ表示されるようになる。
このように、XMLサイトマップをきちんと設定してGoogleがチェックしやすい環境を整えておくと、検索順位が評価されやすくなります。
逆に、XMLサイトマップがなくてブログを見てもらえないと、頑張って書いた記事がGoogleの検索結果に表示されにくくなります。
『サイトマップがHTMLページです』というエラーの解決方法
今回のエラーの問題点とは?
サイトマップの形式には、以下の2種類があります。
✔サイトマップの形式
『HTML形式』→人が読むためのもの。
『XML形式』→ロボットが読むためのもの。
ここで、今回のエラーは、作成したサイトマップが『HTML形式』だったことが原因でした。
そのためサイトマップは作っていたものの、形式が違ったためGoogleに認識してもらえていなかったようです。
正しくは、ロボットが読める『XML形式』である必要があります。
サイトマップURLを変更するだけでOK
従来のサイトマップURLは「https://○○.com/sitemap.xml」でした。
(※こちらのURLで解説しているページが多いです。)
しかし、正しいサイトマップURLは「https://○○.com/index.php?xml_sitemap=params=」となっています。
なので、正しいURLでサイトマップを登録し直す必要があります。
以下では実際にサイトマップURLを検索してみます。
✔従来のサイトマップURLの場合
間違っていた方「/sitemap.xml」で検索すると、普通のトップぺージが表示されてしまいます。
✔正しいサイトマップURLの場合
一方「/index.php?xml_sitemap=params=」で検索すると、XMLサイトマップが正しく表示されています。
そのため、正しいサイトマップURLで登録し直すだけでエラーは解決です。
グーグルサーチコンソールに登録する方法を解説
グーグルサーチコンソールを開きます。
メニューの「インデックス」から「サイトマップ」と進むと、このようにエラーが表示されています。
「新しいサイトマップの追加」に、先ほど説明した「/index.php?xml_sitemap=params=」のURLを入力して「送信」をクリック。
1日程度の時間がたつとサイトマップが読み込まれて、URLが検出されました。
これでXMLサイトマップの登録は完了です。
古いバージョンの「/sitemap.xml」サイトマップはこちらから削除することができます。
Bingでも同様です
Bingウェブマスターツールでも、正しいURLで正常に作動しています。
Bingウェブマスターツールの使い方は、以下の記事でまとめています。
▶【WordPress】『Bing』にブログURLを登録する方法
ブログ運営のおすすめ記事を紹介
このブログでは、以上のようなWordPressを使ったブログ運営について、ノウハウをまとめています。
yujiblogは立ち上げて1年ほどになりますが、毎月10万以上の収益を生み出してくれています。
以下の記事では、WordPressブログを収益化していく方法について、僕の経験をもとに詳しく解説しています。
▶【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ【初心者でも稼げた仕組みとは?】
またSEOで検索上位を獲得した結果、1年ほどでアクセス数が『25万PV』となりました。
ブログのアクセス数を増やす方法について以下の記事で解説したので、参考にしていただけたらと思います。
▶【効果あり】ブログのアクセス数を増やす方法【初心者向けSEO対策】
また、プログラミング未経験の僕が独学でWEB制作を学んだ方法についての情報も、同様に公開しようと思います。
1か月でWEB制作ができるようになるので、興味のある方は是非。
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▶【もしもアフィリエイトでOK】Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
▶【限定公開】『もしもかんたんリンク』のカスタマイズ【クリック率アップ】
▶【無料あり】僕はオーディオブックで、年間100冊聞いてます
▶【初公開】僕がネイティブから教わった、英会話上達のコツまとめ
▶【その画像の著作権、大丈夫?】僕がおすすめする『安心のフリー素材サイト』9選
コメント