
アマゾンプライムの無料体験期間が終わりそうです。
0円で延長する方法はありますか?
以上のような、Amazonプライム加入者の質問に答えます。
2020年には、プライム会員数がアメリカで1億人を突破したことで話題となりました。
Amazonは日本でも同様に成長し続け、日本国内の利用者数は4000万人を超えています。
そんなAmazonプライムには、翌日配送のほかにオススメのサービスがたくさんあります。
そこでこの記事では、まだまだ知られていない、アマゾンプライムのおすすめなサービスをすべて紹介します。
『今すぐ使わないと損』な無料特典ばかりなので、今すぐ登録していきましょう!
またこのページの最後で『アマゾンプライムを2か月無料にする方法』も紹介しています。是非ご覧ください。
▶【本を聞くアプリ】僕はオーディオブックで、年間100冊聞いてます。
▶【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ【初心者が稼げる仕組みとは?】
▶【初公開】僕がネイティブから教わった、英会話上達のコツまとめ
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
【便利】Amazonプライム
Amazonプライムは30日間の無料体験中
アマゾンプライムに登録。
それだけで、Amazonで購入した商品の翌日配送が使えたり、PrimeVideoで映画を見放題だったりなど、数多くのサービスを無料で受けることができます。
Amazonプライムには月500円プランと年4,900円プランがありますが、現在はすべてのプライム会員特典を『30日間無料』のキャンペーン中です。
》Amazonプライムの無料体験はこちら
※アマゾンプライムは、無料体験中にキャンセル可能です。無料期間中にサービスを解約すれば費用はかかりません。
【限定】学生なら6ヶ月無料
学生さんの場合は無料期間が6ヶ月間となっています。
また体験後の月額料金は、半額の250円です。
》Prime Studentの6か月無料体験はこちら
【感動】Amazonプライムの最高すぎるサービスを紹介
Amazonプライムで、最も有名なサービスと言えば「翌日配送」。
しかし、プライム会員ならその他にも数多くの最高のサービスを使い放題です。
✔アマゾンプライムが最高な理由
①当日お急ぎ便
②プライムビデオ(Prime Video)
③プライムミュージック(Prime Music)
④プライムリーディング(Prime Reading)
⑤プライムゲーミング(Prime Gaming)
⑥Amazon Photos
アマゾンプライムの数あるサービスのなかでも、この6つのサービスをピックアップして紹介します。
①当日お急ぎ便
✔豊富な品揃えを、最短翌日に無料でお届け
お急ぎ便はAmazonが発送する対象商品を日本全国のお届け先(沖縄および一部離島を除く)に、ご注文確定の最短翌日に商品をお届けします。
もちろん当日だけでなく、希望のお届け日と時間帯も自由に選ぶことができます。
Amazonで商品を購入する場合、送料が無料になるので、プライム会員の月額料よりもお得です。
②プライムビデオ(Prime Video)
✔プライムビデオ限定作品あり
Amazonのオリジナル作品であるPrime Originalを観ることができるのは、Prime Videoだけ。
「ドキュメンタル」「クレヨンしんちゃん外伝」などの話題作が続々リリースされています。
Prime VideoにはテレビやYouTubeにないコンテンツがたくさんあるので、これだけで快適です。
夜更かし注意です。
》プライムビデオの無料体験はこちら
③プライムミュージック(Prime Music)
✔200万曲が聴き放題
Prime Musicでは、J-POPからクラシックやキッズ向け音楽まで、幅広いジャンルの音楽が聴き放題です。スピッツ、福山雅治、ブルーノ・マーズ、アリアナ・グランデなど人気のアーティストの曲もプライム会員なら0円で楽しめます。
Prime Musicは、ネット接続のない状況でも音楽を楽しめる「オフライン再生」にも対応。
アウトドアでの電波の届きにくい山間部や、Wi-Fiのない場所での通信料も気にすることなく音楽が聴き放題です。
》プライムミュージックの無料体験はこちら
★アンリミテッド(Amazon Music Unlimited)
こちらはなんと、6,500万曲が聞き放題のサービスです。
(複数の端末でも利用することができます。)
リリースされたばかりの最新楽曲や、人気曲など、聞きたい曲をすべてカバーしてくれているアンリミテッドが最高です。
今なら3か月無料のキャンペーン中のようです。
》AmazonMusicUnlimitedの無料体験はこちら
④プライムリーディング(Prime Reading)
✔プライム会員なら0円で読める
小説、ビジネス本、実用書、マンガ、雑誌、洋書など、幅広いジャンルが読み放題。
プライム会員なら0円でダウンロードできます。
カタログからKindleコンテンツを選び「読み放題で読む」をクリックで購読できます。
人気のビジネス書や最新の雑誌・漫画は、無料期間を利用してサクっと読んでしまいましょう。
》プライムリーディングの無料体験はこちら
★キンドルアンリミテッド(Kindle Unlimited)
プライムリーディングでは数百冊が読み放題。
一方、アンリミテッドであれば『数十万冊』が読み放題になります。
読みたい本をピンポイントで検索して探し出す際は、アンリミテッドがおすすめです。
》KindleUnlimitedの無料体験はこちら
⑤プライムゲーミング
✔毎月無料でゲーム特典を楽しめる
PrimeGamingは、PCゲームサービスです。無料ゲームをダウンロードして楽しむことができ、お気に入りゲームの限定スキン、キャラクター、ブーストなどを獲得できます。
プライム会員なら、毎月、無料ゲームや無料特典がもらえます。
》プライムゲーミングの無料体験はこちら
⑥Amazon Photos
✔無制限のフォトストレージ
専用のAmazon Photos無料アプリを使えば、カメラ・携帯で撮った写真を何枚でも保存でき、複数のデバイスで管理できます。
GoogleフォトやiPhoneの写真アプリなどと同じようなサービスですが、その中でもAmazon Photosは無制限ストレージが特徴的です。
》Amazon Photosの無料体験はこちら
✔アマゾンプライムが最高な理由
①当日お急ぎ便
②プライムビデオ(Prime Video)
③プライムミュージック(Prime Music)
④プライムリーディング(Prime Reading)
⑤プライムゲーミング(Prime Gaming)
⑥Amazon Photos
以上のサービスは、Amazonプライム登録ですべて無料となっています。
【裏ワザ】アマゾンプライムが2か月無料になる方法【無料体験延長オファー】
、、、こちらは公式のオプションではありませんが、少しだけ紹介しておきます。
上でも説明した通り、プライム会員の無料トライアル中にキャンセルをすれば、プライム利用料は発生しません。
僕がそのつもりで実際にサービス解約の手続きを進めていたところ、「もう一か月の無料トライアル期間をお試しください」とAmazon側から直接オファーが来ました。
このようなオファーは解約手続きの途中で、まれに表示されるようです。
どうしても試したい方はトライアル期間が終わる直前を狙って、解約手続きを進めてみてください。
この方法で、Amazonプライムが最大2か月無料で利用できます!
》Amazonプライムの無料体験はこちら
学生さんの場合は無料期間が6ヶ月間となっています。
また体験後の月額料金は、半額の250円です。
》Prime Studentの6か月無料体験はこちら
まとめ:今すぐ無料体験に登録しよう
アマゾンプライムには月500円プランと年4,900円プランがありますが、確実にそれ以上の価値があるサービスです。
もはや、生活に必要不可欠なライフラインとして、生活を豊かにしてくれます。
無料期間でも十分その便利さがわかると思うので、是非、是非、使ってください。
人生がわかります。
》Amazonプライムの無料体験はこちら
学生さんの場合は無料期間が6ヶ月間となっています。
また体験後の月額料金は、半額の250円です。
》Prime Studentの6か月無料体験はこちら
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▶【本を聞くアプリ】僕はオーディオブックで、年間100冊聞いてます。
▶【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ【初心者が稼げる仕組みとは?】
▶【初公開】僕がネイティブから教わった、英会話上達のコツまとめ
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
コメント