副業のノウハウ

【副業しない方がいい理由】おすすめしない人の特徴3つを解説

【副業しない方がいい本当の理由】おすすめしない人の特徴3つを解説

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

こんにちは、yuji(@yujiblog)です。
このブログでは、個人で稼ぐノウハウを解説しています。

副業しない方がいいって本当ですか?
副業のデメリットについて教えてください。

以上のような、副業についての質問にお答えします。

この記事の内容

yujiblogの月間PV

当ブログはコツコツ更新した結果、月間26万PVとなりました。
またアフィリエイト収入も増えており、現在は月20万ほどを稼いでいます。

本記事では、副業しない方がいい理由について解説しました。

現在、生活費や将来の備えのためなど、様々な理由で副業に取り組む人が増えています。

副業の月収分布 LOTSFUL副業の月収分布

そして副業をしている人のうち、約半数の人が月収10万円~100万円を稼いでいるという調査結果もあります。

しかし、副業にはあまり知られていないデメリットがあることも事実。

そこで「副業しない方がいい理由」について詳しく紹介したので、ぜひ参考にしてみてください。

副業しない方がいい理由6つ

副業しない方がいい理由6つ

副業をしない方がいい理由は以下の通りです。

副業しない方がいい理由
  1. 体調を崩してしまう
  2. 精神的に疲れる
  3. 稼げる保証がない
  4. 本業に支障が出る
  5. 人付き合いが悪くなる
  6. 確定申告に手間がかかる

以下で詳しく解説します。

①体調を崩してしまう

副業をしない方がいい理由は、体力がもたなくなるからです。

  • 本業で1日8時間以上働いたあと、帰宅して作業する
  • 休日にリフレッシュする時間を削って、朝から仕事をする

このように、空き時間のほとんどすべてを費やすことになるので、十分な休息が取れなくなってしまいます。

副業の実態・意識に関する定量調査副業によって本業に発生した問題・課題

実際、副業の問題についての調査では「過重労働となり体調を崩した」との回答が最も多くなっており、働きすぎることが裏目に出てしまうケースがあります。

②精神的に疲れる

副業をしない方がいいと感じる理由は、精神的にも厳しいからです。

副業は思ったように成果が出ないことが多く、メンタルが追い詰められそうになります。

  • 休日を犠牲にしているのに収入が増えない
  • 納期の厳しい仕事に追い詰められる
  • いつまで頑張ればいいのか先が見えない

このように忙しくしすぎることで、心が折れてしまう人が多いのも現実です。

副業の種類によっては「収入ゼロ」の時期を乗り越える必要があるので、あまりに疲弊する場合はWワークをおすすめできません。

③稼げる保証がない

副業をしない方がいいのは、稼げる保証がないからです。

副業の多くは成果報酬なので、時給のように確実にお金がもらえるわけではありません。

また業務委託であることが多く、

  • 最低限度の報酬が法律で決まっていない
  • 継続して仕事をもらえるかがわからない

など、労働環境が守られていない問題もあります。

④本業に支障が出る

副業をしない方がいいと言われる理由は、本業に支障が出てしまうからです。

  • 仕事中に副業をしてしまう
  • 夜遅くまで作業していて寝不足になる
  • 本業でのスキルアップをおろそかにしてしまう

このように「副業のために本業の手を抜く」といった状態になると、職場での評価が下がったり、活躍できるチャンスを逃してしまう可能性があります。

また、副業では「本業でのスキル」が活かされる場面も多いので、まずは本業を優先したほうがいいです。

⑤人付き合いが悪くなる

副業をしない方がいい理由として、人付き合いが悪化するということが挙げられます。

というのも、副業を始めるなら「自分の時間」を捻出する必要があるからです。

平日・休日の副業労働時間平日・休日の副業労働時間

  • 平日に2~3時間が必要
    →会社の上司や同僚との時間を削ることになる
  • 休日に4~5時間が必要
    →家族との時間を犠牲にすることになる

このように、会社関係だけでなく家族との時間も大きく減らすことになります。

そのため「必要な相手にだけ時間を使う」といった判断ができない人には、副業は負担になる可能性があります。

もしくは自宅でできるものや、スマホやパソコンでどこでも作業できる仕事を選ぶのがおすすめです。

⑥確定申告に手間がかかる

副業で20万円以上を稼いだ人は、確定申告することが義務付けられています。

給与所得者で確定申告が必要な人
「1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得および退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人」国税庁

確定申告はネットで調べながらこなしていく必要があり、初めての人にとっては大きな負担です。

※お金について詳しくなれたり、節税方法も学べる良い機会にもなります。

以上が、副業しない方がいい理由6つです。

このような前提を踏まえたうえで、「こんな人は副業をしない方がいいな…」と思う特徴についても触れておきます。

副業しない方がいい人の特徴3つ

副業しない方がいい人の特徴3つ

副業しない方がいい人の特徴はこちら。

副業しない方がいい人の特徴
  1. 目的がない人
  2. 本業が極端に忙しい人
  3. 会社で副業が禁止されている人

①目的がない人

まず、明確な目的がない場合は副業をしない方がいいです。

目的がないまま副業を始めると、

  • 時間の切り売りになって消耗してしまう
  • 中途半端に頑張ってストレスをため込んでしまう

というように、時間や体力の浪費になる可能性があります。

副業を始めるなら「スキルを身につけたい」「将来的に独立したい」などのゴールを設定するのがおすすめです。

②本業が極端に忙しい人

本業がとくに忙しい人は、副業をしない方がいいです。

たとえば多忙な中で無理やり副業を始めても、

  • 本業でのパフォーマンスを下げてしまう
  • 働きすぎで体調を崩してしまう
  • 副業でいつまでも結果を出せない

といった結果になるだけで、すべてが中途半端になってしまいます。

この場合は「時間の使い方を工夫する」「仕事の負担を減らす」など、副業できる環境づくりを優先すべきです。

③会社で副業が禁止されている人

会社で副業が禁止されている場合は、副業をしない方がいいです。

会社の就業規則には法的な拘束力はありませんが、もしバレると懲戒処分になる可能性があります。

副業の実態・意識に関する定量調査副業の実態・意識に関する定量調査

副業を禁止としている会社は45%と多いので、事前に調べておきましょう。

※副業禁止の会社で困っている人は、こちらで解決方法をチェックしてみてください。
》【給料安いくせに副業禁止】生活できない人のための対策4つ

以上が、副業しない方がいい人の特徴3つです。

ここで、僕が実際に副業をしてきた実体験をもとに、副業のメリットについても簡単に紹介します。

副業しない方がいいって本当?副業して良かったこと3つ

副業して良かったこと3つ

副業して良かったポイントは以下の通りです。

副業して良かったと感じたこと
  1. 収入が増えて心にゆとりが生まれた
  2. キャリア意識・学習意欲が出てきた
  3. 価値のあるスキルが身に付いた

①収入が増えて心にゆとりが生まれた

副業で良かったと思えるポイントは、収入が増えて心にゆとりが生まれたことです。

僕は副業で月収以上に稼げるようになり、将来への不安が軽減されました。

ちなみに、副業の平均月収は4万円以上となっています。

正社員の副業の月収・時給正社員の副業の月収・時給

  • 副業の平均月収:4.1万円
  • 副業の平均時給:1883円

また別の調査では、副業収入でもっとも割合が多いのは「10万円以上」という結果です。

副業の実態調査副業の実態調査

このように、多くの人が副業で収入アップを実現し、精神的な余裕を手に入れていることが分かります。

②キャリア意識・学習意欲が出てきた

副業をして良かったと感じることの1つに、学ぶ習慣が付いたことが挙げられます。

副業で収入を伸ばすには、ただ単純作業をこなすのではなく、新しい技術を磨いていくことが必須です。

そこで僕は社会人になって初めて、自ら進んで勉強するようになりました。

副業実施による意識の変化副業実施による意識の変化

実際、このように副業をきっかけにして「キャリア意識が高まった」「学習意欲が高まった」という人は多いです。

付け加えて、

  • 副業をするために時間管理を徹底する
  • 本業と両立するために体調を整える

など、生活習慣そのものを見直せるようになったことで、人生を前向きに考えられるようになりました。

③価値のあるスキルが身に付いた

副業して良かったポイントは、価値あるスキルが身についたことです。

  • Web集客
  • ライティング
  • マーケティング
  • プログラミング
  • Webデザイン
  • SNS運用
  • 広告運用
  • ビジネス思考
  • 税金の仕組み

などのノウハウを、短期間で独学で覚えることができました。

そして、こうしたスキル・ノウハウは全ての仕事に応用できるので、本業と副業との相乗効果も感じることができます。

また、新しい知識を活用して「転職・起業」につなげることも可能です。

以上が、副業して良かったと感じたこと3つです。

そして、仮に副業がバレてしまった場合でも正しく対応すれば何も問題ないので、安心して取り組んでいただけたらと思います。
》【副業禁止はおかしい】会社にバレずに稼げる抜け道を教えます

ここで、副業に興味がある人に気を付けてほしい「おすすめしない副業」についてまとめます。

おすすめしない副業の特徴5つ

おすすめしない副業の特徴5つ

以下で紹介する副業は、あまりおすすめできません。

おすすめしない副業の特徴
  • 時間の切り売りになってしまうもの
  • 赤字を抱えるリスクがあるもの
  • 単価が低く消耗してしまうもの
  • 本業に悪影響があるもの
  • スキルが身につかないもの

こうした副業は、大きく失敗して取り返しのつかないことになってしまったり、結果的に何も得られないまま終わってしまう可能性があります。

※詳しくは別記事で解説したので、ぜひご覧ください。
》【ずるいお金の稼ぎ方】やってはいけない悪いお金の稼ぎ方11選

逆に理想的な副業は、

  • 実績を積むほど楽になる
  • 失敗のリスクが小さい
  • 単価を伸ばしていける
  • 本業と両立できる
  • 価値あるスキルが身につく

といったものです。

すべて兼ね備えた仕事はなかなか見つかりませんが、まずはできるだけ多くの情報に触れて「どんな副業があるのか?」を知ることから始めてみてください。

副業は小さく始めよう

また、副業がうまくいくかどうかは「やってみないと分からない」というのが現実です。

一般的に「稼げない」と言われているような分野でも、人によってはそれだけで暮らしていけるほどの収入になる人もいます。

なので、選択肢を幅広く持って、ぜひ興味のあるものから積極的に取り組んでいただければと思います。

そこでここからは「始めやすい副業」をできるだけ多く紹介してみたいと思います。

「副業しない方がいい?」と感じている人向け:始めやすい副業12選

始めやすい副業12選

以下では、始めやすい副業をまとめました。

始めやすい副業
  1. ポイントサイト
  2. アンケートモニター
  3. ブログ運営
  4. Webライター
  5. フードデリバリー配達パートナー
  6. 在宅コールセンター
  7. 家事代行サービス
  8. クラウドソーシング
  9. 動画クリエイター
  10. プログラミング
  11. 仮想通貨投資
  12. 単発アルバイト

①ポイントサイト

モッピー

ポイントサイトでは、普段のお買い物でポイントを貯めることができます。

ポイントサイトのメリット・デメリットはこちら。

ポイントサイトのメリット
  • 生活の中に自然に取り入れられる
  • やった分だけ必ず成果がでる
  • クリックするだけ・ゲームするだけなど簡単な案件もある
  • 10分で1万円稼げるものもある
ポイントサイトのデメリット
  • 1回あたりの単価が低い
  • 個人情報の取り扱いが心配
  • 悪質なサイトが紛れている
  • スキルが身につかない

このように、メインで稼ぐには物足りないですが、副業としての手軽さならトップクラス。

スキマ時間に取り組めることが強みなので、負担にならない範囲で始めるのがおすすめです。

おすすめポイントサイト
  1. モッピー:会員数1000万人・業界No.1
  2. ポイントインカム:高額案件の数がトップクラス
  3. ECナビ:アプリ案件で効率的に稼げる

ポイントサイト利用の注意点は、以下をご覧ください。
》【ポイ活をおすすめしない理由】ポイントサイトはやめたほうがいいです

②アンケートモニター

マクロミル

アンケートモニターでは、送られてきたアンケートに答えることで換金できるポイントを貯められます。

アンケートモニターのメリット・デメリットはこちら。

アンケートモニターのメリット
  • スマホがあれば始められる
  • ノルマがないので自宅でマイペースに稼げる
  • 食品や化粧品などの商品モニターもある
  • 会場調査や座談会などでは数千~数万円になる
アンケートモニターのデメリット
  • オンラインアンケートだと1件あたり数円~数十円
  • ポイントは一定数以上でないと換金できない
  • 初期費用や登録料がかかるものもある
  • スキルが身につかない

このように、1件あたりの報酬が少額になりがちなので、あくまでスキマ時間用です。

機会があれば、高額謝礼の「参加型調査案件」を狙ってみてください。

おすすめアンケートモニター
  1. マクロミル:最も稼ぎやすい国内最大級アンケートサイト
  2. リサーチパネル:アンケート単価・配信量が常に安定している大手サイト
  3. オピニオンワールド:1件あたりの報酬が圧倒的に高い

多くのアンケート・調査に応募しておくことで当選確率を向上させましょう。

また、アンケートモニターのリアルな体験談をまとめたので、こちらもご覧いただければと思います。
》【アンケートモニターの現実】月収10万は絶対に稼げない理由

③ブログ運営

ブログは副業におすすめ

ブログ運営では、掲載した広告から商品が売れると報酬を受け取ることができます。

ブログ運営のメリット・デメリットはこちら。

ブログ運営のメリット
  • パソコンがあれば始められる
  • 失敗のリスクがない
  • 本業や専門知識を活かせる
  • ライティングやマーケティングのスキルが身につく
  • 記事数に応じて収入が増える
  • 4人に1人が月10万円以上を稼いでいる
ブログ運営のデメリット
  • 収益化までに3ヶ月かかる
  • 成果報酬なので0円の可能性がある
  • 批判や炎上の危険性がある

このように、リスクを取らずに収入を作れることが最大の特徴。

コツコツと記事を書いた分だけ収益が増えやすくなるので、時間をかけて取り組める人におすすめです。

ブログ運営サイト一覧
  • WordPress:収益化に必須のサービス
  • アメブロ:手軽にブログを書ける
  • note:書いた記事を販売できる

将来的に大きく収益化させたい場合は、WordPressを使いましょう。

副業ブログで着実に稼ぐ方法は、こちらで詳しく解説しています。
》ブログで月5万稼ぐロードマップ

④Webライター

Webライター

Webライターの副業では、Webページに掲載する文章を書いて「1文字1円」などの単価を稼げます。

Webライターのメリット・デメリットはこちら。

Webライターのメリット
  • パソコンがあればすぐに始められる
  • 時間と場所を選ばず自分のペースで仕事ができる
  • 完全在宅なので人間関係に悩まない
  • 頑張り次第で文字単価を上げられる
  • 文字単価10円、月収100万を目指せる
Webライターのデメリット
  • 始めは1文字あたり0.1円など低い
  • 実績がないと応募しても返信すら来ない
  • 手を動かすのをやめると報酬が止まる
  • クライアントに振り回される

このように、活動する中でライティングスキルも自然と身に付き、少しずつ報酬を上げることができます。

また、基本的なスキルは依頼主が丁寧に教えてくれることが多いです。

Webライター募集サイト一覧

実績がなければ案件に合格するのもかなり難しいので、まずはコツコツと信頼を積み重ねましょう。

⑤フードデリバリー配達パートナー

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーとは?

フードデリバリー配達パートナーでは、自転車や原付バイクで注文者の元に料理を届けると報酬がもらえます。

フードデリバリー配達パートナーのメリット・デメリットはこちら。

フードデリバリーのメリット
  • 自分の好きな時間に働ける
  • 週1時間からでもOK
  • 報酬が週払い
  • 人間関係に悩まない
  • 運動不足の解消になる
フードデリバリーのデメリット
  • 天候に左右される
  • 事故の可能性がある
  • 自転車だと体力に限界が来る
  • 田舎だとあまり稼げない
  • スキルが身につかない

このようにいつでも始められて、早く報酬を受け取れることが特徴。

また、自転車を持っていない人でも「徒歩での配達」が可能です。

フードデリバリーサービス
  1. Wolt:サポート対応が良く、安心して稼働できる
  2. Uber Eats : 1時間だけの稼働もOK、報酬は週払い
  3. 出前館:配達1件あたりの固定報酬制
  4. menu:報酬を即日で引き出せる

※フードデリバリーで稼いでいる人のほとんどは、複数の配達バイトに登録しています。
》Uber Eats 配達パートナーの登録手順を解説

⑥在宅コールセンター

コールシェア ホームページ

在宅コールセンターでは、通販やカタログ販売の受付などの電話対応して報酬がもらえます。

在宅コールセンターのメリット・デメリットはこちら。

在宅コールセンターのメリット
  • 未経験で始めやすい
  • 服装・髪色が自由
  • 子育てや介護をしている人でも取り組める
  • 研修やマニュアルがしっかりしている
  • シフトは30分単位で決められる
  • 時給換算で1000円~1500円ほどになる
在宅コールセンターのデメリット
  • 会社によっては設備の用意が大変
  • 周囲に相談できる人がいない
  • クレーマーに対応する精神力が必要
  • 静かな環境が必要

このように未経験でも始められて、かつ安心安全に高収入を期待できます。

また、トラブルに巻き込まれないためにも、サポート体制がしっかりしているところを選ぶのがおすすめです。

在宅コールセンター一覧
  • コールシェア:コールセンターに特化したお仕事サイト
  • Amazon:Amazon関連サービス全般のコールセンター
  • ママワークス:主婦向けの在宅ワーク支援サービス

できれば、クレーマー関連の研修に力を入れている大手の企業などを選んでみてください。

⑦家事代行サービス

家事代行サービス

家事代行サービスでは、掃除や料理、買い物代行などのサポートをして報酬がもらえます。

家事代行サービスのメリット・デメリットはこちら。

家事代行のメリット
  • 普通の家事ができればOK
  • 資格が必要ない
  • 好きなエリアで働ける
  • 70代で働いている人もいる
  • 週1回2時間から仕事ができる
  • 時給換算で1000円~2000円
家事代行のデメリット
  • 依頼者とのコミュニケーションが必要
  • 依頼主との相性が合わない場合がある
  • 依頼先に出向く必要がある
  • 物を壊すなどのトラブルの可能性がある

このように特別なスキルは不要で、短時間から取り組めるのが特徴。

一般的な家事レベルでOKなので、子育てがひと段落して時間に余裕ができた人などにぴったりな副業です。

家事代行サービス一覧
  • タスカジ:最高時給2150円、1日3時間~OK
  • Casy:高時給・万全のサポート体制

大手サービスならトラブル時の損害賠償もしっかりしているので、安心して働けます。

⑧クラウドソーシング

クラウドワークス

クラウドソーシングでは、データ入力やアンケート回答などの幅広い仕事を受注して報酬を稼げます。

クラウドソーシングのメリット・デメリットはこちら。

クラウドソーシングのメリット
  • 案件数が多く仕事を選べる
  • 実績を積むことでスカウトされる
  • 仕事をしながらスキルが身につく
  • 安定して成果を出すと福利厚生がつく
クラウドソーシングのデメリット
  • システム利用料が20%かかる
  • 低予算な案件で消耗してしまう
  • 実績がないと仕事を受注できない
  • 案件の継続が難しい
  • 月収20万以上は専門職のみ

このように、クライアントから信頼・評価されると、より良い案件をもらうことができます。

また「ITエンジニア」「web制作」「デザイナー」など専門的なスキルや知識がある人ほど、好条件で仕事を受けやすいです。

クラウドソーシングサイト一覧

※クラウドソーシングサービスにはデメリットもあるので、こちらで確認してから利用していただければと思います。
》【クラウドワークスはやめたほうがいい理由】稼げないやばい実態を暴露します

⑨動画クリエイター

ヒューマンアカデミーたのまな

動画クリエイターでは、映像や音声を編集したり、テロップをつけたりする業務で報酬をもらえます。

動画クリエイターのメリット・デメリットはこちら。

動画クリエイターのメリット
  • 市場がこれから成長していく
  • パソコン1台でどこでも働ける
  • 仕事を受けやすく独立しやすい
  • 勉強しながら報酬がもらえる
  • 時給制の場合は1000円~1500円
  • 出来高制で月30万円~50万円を目指せる
動画クリエイターのデメリット
  • ハイスペックPCや動画編集ソフトなど初期投資がかかる
  • 納期や対応に終われる
  • 最初は数をこなす必要がある
  • 仕事量のわりに報酬が少ない

このように、YouTubeやSNS投稿用の動画だったり、個人のウェディングムービーを作るなど、幅広い案件を扱うことが可能です。

また、動画編集スクールで基礎から学ぶことで、未経験からでも挑戦できます。

動画編集スクール一覧

就職支援などがあり、きちんと仕事につなげられるスクールがおすすめです。

⑩プログラミング

TechAcademy

プログラミングでは、Webサイト制作やコード修正をして収入を得られます。

プログラミングのメリット・デメリットはこちら。

プログラミングのメリット
  • 分野に将来性がある
  • 経験値・スキルが蓄積される
  • 時間や場所を選ばずに働ける
  • クラウドソーシングで仕事を探せる
  • Webサイト制作なら1件5万円~20万円
プログラミングのデメリット
  • 専門知識が必要
  • 実務経験必須の仕事が多い
  • 慣れるまでは体力的、精神的にきつい
  • 競合が多く仕事を受注しにくい

このように1件当たりの報酬が高額で、人気の副業となっています。

また、未経験から始めるにはプログラミング学習サービスを利用するのがおすすめです。

プログラミング学習サービス一覧
  • デイトラ:SNSで評判の業界最安値スクール
  • TechAcademy:毎日15〜23時のチャットサポート
  • DMM WEBCAMPDMMグループが運営、副業案件サポート付き

プログラミングのスキルを独学で身につけた経験談は、こちらで紹介しています。
》プログラミング初心者が独学でWeb制作を習得できた勉強法

⑪仮想通貨投資

仮想通貨はどれを買えばいい?初心者向けおすすめ2種類を解説

仮想通貨投資では、仮想通貨の取引で資産を増やすことができます。

仮想通貨投資のメリット・デメリットはこちら。

仮想通貨投資のメリット
  • 500円などの少額から始められる
  • 24時間365日いつでも売買できる
  • 長期的に見ると値上がりを期待できる
  • 積立投資ができる
仮想通貨投資のデメリット
  • 暗号資産の正しい知識が必要
  • お金を失うリスクがある
  • 稼げる保証がない
  • 税率が高い

このように、余剰資金の範囲で投資を始められることがメリットです。

また資産運用に分類されるため、多くの会社で副業とはみなされません。

仮想通貨取引所一覧

仮想通貨投資については以下で解説していますので、参考にしてみてください。
》ビットコインの積み立て投資で失敗する理由

⑫単発アルバイト

仕事探し アルバイト選びはバイトル

単発アルバイトでは、空き時間にアルバイトをして収入を稼げます。

短期アルバイトのメリット・デメリットはこちら。

単発アルバイトのメリット
  • 自分の都合に合わせて働ける
  • 面接のハードルが低く採用されやすい
  • 仕事内容がシンプル
  • 報酬が日払いでもらえる
単発アルバイトのデメリット
  • 引越しなどの肉体労働が多い
  • 労働のわりに時給が安い
  • 募集がなくなれば収入が0になる
  • 単純作業なのでスキルが身につかない

このように「面接なし日雇い案件」など、今すぐにお金が必要な場合でもすぐに働けることがメリット。

仕事内容は「チョコの箱詰め」「プラカード持ち」「倉庫内でのピッキング作業」など、シンプルなものが多いです。

おすすめバイトアプリ
  1. バイトル:穴場バイトを見つけやすい人気アプリ
  2. マッハバイト:応募完了で1万円のお祝い金がもらえる
  3. ショットワークス:面接なし・日雇い案件が見つかる
  4. タイミー:スキマバイト求人数・ダウンロード数No.1

とくにバイトルマッハバイトは求人登録数が多く、地方都市でも案件を見つけやすいです。

以上が、始めやすい副業12選です。

番外編:FXで月8桁を達成しました

僕がFXで稼げるようになった理由【トレードのコツを解説】

僕は現在、副業ブログで稼いだ資金を元手に「FX」に挑戦しています。

取り組み始めた1年目は失敗ばかりで、ずっと苦しい思いをしていたのですが、なんとか手探りで月1000万円まで来ることができました。

FXは誰にでもおすすめできる訳ではありませんが、僕が実践してきた内容は下記ページで公開していますので、興味のある方はぜひこちらもご覧ください。
》【今月の収支報告】僕がFXで取り組んできたことを解説

ストック型の副業で、働く時間を減らそう

ストック型の副業では、収入を得るための仕組み作りに力を入れることで、少しずつ楽になれる状態を目指せます。

月1万円でも安定収入があれば心にゆとりを持てるので、ぜひこちらも参考にしてみてください。
》副業におすすめのストック型ビジネス5種類

副業についてのよくある質問7つ

ここで、副業についてのよくある質問をまとめました。

Q
副業で稼ぐと確定申告は必要?
A

はい。副業で年20万円以上稼いだ場合は、確定申告の義務があります。国税庁

Q
副業の確定申告をしないとどうなる?
A

副業で確定申告が必要にもかかわらず放置した場合は「無申告加算税」が課せられます。

 

納付税額に対し、

 

  • 50万円までは15%
  • 50万円を超える部分は20%

 

の金額がペナルティとして課されます。

Q
確定申告で副業がバレるのはなぜ?
A

副業が勤務先にバレる原因は、給与から天引きされる住民税の金額が増えるからです。

Q
副業がバレるのは何円から?
A

副業で稼いだ金額が年20万円以下の場合、確定申告をしなくていいので副業はバレません。

 

また、住民税を自分で支払えば、年20万円以上を稼いだとしても会社に知られる心配はないです。

Q
副業禁止の会社で、無断の副業がバレるとどうなる?
A

副業禁止ルールを破っていることが上司や人事にバレると、最悪の場合「解雇」の懲戒処分を受けます。

 

そこで、

 

  • 副業禁止ルールの抜け道
  • 副業がバレたときの対処法

 

を紹介したので、こちらも参考にしていただければと思います。

 
》【副業禁止はおかしい】会社にバレずに稼げる抜け道を教えます

Q
本当に稼げる安全な副業は?
A

安全な副業の条件は、

 

  • 初期費用が小さい
  • SNSでの評判が良い
  • 関連会社が信頼できる

 

といった特徴を持っていることです。

 

こうした副業を以下にまとめたので、1日1000円を稼ぐところから始めてみてください。

 
》【毎日1000円をコツコツ稼ぐ】スマホで1日千円稼ぐ方法

Q
絶対にやってはいけない副業は?
A

以下のような副業はおすすめできません。

 

  • 新築ワンルームマンションへの不動産投資
  • 自動売買ツールによるFX
  • バイナリーオプション
  • 低単価の仕事

 

こうした副業は失敗のリスクがあるので、やめておいた方がいいです。

 

この他にも「グレーなお金の稼ぎ方」をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

 
》【ずるいお金の稼ぎ方】やってはいけない悪いお金の稼ぎ方11選

以上が、副業についてのよくある質問です。

最後に大切なお知らせです。

今できる副業から始めてみよう

この記事では、副業しない方がいい理由を解説しました。

副業にはデメリットがあり、

  • 目的がない人
  • 本業が極端に忙しい人
  • 会社で副業が禁止されている人

といった人にはおすすめできません。

しかし、スキマ時間を使って作業を積み上げれば、少しずつ豊かになれるのも事実です。

最初から大きな成果を目指す必要はないので、ぜひできそうな副業から挑戦してみてくださいね。

毎日コツコツ積み上げる具体的な方法は、こちらで解説しています。
》【毎日3000円をコツコツ稼ぐ】安定して収入を増やす方法13選

また、スマホで稼ぐ方法もまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
》【毎日1000円をコツコツ稼ぐ】スマホで1日千円稼ぐ方法9つ

これから稼げる副業については、以下をご覧いただければと思います。
》【副業しないとやばい時代】これから稼げるおすすめ副業8つ

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました