こんにちは、yuji(@yuji_invest)です。
このブログでは、個人で稼ぐノウハウを解説しています。

スマホでコツコツ稼ぎたいです。
毎日1000円を稼げる副業はありますか?
以上のような、副業についての質問にお答えします。
当ブログはコツコツ更新した結果、月間22万PVとなりました。
またアフィリエイト収入も増えており、現在は月100万ほどを稼いでいます。
本記事では、毎日1000円コツコツ稼ぐ方法について解説しました。
スマホで1日1000円の収入があれば、月3万円のお小遣いになります。
たとえ小さな金額でも、毎日コツコツ積み上げれば大きな収益になるので、スキマ時間を有効活用してぜひ取り組んでみてください。
また、スマホで稼げるようになるまでの実体験も紹介したので、参考にしていただければと思います。
スマホで1日千円稼ぐ方法9選
スマホで1日千円稼ぐ方法はこちらです。
以下で詳しく解説します。
①SNSアフィリエイト
SNSアフィリエイトでは、InstagramやTwitterで商品やサービスを紹介して1日千円を稼げます。
1件で100円~1万円の紹介料をもらえるので、フォロワー数に比例して報酬を伸ばしやすいのが特徴。
今はとくにInstagramでのアフィリエイトが人気で、最近では月10~100万円の売り上げを作る人が増えています。
ちなみにアフィリエイトでは、幅広いジャンルの商品を取り扱えます。
- 金融:クレジットカード、口座開設、保険、FX
- 教育:資格講座、学習塾、オンライン教室
- 美容:コスメ、エステ、サロン
- 健康:ダイエット器具、サプリメント
- 飲食:お取り寄せ、ギフト、飲食店予約
- 旅行:ホテル予約、国内外ツアー、航空券
- インターネット:格安シム、ネット回線、ポケットWi-Fi
- ファッション:洋服、アクセサリー、スポーツウェア
このように、思いつく限りほとんどのジャンルで商品を見つけることができるので、普段使っている便利なアイテムなどを気軽に紹介してみてください。
SNSアフィリエイトのやり方はこちらで解説しています。
》SNSアフィリエイトのやり方
②ポイントサイト
ポイントサイトでは、スマホで1日千円稼ぐために必須の方法です。
普段のショッピングや様々なサービスの申込み時に、ポイントサイトを経由するだけで現金や電子マネーを受け取れます。
人気の案件には、
- ショッピング
- クレジットカードの発行
- アプリのインストール
- ミニゲームで遊ぶ
- アンケート回答
- モニター参加
などがあり、どれも手軽に利用できるのがメリット。
利用実績に応じてプラスで特典が付与されるので、小さく積み重ねて会員ランクを伸ばしていきましょう。
※ポイントサイト利用の注意点は、以下で解説しています。
》【ポイ活をおすすめしない理由】時間の無駄なのでやめたほうがいいです
③アンケートモニター
アンケートモニターは、1日千円を稼ぐため役立つ手軽なサービスです。
最近ではオンライン形式のインタビューモニターも増えており、謝礼が5000ポイント以上となる案件もあります。
- Webアンケート
- スマホに送られてくるアンケートに答えて、ポイントをもらえます。
1件あたり3円~30円ほどで、大きく稼ぐにはかなり根気がいります。
- 商品モニター・サンプルモニター
- 自宅に送られてきた商品を使って、感想や評価を回答します。
商品は無料でもらえるので、お得にアンケートに答えられます。
- 会場調査・座談会
- 会場に行ってアンケートに回答し、30分ほどで数千円稼げる案件もあります。
事前調査で条件に合う人のみや、抽選に当たった場合のみ参加できます。
このような案件をこまめに確認して、小さな成果を積み上げていきましょう。
複数のリサーチ会社に登録して、少しでも稼げる機会を増やしてください。
④レシートアプリ
レシートアプリは、スマホでレシートを撮影するだけでポイントやお金がもらえるサービスです。
ほとんど労力をかけることなく、1日千円を稼ぐのに役立ちます。
レシート1枚あたり1~10円程度ですが、普段捨ててしまうレシートがお金になるのでおすすめです。
複数のレシートアプリを併用できるので、1枚のレシートで効率よく稼いでください。
⑤ライブ配信
ライブ配信は、ライブ配信アプリやサイトを使って1日千円を稼げます。
ライブ配信なので動画を編集する必要もなく、スマホ1つで未経験者でも始めやすいのが特徴です。
配信の内容は、自分の強みを活かせるものを選べばOK。
- 雑談
- 歌
- ダンス
- ゲーム実況
- 料理実況
- ギター
- ピアノ
こうした配信で人気が出ると、固定ファンがついて多くの方に見てもらえるようになります。
中には月100万円以上を稼ぐ人も出てきているので、「新しい仕事」として要注目です。
- ライブ配信アプリ一覧
アプリの種類によっては投げ銭とは別に時給が発生したり、イベント時に特別なボーナスがもらえたりするものもあります。
⑥クラウドソーシング
クラウドソーシングでは、ネット上で仕事を受けてスマホで1日千円を目指せます。
- 体験談・口コミ
- 体験談・口コミの案件は300~500文字ほどで募集されているものもあり、スマホでも文章を書くことができます。ライティング案件の報酬は「1文字1円」などの文字単価となっていることが多いです。
- アプリの動作確認
- アプリの動作確認の案件では、アプリが正常に作動するかをチェックして報酬をもらえます。
1件200円ほどが一般的ですが、ゲームアプリなど動作確認に時間がかかるものは、時給1000~1500円になることもあります。
- キャッチコピー・ネーミング
- キャッチコピー・ネーミングは、コンペ式の募集案件です。
誰でも応募でき、センスが良ければ1件1万円以上の報酬を受け取れます。
こうした案件をこなして、小さく報酬を積み上げていきましょう。
- クラウドソーシングサイト一覧
※クラウドソーシングサービスにはデメリットもあるので、こちらで確認してから利用していただければと思います。
》【クラウドワークスはやめたほうがいい理由】稼げないやばい実態を暴露します
⑦スマホ投資
スマホ投資は、資金がある人ならスマホで1日千円をコツコツ増やせます。
通常の株式投資ではある程度のまとまったお金が必要ですが、スマホ投資の場合は1株から購入することが可能。
最低100円からスタートできるということで、利用者が急増しています。
投資は安定的に収入を確保するのは難しいですが、一般的な利回りが3~5%となっているので、少額からコツコツ取り組むのがおすすめです。
また、トラノコでは歩いて貯めたポイントで投資ができます。
⑧仮想通貨取引
仮想通貨取引では、仮想通貨を売買して1日千円の収入を目指せます。
仮想通貨は500円などの少額から購入でき、24時間365日いつでも売買できるのが特徴。
お金を失うリスクもあるのですが、大きく値上がりする銘柄で「億り人」になる人もいます。
積み立て投資の設定もできるので、余剰資金がある人はコツコツ積み上げるのがおすすめです。
仮想通貨投資のやり方は以下で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
》ビットコインの買い方【無料で始める手順を解説】
⑨駐車スペース貸し出し
駐車スペースの貸し出しでは、スマホアプリに登録するだけで1日千円の収入を目指せます。
初期費用・設備投資などが不要なので、気軽に取り組めることがメリットです。
「貸す・貸さない」の切り替えもアプリで簡単なので、状況に応じて柔軟に収入を作ってみてください。
駐車スペースの承認に1週間ほどかかるので、とりあえず審査に合格しておくと良いですね。
以上が、スマホで1日千円稼ぐ方法です。

続いて「毎日1000円コツコツ稼げる方法」についても幅広くご紹介します。
毎日1000円コツコツ稼ぐ方法5つ
毎日1000円コツコツ稼ぐ方法は、以下の通りです。
①ブログ
ブログは、毎日1000円コツコツ稼ぐ方法として現実的な選択肢です。
ブログ記事に広告を掲載して、読まれるほど収入が増える仕組みとなっています。
ブログで稼ぐ仕組みを作り上げるまでに最低3ヶ月はかかりますが、一度収益化に成功すると、半自動的に収入になるのが特徴。
副業で月100万円を超えている人もざらにいるので、じっくり取り組みたい方におすすめです。
毎日1000円を狙うだけでなく「将来的に大きく収益化させたい」という場合は、WordPressを使いましょう。
副業ブログで着実に稼ぐ方法は、こちらで詳しく解説しています。
》副業ブログで安定収入を得る方法
②Webライター
Webライターは、毎日1000円をコツコツ稼ぐには最適な仕事となっています。
クラウドソーシングサイトでは、ライティング案件が「1文字1円」ほどで募集されており、執筆に慣れれば安定した収入を得やすいです。
ただし初心者の方が挑戦する場合は、
- 最初は文字単価0.1円からのスタート
- 実績を作るまでは案件を受けることすらできない
などの厳しい条件を乗り越える必要があります。
Webライターは頑張り次第で文字単価を上げられるので、少しずつ実績を積み上げてみてください。
③フードデリバリー
フードデリバリー配達パートナーでは、スキマ時間を使って毎日1000円をコツコツ稼げます。
仕事内容は「お店で商品を受け取り、お客様の元へ届けること」となっており、シンプルで始めやすいことが特徴。
好きなタイミングでアプリを起動すれば仕事ができるので、暇なタイミングを利用して働くことができるのが最大の魅力です。
1件当たりの報酬は300円~700円ほどなので、1日2~3件を目安に始めてみてください。
稼ぎやすさはエリアのお店の数で変化するので、配達に適した場所に住んでいる人向けです。
④ハンドメイド販売
ハンドメイド販売は、フリマサイトで自作の商品を販売する副業です。
人気作家として認知度が高まれば、毎日1000円をコツコツ売り上げることができます。
- アクセサリー
- イヤリングやピアス、ネックレス、ブレスレットなど。パワーストーンをあしらったものやガラス製のものが人気。
- ファッション系
- ネイルチップ、カジュアルな洋服、革製シューズなど。
- バッグ・財布・小物
- 革製の財布やキーホルダー、コンパクトサイズのポーチ、バッグなど。
- ベビー・キッズ
- お名前シールやアイロンシール、ベビー用の前掛け、ベビー用おもちゃなど。
こうしたハンドメイド作品の出品がしやすい環境が整っているので、手先が器用な方にはおすすめです。
- ハンドメイド販売アプリ一覧
まずは、実際に出品されている様子をチェックしてみてください。
※ネットショップでは特商法で事業者名・住所を公開する必要があります。身バレが気になる方は、ハンドメイドチャンネルさんの特商法表記「住所&電話番号」対策サービスがおすすめです。
⑤スキル販売
スキル販売では、自分の特技や過去の経験を活かして毎日1000円を稼げます。
スキル販売の分野では、あらゆるスキルが商品になることが特徴です。
- 悩み相談
- ただ話を聞くだけ
- ロゴデザイン
- イラスト作成
- 画像編集
- 翻訳作業
- オンラインヨガ
- 耳コピで楽譜作成
このように、ユニークな仕事が数多く出品されています。
- スキル販売サービス一覧
相手の困りごとを解決することが、そのまま仕事内容になるので、難しく考えすぎずに挑戦してみてください。
1日3000円を稼ぐ方法とは?
副業にしっかりと時間をとれる人は、1日3000円を目指すのがおすすめ。
1日3000円の収入があれば「月10万の副収入」となり、生活がぐっと楽になります。
以下でおすすめの方法をまとめたので、ぜひ参考にしていただければと思います。
》【毎日3000円をコツコツ稼ぐ】安定して収入を増やす方法

ここで、毎日1000円を稼げるものの「あまりおすすめできない仕事」も紹介しておきます。
毎日1000円コツコツ稼げるが、おすすめできない方法5つ
副業としておすすめできない方法はこちらです。
①チャットレディ
チャットレディの仕事は毎日1000円コツコツ稼げますが、おすすめできません。
「男性と話してお金をもらえる」くらいのイメージで始める人が多いですが、実際は下ネタがメインの仕事内容です。
こうしたデメリットに加えて、
- 深夜に働くので体に負担がかかる
- 録画されて公開されるリスクがある
- ストーカー行為や住所バレがある
など危険な目に合う可能性もあるので、やめておきましょう。
②コピペ副業
コピペ副業とは「コピペだけで稼げる」とうたっている副業です。
実際には勧誘を受けた後に、
- 個人情報を収集して販売されてしまう
- 高額な情報商材を売りつけられる
- 後払いとして代金を請求される
などのトラブルに巻き込まれるケースが多く、大きな問題になっています。
消費者庁も注意喚起をしているので、副業を始める際には十分気をつけましょう。
- 注意喚起
- 「15分のコピペ作業で最低月収50万円!」「月収50万円なんてコピペするだけで簡単に稼げます!」などとうたう事業者に関する相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。(消費者庁)
③ゲーム副業
ゲーム副業とは、スマホやパソコンでゲームをするだけの副業とされています。
しかし中身は「オンラインカジノ」などのギャンブルとなっており、利用者が長期的に勝てる見込みはありません。
また「ゲーム感覚で稼げる」といった言葉につられて詐欺に遭うケースもあり、こちらも消費者庁が注意喚起を出しています。
- 注意喚起
- 「ゲーム感覚で毎日3万円稼げる」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。(消費者庁)
④FX
FXは毎日1000円コツコツ稼げる可能性がありますが、副業としてはおすすめできません。
FXの大きな失敗例として、
- 一生懸命貯めたお金をFXで溶かし破産
- FX口座残高およそマイナス300万円で破産
- FX口座残高約3000万円が一晩で12万円になり破産
などのように、取り返しのつかない状態になってしまう人も多いです。
また「確実に稼げる」などの詐欺に巻き込まれるケースもあるので、できる限り触れないようにしてください。
⑤治験
治験は謝礼が1万円を超えるものが多く、高報酬を稼ぎやすいです。
しかし安全性が保障されていないので、
- きつい副作用がある
- 後遺症が残るケースもある
といった健康面でのリスクがあります。
知識のない一般的では危険性を判断しきれないので、できるだけ利用は避けましょう。
その他、グレーゾーンなお金の稼ぎ方は別記事で解説したので、ぜひご覧ください。
》【ずるいお金の稼ぎ方】やってはいけない悪いお金の稼ぎ方11選
また「スマホで安全に収入を作るための注意点」についても触れておきます。
安全に毎日1000円コツコツ稼ぐために大切なこと5つ
スマホで安全に1日千円稼ぐには、以下に注意してください。
- 毎日1000円コツコツ稼ぐために大切なこと
体験談をもとに解説していきます。
①成果が出るまで継続する
毎日1000円をコツコツ稼げるようになるまでには、ある程度の時間がかかります。
- SNSアフィリエイト
:フォロワー数が増えるまでは稼げない - ライブ配信
:固定ファンが付くまでは稼げない - クラウドソーシング
:評価・実績が付くまでは案件を取れない - ブログ
:記事数が増えるまでは稼げない - ハンドメイド販売
:販売者評価が上がるまで稼げない
このように、安定して収入を得られるまでに努力が必要です。
こうした状況でも、諦めずにコツコツ継続できる人だけが1日千円を稼げるようになるので、根気強く実績を積んでいきましょう。
②口コミや評判をチェックする
スマホで1日千円を稼ぐ前に、利用するサービスの口コミや評判を調べましょう。
どのサービスにもメリットデメリットの両面がありますが、悪い評判があまりに多い場合は利用を避けた方がいいです。
例えばTwitterなどで調べると、ユーザーの意見を知ることができたり、公式サイトでは見つけられない情報を得ることができます。
また、しっかり調べておくことで詐欺被害も防げます。
③会社の就業規則を確認する
毎日1000円をコツコツ稼ぐ場合は、念のため会社の就業規則を確認しておきましょう。
会社によっては副業が禁止、もしくは条件付きとなっている場合があります。
あくまで会社の就業規則なので法的な拘束力はありませんが、大きなトラブルにならないように事前に調べておきましょう。
※副業禁止の会社で困っている人は、こちらで解決方法をチェックしてみてください。
》【給料安いくせに副業禁止】生活できない人のための対策4つ
④固定費を下げる
毎日1000円をコツコツ稼ぐと同時に、出費を見直すことも大切です。
無理なく続けやすい方法で月3万円を節約できれば、1日千円稼ぐのと同じ効果があります。
- 生命保険料を見直す
- 格安スマホを使う
- 家賃交渉をする
- 電気会社を変更する
このような大きな固定費を中心に、乗り換えを検討してみてください。
⑤ストック型ビジネスを選ぶ
ストック型ビジネスとは、稼ぐ仕組みを作ることで安定収入を得る方法です。
代表的なものがブログで「記事数が増えるほど売り上げが伸びやすい」という特徴があります。
また広い視点で考えれば、
- 実績が積み上がるほど販売しやすくなる
- スキルが身につくほど報酬が増える
- 時間が経つほど楽に稼げるようになる
といった仕事は「ストック型」と言えるので、こうした場所を選んで効率的に稼ぎましょう。
ストック型ビジネスを作る方法は、以下の記事を参考にしてみてください。
》副業におすすめのストック型ビジネス5種類
以上が、安全に毎日1000円コツコツ稼ぐために大切なこと5つです。
スマホで毎日1000円をコツコツ稼ごう
この記事では、毎日1000円コツコツ稼ぐ方法について解説しました。
スマホで稼ぐ方法を日常的に積み重ねると、それだけで年間36万円の収入になります。
無理せずに取り組めるものが多いので、ぜひ普段の生活に取り入れてみてください。
ちなみに、副業はデメリットもあるのでしっかり把握しておくのがおすすめです。
》【副業しない方がいい理由】おすすめしない人の特徴3つ
また、副業をしたい人向けの注意点もまとめたので、ぜひこちらもご覧ください。
》【副業しないとやばい人向け】今すぐできるおすすめ副業8つ
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント