
Amazonギフト券封筒タイプの使い方を教えてください。
ということで、この記事ではAmazonギフト券封筒タイプの使い方と画像付きレビューを紹介します。
Amazonギフト券封筒タイプは、プレゼント専用パッケージに入ったAmazonギフト券です。
実物を手に取って確認したのですが、封筒はちょうどいい質感で、改まった場面でも使えるのが便利だと感じました。
今回は、そんなAmazonギフト券封筒タイプのメリットやデメリットを、画像付きで詳しくご紹介します。
- お届け先に直接送って大丈夫か?
- レシートや納品書は入っていないか?
- 折れたりシワになったりしていないか?
- 大きさはどれくらいか?
- 熨斗紙の種類は選べるか?
- ギフト券に金額は印字されているか?
以上のポイントを重点的にチェックしたので、参考にしてみてください。
Amazonギフト券封筒タイプの使い方
Amazonギフト券封筒タイプは、Amazon公式サイトで購入できます。
1.Amazonギフト券封筒タイプの注文ページを開きます。
2.Amazonギフト券の金額とデザインを決めて「今すぐ購入」をクリックします。
- 金額は3000円~50000円まで1円単位で入力できます
- デザインは通常8種類/ミニサイズ5種類から選べます
3.購入画面に移動したら「お届け先住所」「お支払い方法」を入力します。
※お支払い方法は、クレジットカード・代金引換に対応しています。
4.必要事項を入力できたら「注文を確定」をクリックしてください。
これでAmazonギフト券封筒タイプの購入手順は完了です。
思ったよりも簡単で、5分とかからずに注文できました。

Amazonプライム配送だと最短で当日に届きます。
》Amazonプライム無料体験の詳細を見る
プレゼント用ラッピングを付ける場合
Amazonギフト券のお買い物では、プレゼント用ラッピングを付けることも可能です。
商品券タイプなら、以下のようなラッピングで届きます。
プレゼント用ラッピングを使ってみた様子を別記事にまとめていますので、こちらも参考にしてみてください。
》Amazonギフトラッピングの使い方|値段・種類・画像付きレビュー
Amazonギフト券封筒タイプの画像付きレビュー
Amazonギフト券封筒タイプが届いたので、早速開封していきます。
配送パッケージの様子
今回はギフトラッピングを付けずに注文したのですが、クッション付きの封筒で届きました。
茶封筒を開けると、中にはビニールに封入されたAmazonギフト券が入っています。
レシートや納品書は入っていなかったので、直接お届け先に配送しても問題なさそうです。
Amazonギフト券封筒タイプのデザイン:フラワー
ビニールに封入されたAmazonギフト券の様子です。
封筒の裏側には、ギフト券のシリアルナンバーを確認できる窓が付いています。
ビニールから中身を取り出すと、このような感じ。
折れたりシワになったりすることなく、綺麗な状態を保っています。
真ん中のAmazonロゴは、反射してキラキラ光っています。
大きさをイメージしやすいように、卵と並べてみました。
サイズは官製はがき(10cm×14.8cm)と同じくらいです。
- たて…9.0cm
- よこ…15.0cm
封筒の中身をスライドすると、台紙に張り付けられたギフト券が出てきます。
ギフト券の表面には、フラワー限定の花柄のデザインが施されています。
今回は「3000円」のギフト券を購入したので、左上に金額が印字されていました。
※プラスチック環境問題への配慮から、Amazonギフト券は「厚紙製」となっています。
Amazon公式サイトで「台紙からはがす時にボロボロになった」というレビューを見かけたのですが、私の場合は簡単には取り外すことができました。
ギフト券の裏面はこちら。
オレンジの保護シールをはがすとAmazonギフト券番号を確認できます。
こちらも「保護シールめくるときに、印字ごとはがれてギフト券番号が見えなくなってしまった」というレビューがあったのですが、すんなり綺麗にはがれました。
現在はマスキングテープの質が改善されているようですが、もし印字ごとはがれてしまった時は、ドライヤーで温めて端からゆっくり剥がせば大丈夫です。

続いて、その他のデザインを見ていきます。
Amazonギフト券封筒タイプのデザイン:ベビー
Amazonギフト券封筒タイプのベビーは、赤ちゃんをイメージしたポップなデザインです。
届いた茶封筒を開けると、ビニールに封入された状態で入っています。
ビニールから出すと、このような感じ。
封筒は布製のリボンで飾られています。
あまり目立たないですが、リボンの端が若干折れていたので、人によっては気になるかもしれません。
封筒の裏側には、ギフト券のシリアルナンバーを確認できる窓が付いています。
大きさをイメージしやすいように、卵と並べてみました。
- たて…10.7cm
- よこ…11.4cm
封筒の上部分をスライドすると、ギフト券が出てきます。
ギフト券は台紙の溝にはまっているだけなので、簡単に取り出せました。
今回は「10000円」のギフト券を購入したので、左上に金額が印字されています。
裏面は通常通りのデザインです。
Amazonギフト券封筒タイプのデザイン:水玉ドット
Amazonギフト券封筒タイプの水玉ドットは、鈴がついた和風なデザインです。
届いた茶封筒を開けると、ビニールに封入された状態で入っています。
ビニールから出すと、このような感じ。
封筒は紅白の紐と、鈴で飾られています。

鈴は本物なので、配送パッケージの茶封筒を開ける前から音がしていましたよ。
封筒の裏側には、ギフト券のシリアルナンバーを確認できる窓が付いています。
大きさをイメージしやすいように、卵と並べてみました。
- たて…10.7cm
- よこ…11.4cm
封筒の上部分をスライドすると、ギフト券が出てきます。
ギフト券は台紙の溝にはまっているだけなので、簡単に取り出せました。
今回は「3000円」のギフト券を購入したので、左上に金額が印字されています。
裏面は通常通りのデザインです。
Amazonギフト券封筒タイプのデザイン:のし紙付き
Amazonギフト券封筒タイプはのし紙付きデザイン(蝶結び、結びきり、黒白結びきり)が選べます。
熨斗にデザインされている水引には「蝶結び」「結びきり」の2種類があります。
- 水引の意味とは?
- 蝶結び
→何度あっても嬉しい一般的な御祝いごとに使う
…出産、誕生日、お年玉、進級進学、お中元、お歳暮、粗品など - 結びきり
→二度とあってほしくないことに使う
…婚礼関係、お見舞い、快気祝い、弔事など
- 蝶結び
熨斗紙付きデザインを注文した場合も、通常通りの配送方法で届きました。
ビニールから出すと、熨斗紙はきれいな状態を保っています。
大きさをイメージしやすいように、卵と並べてみました。
サイズは官製はがき(10cm×14.8cm)と同じくらいです。
- たて…15cm
- よこ…9.2cm
熨斗紙は、裏側1か所で軽くのり付けされています。
封筒の中身は、上にスライドして取り出せます。
ギフト券は、台紙に張り付けられています。
今回は「10000円」のギフト券を購入したのですが、額面は記載されておらず「いくら入っているのか?」は外からは確認できない状態です。
台紙の裏側には、ギフト券のシリアルナンバーを確認できる窓が付いています。
Amazon公式サイトで「台紙からはがす時にボロボロになった」というレビューを見かけたのですが、私の場合は簡単に取り外すことができました。
裏面は通常通りのデザインです。
熨斗付きのAmazonギフト券は全4種類あるので、是非こちらの記事もチェックしてみてください↓↓
Amazonギフト券封筒タイプのデザイン:ミニサイズ
Amazonギフト券封筒タイプのミニサイズは、通常の封筒タイプよりも一回り小さいラインナップとなっています。
こちらは全5種類から選べます。
- クラフト/オレンジ
- ネイビー/ゴールド
- レッド/ゴールド
- イエローフルーツ
- 青のリボン
封筒タイプミニサイズは、ビニールに封入されている状態で届きます。
ビニールから出すと、このような感じです。
ミニサイズというだけあって小さいですが、分厚めでしっかりした作りとなっています。
- たて…7.8cm
- よこ…11.0cm
封筒の裏側には、ギフト券のシリアルナンバーを確認できる窓が付いています。
また、メッセージを書き込めるスペースも用意されているので、ちょっとした一言を添えられます。
中を開くとAmazonギフト券を確認できます。
封筒というよりは、3つ折りの台紙に貼り付けてあるだけですね。
Amazonギフト券に金額は印字されているか?
Amazonギフト券封筒タイプでは、金額の印字がないバリアブルタイプと、金額が印字されているものがあるようです。
例えば、フラワーの「3000円」を選ぶと、商品画像にひっそりと3000円の印字が登場します。

小さく目立たないので、見逃してしまいそうですね。
こちらを購入すると「3000円」の印字のあるギフト券が届きました。
そこで封筒タイプの全デザインをチェックしてみたのですが、金額の印字を確認できたのは以下の3種類だけでした。(2022年6月現在)
- フラワー:3000円、5000円、10000円、50000円
- グレー七宝:3000円、5000円、10000円
- 水玉ドット:3000円、5000円、10000円
以上の商品は、金額が印字されて届くと思われます。
また、商品画像に金額が書かれていない場合でも、印字された状態で届くこともあるようです。
例えばベビーの「10000円」を選択すると、商品画像には10000円の印字は反映されていません。
しかしこの場合は、印字のあるギフト券が届きました。
現状このような感じなので印字あり・なしの法則性は不明ですが、
- 金額をボタンで選ぶと印字ありになる
- 手入力するとバリアブルタイプになる
という認識で注文するのが良さそうですね。
ちなみに、Amazonギフト券全般に言えることですが「のし紙付きタイプ」は金額が印字されていないバリアブルタイプのみとなっています。
Amazonギフト券封筒タイプを使ってみた感想とメリットデメリット
今回はAmazonギフト券封筒タイプをレビューしてみましたが、贈り物に添えたいときなどに使い勝手が良さそうな印象でした。
デザインはシンプルなので、単体で贈ると物足りない感じになってしまいますが、逆に言えば「ちょっとした気持ちを届けたい」といった場合には活躍してくれます。
例えば、友人への出産祝いだったり、仕事を手伝ってくれた人へのプレゼントなどであれば、相手に負担に思わせないようなちょうどいいラインを演出できそうです。
気になるレビューについて
Amazonギフト券封筒タイプについて調べていると、1つ気になるレビューがありました。
- 気になるレビュー
「カードと台紙がかなり強力に接着されていて、はがすときにボロボロなった。」
こんなことがもし自分の身に起こってしまったら、なんとも残念な状況ですよね…。
Amazonギフト券封筒タイプは5000レビューが付いていながら★4.5という高評価をたたき出しているのですが、過去にはこういった事例もあったみたいです。(※該当レビューが書かれているのは2018年頃)
ありがたいことに現在はすでに改善されていて、今回購入したものもとくに問題ありませんでした。
ちなみに、私自身はこれまで100回以上Amazonギフト券を利用してきているのですが、これまで不良品に出会ったことはありません。
また、もし不具合があればAmazonカスタマーサポートが即時対応してくれるので、それだけ頭の片隅に置いておくのが良いと思います。
封筒タイプのチェックポイント
最後に、購入前に気になっていたポイントをおさらいしてみます。
- Qお届け先に直接送って大丈夫か?
- A
そのまま相手に配送してもOK。
ただし、実物を確認してから手渡しするほうがベターだと思います。
- Qレシートや納品書は入っていないか?
- A
ギフトラッピングをした場合は納品書が入ります。
納品書に書かれている内容は「送り主の住所・ギフト券の種類・ギフトラッピングのメッセージ文」の3つなので、相手に見られてもとくに問題ありません。
ギフトラッピングを利用しない場合は、レシート・納品書は付きません。
- Q折れたりシワになったりしていないか?
- A
ビニールに封入された状態で届くので、専用パッケージ・熨斗紙・ギフト券ともにきれいでした。
- Q大きさはどれくらい?
- A
通常の封筒タイプ フラワーは、官製はがき(10cm×14.8cm)と同じくらいの大きさです。
- たて…9.0cm
- よこ…15.0cm
封筒タイプ ミニサイズは、手のひらに収まるサイズ感となっています。- たて…7.8cm
- よこ…11.0cm
- Q熨斗紙の種類は選べるか?
- A
のし紙付きデザインでは、紅白蝶結び・紅白結びきり・黒白結びきりの3種類から選べます。
- Qギフト券に金額は印字されているか?
- A
Amazonギフト券封筒タイプは、金額が印字されているものと、金額の印字がないバリアブルタイプの2種類があります。
- 金額をボタンで選ぶと印字ありになる
- 手入力するとバリアブルタイプになる
また、のし紙付きデザインは金額が印字されていないバリアブルタイプのみとなっています。
ということで、Amazonギフト券封筒タイプは「ちょっとした贈り物」にぴったりだということがわかりました。
ほんの少しの気持ちを表すのに最適なので、ぜひ活用してみてください。
》Amazonギフト券封筒タイプを見る
Amazonギフト券の画像付きレビューを紹介しています
また、当サイトではAmazonギフト券の画像付きレビューをまとめて紹介していますので、ぜひご覧頂ければと思います。
【7/21まで】Amazonギフト券チャージタイプ利用で1000ポイント+3%付与キャンペーン
Amazonでお買い物をする前にチャージタイプを利用するだけで、Amazonポイントがもらえます。
- 現金チャージ
:1000ポイント+3%ポイント付与 - クレジットカードチャージ
:1%ポイント付与
こちらは2022年7月21日までの期間限定なので、ぜひエントリーしてお得にお買い物をしてください。
※本キャンペーンはAmazonプライム会員の方(無料体験含む)が対象です。
》Amazonプライム無料体験の詳細を見る
※学生さんなら無料期間が6ヶ月、体験後の月額料金が50%OFFになります。
》Prime Studentの6か月無料体験の詳細を見る(大人も使えるかも…)
コメント