こんにちは、yujiです。
このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウについて詳しく解説しています。

ドメイン無料キャンペーンについて教えてください。
以上のような、ロリポップでおトクにドメインを取得したい方の質問にお答えします。
ロリポップの『ドメインずっと無料』キャンペーンは、新規契約するなら誰でも利用可能です。
これからブログをはじめる方に特におすすめなので、この記事ではキャンペーンの適用条件や細かい注意点をまとめます。
▶【初心者向け】ブログ収入を稼ぐまでの流れを徹底解説
▶【SEO】ブログのアクセス数が増える9個の方法
▶【厳選】アフィリエイトで登録すべきASP12社
【解説】レンタルサーバーの『ロリポップ』とは?
ロリポップは、200万以上のサイトで利用されており、国内シェアがエックスサーバーに次ぐ第2位のレンタルサーバーです。
2020年8月にサーバー環境を一新しており、以下のような方におすすめです。
✔こんな人におすすめ
・少しでも安くレンタルサーバーを利用したい
・最新性能のレンタルサーバーがいい
このように、低価格が嬉しい「個人アフィリエイター」「小規模ビジネス層」をターゲットとしています。
ユーザーの口コミや評判は、以下の記事で詳しくまとめています。
▶【評判】ロリポップは遅くて危ない?
【お得】ドメイン無料キャンペーンとは?
ロリポップの『ドメイン無料キャンペーン』では、レンタルサーバーを新規契約した方を対象に、独自ドメイン費用が無料になります。
通常、ドメインには「初期費と維持費」がかかります。
このように、ドメインを持っている限りずっとコストが発生しますが、当キャンペーンではすべて永久無料となります。
具体例:ハイスピードプランの場合
ロリポップのおすすめ「ハイスピードプラン」を利用した場合、以下のような料金シミュレーションとなります。
✔キャンペーン利用料金
▶サーバー36ヶ月契約…550円/月
▶ドメイン購入費…0円
▶ドメイン維持費…0円
このように、ドメインにかかる費用が無料となり、サーバー料金のみでの運営が可能です。
▶【徹底比較】ロリポップのおすすめ料金プランは?
▶【比較】ロリポップのハイスピードプランは本当に速い?
選べるドメインは45種類
ドメイン無料キャンペーンの対象ドメインは、以下の45種類です。
✔選べるドメインは45種類
.com / .net / .info / .org / .xyz / .work /.tokyo / .mobi / .club / .biz / .me / .pro / .in.net / .okinawa / .cloud / .art / .nagoya / .blue /.yokohama / .link / .group / .jp.net / .dev / .company / .asia / .promo / .icu / .jpn.com / .pink /.ryukyu / .red / .in / .click / .page / .be / .us / .business / .pet / .top / .コム / .kim / .pictures /.vip / .futbol / .rocks
このように「.com」「.net」「.org」といった高額ドメインも選べます。
またドメインの取得と管理は、従来通り『ムームードメイン』を利用します。

ここからは、ドメイン無料キャンペーンの条件の詳細をまとめます。
【重要】ドメイン無料キャンペーンの条件と注意点
ドメイン無料キャンペーンの条件と注意点は以下の通りです。
キャンペーンの適用条件は?
キャンペーンの適用条件はこちらです。
✔キャンペーンの適用条件
▶ライト、スタンダード、ハイスピード、エンタープライズのいずれかでの新規契約
▶12か月以上の契約
▶自動更新の設定
このように、プランと契約期間の条件が決まっています。
キャンペーンの注意点は?
キャンペーンを利用するには、サーバー申し込み時にもらえる『ドメインクーポン』が必要です。(※ドメインクーポンは申し込みから7日後に配布されます。)
クーポンコードを適用せずにドメインを取得した場合、キャンペーンは適用されないので、注意が必要です。
また、自動更新が設定できる決済方法は「クレジットカード」か「おさいぽ!」となっています。

次に、実際のドメイン取得手順を解説します。
【簡単】キャンペーンの詳しい利用手順
ドメイン無料キャンペーンの利用方法は、このようになっています。
✔キャンペーンの利用手順
①申し込み時に「契約の自動更新」を設定する
②申し込みから7日目に初期費用を支払う
③クーポンメールを受け取り、ドメインを取得する
以下で詳しく解説します。
①申し込み時に「契約の自動更新」を設定する
レンタルサーバー契約時には、必ず「契約の自動更新」を設定してください。
また、申し込んでから6日以内であれば、ロリポップ管理画面からの設定も可能です。
✔管理画面での自動更新設定
》クレジット決済の場合
》おさいぽ!決済の場合
②申し込みから7日目に初期費用を支払う
申し込みから7日目に、登録したクレジットカードから自動で支払いがあります。
ハイスピードプランの場合の初期費用は、以下の金額です。
✔支払い金額
▶ハイスピードプラン36ヶ月…19,800円
▶ドメイン購入費…0円
▶ドメイン維持費…0円
また、初期費用の入金処理後は、キャンセルしても返金されません。
③クーポンメールを受け取り、ドメインを取得する
入金処理が終わると、ドメイン取得用のクーポンコードが送られてきます。
受け取ったクーポンコードを利用して『ムームードメイン』でドメイン登録ができます。
クーポンの有効期限が切れた場合は再発行されないので、すぐにドメイン登録しておくと安心です。
》ムームードメインはこちら
以上が、キャンペーン利用の流れです。
まとめ:ドメイン無料でコストを大幅に抑えられる
この記事では、ロリポップのドメイン無料キャンペーンについて、詳しく解説しました。
このキャンペーンは、新規サーバー契約限定なので、これからブログを始めたい方におすすめです。
この記事で解説した条件を踏まえつつ、お得にWordPressを始めてみてください。
▶ロリポップでWordPressを始める方法
その他のサーバーについても詳しく比較しているので、参考にしていただければと思います。
▶【徹底比較】ブログアフィリエイトにおすすめのレンタルサーバー5選
また、おすすめレンタルサーバーの徹底比較リストをまとめました。
✔レンタルサーバー徹底比較リスト
▶エックスサーバー vs ConoHa WING
▶エックスサーバー vs mixhost
▶エックスサーバー vs ロリポップ
▶エックスサーバー vs カラフルボックス
▶ConoHa WING vs mixhost
▶ConoHa WING vs ロリポップ
▶ConoHa WING vs カラフルボックス
▶mixhost vs ロリポップ
▶mixhost vs カラフルボックス
▶ロリポップ vs カラフルボックス
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▶【初心者向け】ブログ収入を稼ぐまでの流れを徹底解説
▶【SEO】ブログのアクセス数が増える9個の方法
▶【厳選】アフィリエイトで登録すべきASP12社
コメント