こんにちは、yujiです。
このブログでは、海外留学で英語が上達した僕が、英語学習についてまとめています。
インバウンド観光客を狙って、営業利益を上げたいです。
差別化方法はどうすればいいですか?
以上のようなインバウンド需要についての疑問に答えます。
海外からの旅行者数は増え続けていて、2019年の訪日外国人数は3188万人、旅行消費額は6.5%増の4.8兆円です。
インバウンドは今後さらに増え続け、観光立国としては欠かせない収入源になります。
この記事では、インバウンドが今後どのように伸びていくかを解説しつつ、売り上げにつなげていくために必要な差別化方法をまとめます。
※経営者の方だけでなく、アルバイトの現場で頑張る方や、店頭の売り場担当者の個人としても役立つ知識です。
▶【実証済み】独学で英会話が上達する5つのシンプルな勉強法
▶【初心者がゼロから】社会人の英語学習におすすめの本・参考書【独学できます】
▶【無料あり】Audible(オーディブル)での英語リスニングが効果的な理由
【成果】インバウンドの売り上げが、伸びる
近年、訪日外国人の数急増しており、彼らの日本国内での消費が大きな存在感を出しています。
観光客1人当たりの旅行支出は15万8,000円という統計になっています。
インバウンドとは?
よく耳にする「インバウンド」は、海外からの旅行・日本へ来る観光客、といった意味があります。旅行関係の分野で使われています。
最近の旅行業界では、インバウンド客が加速度的に増加。
確かに、都市部の駅や百貨店などで中国人観光客を見かけるようになった感はあります。
インバウンド売上が、過去最高を記録
インバウンドの購買力の凄さは、売上高と客単価の高さからわかります。
彼らがわざわざ日本で爆買いする理由は「免税」です。
そのため高額商品や、日本クオリティの商品が売れます。
全国の百貨店では、インバウンド売上が過去最高の332億8000万円(2019年3月)となっています。ちなみに人気のジャンルは具体的に以下の通り。(日本百貨店協会)
- インバウンド売り上げランキング
-
- 1位:化粧品
- 2位:ハイエンドブランド
- 3位:食品
- 4位:婦人服飾雑貨
- 5位:美術・宝飾品
百貨店だとこのような感じです。
そして国別だと、ほとんどがアジア圏からのインバウンドです。
- インバウンド旅行客ランキング
-
- 1位:中国本土
- 2位:台湾
- 3位:香港
- 4位:韓国
- 5位:タイ
- 6位:シンガポール
- 7位:マレーシア
韓国はもともとインバウンド数が1位なのですが、今は国際関係が良くないので落ち着いています。
また、インバウンドの特徴は客単価が圧倒的に高いことです。
意外なのですが、ドラッグストアには訪日客が多く来ています。
全国ドラッグストアの消費動向調査では、客単価が以下のようになっています。(2019年4月)
街中では、よく見るドラッグストアやドン・キホーテなんかが免税を推していたりします。
インバウンドの効果は、身近なところまで来ていますね。
【事実】日本に来る観光客が、激増している
インバウンドがこうして注目されている理由として、訪日外国人が激増しているという背景があります。
2013年から、すごく伸びている
東京オリンピック開催が決定したあたりから、訪日外国人は急激に増加しています。(日本政府観光局)
どれくらい伸びているかというと、3年で1000万人増えるといった勢いです。
政府主導で観光立国になるための政策が続き、2019年の訪日外国人数は3188万人にまで増えました。
インバウンドを狙うべき理由はここにあり、日本政府の追い風が吹くところでは勝ちやすいからです。
ほぼ、アジア圏から来る
日本へのインバウンドのほとんどが、アジア圏からの旅行者です。
日本政府観光局 (JNTO) 発表統計からみると、日本へのインバウンドの84.1%がアジアです。
LCCなど、アジア各国から直通で格安な便が増えたりしてますので、その影響も大きいですね。
このアジアからたくさん来ているという事実が結構大事で、その理由は2つあります。
- 日本人の年収を超えている都市部の富裕層が来る。
- 英語を使える/日本より進んだ英語教育を受けている。
中国は貧富の格差が激しいのですが、都市部の中間層となると年収は750万円~850万円あたり。
(これは日本のサラリーマンの平均を軽く超えてます。)
こういった層を集客できると考えると、インバウンドが売り上げにつながるイメージがわくと思います。
また、アジア人は英語のレベルがとても高いです。
インド、パキスタン、フィリピン、シンガポール、マレーシアなどの国では、英語が事実上の公用語なので、そもそも彼らは英語を話せます。
また、中国や韓国での英語教育も質が高く、中国では1億人以上がオンラインで英語教育を受けています。
僕は大学在学中に、1年間かけてアメリカ留学をしました。
アジア圏からの留学生が多く、彼らのほとんどが英語をすごく上手に話しました。
▶【事実】近い将来、日本語だけでは稼げなくなる【アジア勢が優勢になる】
インバウンドには、英語で対応できる
英語ができれば、インバウンドの9割をカバーできます。
国内のお店や飲食店、観光地では、外国語表示が増えましたね。
僕が良く行くガストでも中国語メニューがあります。
しかし実際に求められているのは、表示だけでなく、接客です。
訪日外国人が日本で困ったことのランキングは以下のようになってます。(詳細情報:観光庁)
- 訪日外国人が日本で困ったこと
-
- 1位・無料Wi-Fi
- 2位・コミュニケーション
- 3位・多言語表示
観光庁が発表したデータによると、コミュニケーション部分のサポートで訪日外国人は困っているようです。
なので今後、インバウンドが4,000万人の規模になっていくことを考えると、ここのニーズを汲んでいくことが差別化になります。
アジア圏の英語の認識率を考えると、英語での接客をカバーすれば、こういった問題は解決できます。
▶【今すぐ役立つ】ビジネス英語の勉強法まとめ【初心者のための独学のコツとは?】
【簡単】インバウンド観光客の対応ができると、時給が上がる
インバウンド観光客を狙うなら、コミュニケーションが重要です。
英語対応ができると、差別化できる
差別化としての英語コミュニケーションは、アルバイトとして現場で対応している方や、売り場担当者にとっても役立つテクニックになります。
僕は学生時代にアルバイトで、店長に英語ができることをアピール。
そして、高級ブランド売り場の接客を任され、時給がアップしました。
コミュニケーションで、差別化する
年々増えていくインバウンドは、爆買いだけが目的ではなさそうです。
「コミュニケーションをとれない」という不便さを感じる訪日外国人が多いということは、「現地の日本人との交流」が旅の目的の1つになっているということ。
つまりインバウンドにとって、接客がコミュニケーションとして付加価値になります。
僕が実際に、売り場で使っていたフレーズ
接客というよりは、必要十分な範囲でのやり取りです。
しかし、以下のレベルのコミュニケーションが高評価でした。
May I help you?
何かお困りですか?
What are you looking for?
何をお探しですか?
This one is really popular.
こちらが人気です。
Would you like to try it on?
試着しますか?
Just a moment, please.
少々お待ちください。
Sure.
もちろんです。
I recommend this.
これがおすすめです。
Would you like bigger size?
大きいサイズはどうですか?
They are out of stock now.
在庫切れですね。
How about other one?
他のはどうですか?
これは一例ですが、すべて話せなくても「Popular」「Try」「Recommend」「Bigger one」「Out of stock」などの要点だけ伝われば問題ないです。
【安心】アジア圏の英語ユーザーは、いい話し相手になる
英語は話して、慣れていく
僕の大学入学時のTOEICは250点でした。
しかし、自分を変えるために1年間かけて留学をした結果、そこでコミュニケーションで使えるレベルの英語を話せるようになりました。
つまり英語は、実践的に使うことで覚えることができます。
インバウンド観光客は気軽に話しができる英語ユーザーとして、いい練習パートナーだと思います。
インバウンドの波は、思ったよりも来ている
この記事を書いている2020年は、感染症のためインバウンドは実質ゼロになりました。
ですが、こうした例外を除けばインバウンドは今後さらに増え続けます。
なのでインバウンド観光客とのコミュニケーションを、自己投資に活かしていくのがベストですね。
彼らと話すための接客方法は、独学で学ぶのがオススメです。
以下の記事では、僕が実践していた勉強法を解説しています。本気で英語力を付けたい方はどうぞ。
この記事が少しでも現場で頑張る人の役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【期間限定】洋画・海外ドラマを見て1800円もらえる
英語の実践的な学習には、洋画・海外ドラマがおすすめです。
《洋画・海外ドラマを見るなら、見放題作品数No.1のU-NEXT》
- 今ならU-NEXTの登録で…
-
- 31日間の無料トライアルあり
- 毎月1,200円分のポイントがもらえる
- 21万本以上の作品が見放題
- 映画、ドラマ、アニメの最新作も視聴可能
- マンガ、ラノベなどの原作も読める
- 最大4アカウントまで登録可能
- Blu-ray Disc並みの高画質で視聴可能
U-NEXTは新作洋画・海外ドラマの配信が早く、ラインナップが豊富。
お試し中にもらえるポイントで、新作のレンタルもできます!
ちなみにポイントサイトのモッピーを経由するとお得なので、洋画・海外ドラマで英語を聞きたい方は是非。
》モッピーのU-NEXT無料お試しで1800Pもらう
コメント