こんにちは、yujiです。
このブログでは、海外留学で英語が上達した僕が、英語学習についてまとめています。
英語ができると年収が上がるって本当?
これから先の時代、英語は必要になるの?
以上のような社会人の持つ疑問にお答えします。
現在、2012年の楽天やファーストリテイリングに始まり、国内の様々な企業が「英語の公用語化」を進めています。
こういった大企業が時代にあわせて変化しているように、今後は英語の必要性が上がることが確実視されています。
そこでこの記事では、ビジネス英語を学んで年収につなげる方法について、詳しく解説していきます。
※「今から英語を勉強しても手遅れ」だと感じている社会人のために、今すぐできる対策も紹介しています。
▶【実証済み】独学で英会話が上達する5つのシンプルな勉強法
▶【初心者がゼロから】社会人の英語学習におすすめの本・参考書【独学できます】
▶【無料あり】Audible(オーディブル)での英語リスニングが効果的な理由
【稼ぎ方】英語を学ぶと、年収に繋がる
同じ仕事でも、欧米なら400万アップする
フリーランス界隈では有名な話ですが、日本と欧米のプログラマーの年収を比較すると、400万円以上の格差が存在します。
例えば、アメリカのフリーランスプログラマーの平均年収は以下のようになっています。
- フリーランスプログラマーの平均年収
-
- 全米平均…900万円
- ニューヨーク…1100万円
- シリコンバレー…1300万円
平均値でこの値は驚愕ですね。
このようにアメリカのプログラマーは、専門職として紛れもない高収入を得ています。
これに対し、日本のプログラマーの平均年収は450万円程度。
同じ業種でもアメリカと日本では400万円以上の格差があります。
ちなみにアジア諸国と比較すると、シンガポールでは400万円弱となっており、日本と比べてもそれほど差がありません。
このように、日本ではどうしても稼ぎにくいという事実があります。
日本で、稼げない理由とは?
日本の給料がここまで低い理由は単純で、1990年代からのデフレで、30年もの間経済が全く成長していないからです。
これは企業だけでなく、個人の所得を見ても同じ。
バブル崩壊後からは給料は激減していて、平成時代はかなり伸び悩みました。
またプログラマーの給料が安い理由としては、企業内での立ち位置が弱いということがあります。
というのも大企業の上層部は、プログラマーを『経費削減のために雇った単純労働者』として認識している側面があるからです。
こうして日本が国内でもたついているうちに、アジア諸国の英語ができる人材が英語圏ですでに活躍中。
英語ができるアジア人と、英語ができない日本人の格差は広がっていきます。
▶次の時代に通用するスキルは、すべて英語で学ぶべき【早さと質が段違い】
【便利】仕事で英語を使えるメリットとは?
僕は海外留学をして、英語力が多少つきました。
日常でもそのメリットを感じていて「英語を使えない=機会損失」だと思っています。
- 僕が感じているメリット
-
- 最新情報にアクセス可能
- 英語の情報を英語で回収できる
- 判断材料が増える
1つずつまとめていきます。
①最新情報にアクセス可能
世界の情報のやり取りは、英語を軸に起こっています。
つまり英語ができるということは、ネット上の最新知識にたどり着く権利を持っているということ。
英語ができれば、ツイッターやFacebookでも自然と英語の投稿を読むようになります。
さらに良質な情報ほどアクセスする難易度は高くなり「英語で検索する能力」と「情報アクセスの手段」も必要なので、英語力がないと世界から取り残されます。
▶【SNSは必須】世界のニュースを、リアルタイムで知れる【英語も学べる】
②英語の情報を英語で回収できる
ネイティブと日本人のコミュニケーションに違和感が生まれるのは、日常的に触れている情報が違うことが原因。
例えば同じニュースを見ても、知識の差で理解度が変わってきます。
そこで英語の情報にアクセスできると、英語での前提知識が増えるので、相手と同じ情報を得ることができれば、ビジネスの相手とお互いに見える世界は近くなっていきます。
③判断材料が増える
1995年にWindows95が発売されたときの話。
ビル・ゲイツの情報を知っていた人たちはマイクロソフトの株を事前に購入。そして利益を得ました。
英語を使える人はこうした有益な情報の「量」と「質」が増えるので、優位性があります。
このように、仕事上のメリットは意外と多いです。
【事実】高度な知識は、英語に集約されていく
優秀な人材は、英語圏で活躍する
IT企業の話に戻りますが、GAFAに代表されるアメリカ企業が支配力を伸ばし続けています。
僕はアメリカ留学をしていましたが、そこで見るアジア人学生のほとんどが中国人でした。
彼らは一人残らず英語が上手で、勉強の本気度もまるで違いました。
そして13億人の中国の精鋭たちが英語を学び、巨大IT企業で活躍していきます。
さらに11億人の英語の素地があるインド人が、プログラミングを学び富を築いています。
こういった中で、英語を使える人材が活躍するのは、当然の流れです。
学術分野では、昔から英語がスタンダード
また、企業活動だけでなくアカデミックな分野でも同じです。
僕は大学で物理学を学んでいましたが、勉強する論文はもちろん英語。
修士課程(マスター)/博士課程(ドクター)では、英語で論文を出します。
このように、学会などは英語ベースで行われており、この流れは特に高度な知識を扱う分野で強くなっています。
【予想】これから先の未来、英語は必要なくなる?
現在、Googleのおかげで誰でも英語を読めるようになりました。
翻訳機能のおかげで、もはや英語を学ぶ必要性がなくなってくる気もします。
翻訳が便利でも仕事では英語力は必要
技術が発達しても、仕事でのコミュニケーションでは英語力は必要です。
より精度の高い技術が開発されたとしても、そこにタイムラグがあるうちは、リアルな英語での会話には及びません。
なので、完全ウェアラブルな同時翻訳機能が出てくるまでは、英会話力は必要です。
▶【重要】ビジネス英語の勉強法を解説【初心者のための独学のコツとは?】
【悲報】国内でも英語を話せないと、話にならない
2012年に楽天は社内での英語の公用語化を発表し、現在は公用語化に成功しています。
こうした現場では「英語ができないと全然話にならない」というようなことが当たり前の光景になっているようです。
- 英語公用語化した企業
-
- 楽天…TOEIC800点以上で、社内英語化に成功
- UNIQULO…TOEIC700点以上
- アサヒビール…全社員を対象に半年程度海外に派遣
- 資生堂…本社での英語公用語化
資生堂は海外への売上比率が50%をすでに超えており、今後さらにグローバルマーケットを狙っていく戦略ですね。
アサヒビールも、衰退する国内マーケットより海外マーケットを獲りに行ってます。
また、ビジネスの以下のシーンでは、TOEICが700点近くあれば十分に対応ができるといわれています。
- 英語が必要なシーン
-
- 自己紹介
- 電話での応対
- 問い合わせ
- 見積書の発行
- 会議
このような対応は、ほとんどの日本人にとって難しいと感じると思います。
本当の意味で使える英語力が必要
英語習得に必要な勉強時間は1000時間
今、日本の社会人には『使える英語力』が必要です。
これから英語学習をするなら、まずは「1000時間」を目標にしましょう。
僕は留学先でこの「1000時間」の投資をすることが出来ました。
その結果、TOEICが300点以上アップし、英会話が上達しました。
▶【経験談】英語習得には1000時間が必要【時間を投資する】
アウトプット量で、成長が決まる
僕は1年間の留学で、英語力が上がりました。
そこで実感したのが「英語は大量にアウトプットすることで記憶されていく」ということです。
なので、本気で英語力を伸ばしたいなら、苦痛を感じてでも独学するのがオススメです。
社会人に必要な英語力は、TOEIC英語ではなく『コミュニケーション能力』としての英語です。
僕が留学先で実践していた練習法で、使える英語力を身に付けてください。
今から勉強しても、絶対間に合います。
1000時間の学習を積み重ねて、明るい人生を手に入れましょう。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【期間限定】洋画・海外ドラマを見て1800円もらえる
英語の実践的な学習には、洋画・海外ドラマがおすすめです。
《洋画・海外ドラマを見るなら、見放題作品数No.1のU-NEXT》
- 今ならU-NEXTの登録で…
-
- 31日間の無料トライアルあり
- 毎月1,200円分のポイントがもらえる
- 21万本以上の作品が見放題
- 映画、ドラマ、アニメの最新作も視聴可能
- マンガ、ラノベなどの原作も読める
- 最大4アカウントまで登録可能
- Blu-ray Disc並みの高画質で視聴可能
U-NEXTは新作洋画・海外ドラマの配信が早く、ラインナップが豊富。
お試し中にもらえるポイントで、新作のレンタルもできます!
ちなみにポイントサイトのモッピーを経由するとお得なので、洋画・海外ドラマで英語を聞きたい方は是非。
》モッピーのU-NEXT無料お試しで1800Pもらう
コメント