こんにちは、yujiです。
このブログでは、オーディオブックを年間100冊以上聞いている僕が「本を聴く生活」について詳しくまとめています。

Audibleで聴き放題をしたいです。
ポッドキャストの使用感はどんな感じですか?
以上のような、Audibleの聴き放題についての疑問にお答えします。
僕はAudibleを愛用しており、年間100冊のオーディオブックをインプットしています。
この記事では、Audibleの聴き放題の使い方と、実際に聴いてみた感想をまとめました。
▶【人気】オーディオブックアプリおすすめTOP5を徹底比較
▶【無料体験が最高】Audible会員登録で、オーディオブックがお得
▶【比較】『Audible』と『audiobook.jp』おすすめはどっち?
【解説】Audible(オーディブル)とは?
Audible(オーディブル)とは、通販サイトAmazonが運営するオーディオブックサービスです。
Audibleのサービス内容は以下の通りです。
✔Audibleの特徴
・タイトル数が40万冊
・聴き放題ポッドキャスト
・何度でも返品交換が可能
このようにAudibleは、世界展開しているためタイトル数も多く、独自の聴き放題コンテンツもリリースされています。
また買い切りのため購入タイトルは解約後でも聴くことができ、後から返品・交換ができる唯一のアプリとして安心して利用できます。
また実際に聴いてみると、スキマ時間にもインプットができるので、大幅に読書効率が上がります。
【最高】無料体験で、オーディオブック2冊とポッドキャストが聴き放題
オーディオブックサービスのAudibleでは、30日間無料キャンペーン中。
通常、月額1500円の以下の特典が『0円』で利用可能となっています。
✔Audibleの無料体験とは?
・自由に選べるオーディオブック1冊。
・無料でもらえるボーナスタイトル1冊。
・聴き放題のポッドキャスト。
登録してすぐに、これだけのコンテンツを聴くことができます。
人気書籍なら3000~5000円、また高額な本なら1万円以上するので、無料キャンペーンは本当にお得です。
》Audibleの無料体験はこちら
【安心】Audibleは、いつでも解約できます
Audibleでは、30日間の無料体験中でも解約が可能です。
また、解約しても最初にもらった本はアカウントに残るので、いつでも自由に聴くことができます。
そして、無料体験ではオーディオブックの返品交換が可能なので、納得のいくまで好きな本を探せます。
✔Audibleの無料登録でできること
・無料期間中でも解約可能。
・解約してもオーディオブックは残る。
・何度でも返品交換できる。
このようにAudibleでは『効率の良いインプット』が今すぐ無料で体験できます。忙しい社会人や、少しでも読書量を増やしたい方に、最適なツールかと思います。
》Audibleの無料体験はこちら

続いて、気になるAudibleの聴き放題プランについて解説します。
現在、Audibleには聴き放題プランはありません
1冊でも多くのオーディオブックを聴きたい人にとっては残念ですが、Audibleには聴き放題プランはありません。
以前までは聴き放題プランが展開されていましたが、現在は以下のような「コイン制」と「ポッドキャスト聴き放題」に変更されています。
✔Audibleのコイン制とは?
Audible会員に毎月1枚付与されるコインのこと。オーディオブック1冊と交換可能です。
つまり『月額料1500円でAudibleコイン1枚』ということを考えると、1500円以上のオーディオブックと交換するとお得になるシステムだということです。
実際にコイン制に切り替わったときのユーザーの反応は、以下の通り。
✔ユーザーの反応
・有益な本のおトク感が高い。
・聴き放題よりもラインナップの質が上がった。
・オーディオブックを手元に置けるようになった。
このように、聴き放題プランよりも「コイン制」に好感を持つ人が多い印象です。
コイン制と返品交換については、以下の記事で詳しく解説しています。
▶【簡単】Audibleオーディブル返品・交換と、コインの使い方を詳しく解説
【無料】Audibleポッドキャストで、限定コンテンツが聴き放題
Audibleのポッドキャストとは?
Audibleのポッドキャストでは、ビジネスやニュース、お笑い、落語、ヒーリングといった良質なオリジナルコンテンツが毎日配信されています。
もちろん、無料期間中でも限定コンテンツが聴き放題です。
この他にも、以下のようなジャンルで多数配信されています。
✔ポッドキャストが聴き放題
・ビジネス
・エンタメ/カルチャー
・落語
・ヒーリング/文化
・文学/児童書
また、最近流行りのASMRも充実しています。
期間限定で「ハリー・ポッター」が無料公開中。(※現在は終了しています)
Audibleでは「ハリー・ポッター」をはじめとした子ども向けの小説作品が、無料公開されています。
✔ハリーポッター無料公開について
・公開は特設サイトにて。
・ブラウザのストリーミングで視聴。
・AmazonやAudibleへの会員登録は必要無し。
・無料公開は39作品。
公開期間は「コロナ禍で学校の閉鎖が続く限り」となっています。
Audibleポッドキャストの聴き方
Audibleポッドキャストは、通常のオーディオブックを購入するのと同じ手順で視聴します。
Audibleアプリのホームから「ポッドキャスト」で視聴したいコンテンツを選択します。
コンテンツの詳細ページに移り「このシリーズを購読する」をクリック。
これで聴き放題コンテンツの購入(0円)は完了。
「ライブラリー」から端末にダウンロードしていつでも聴くことができます。
以上がAudibleの聴き放題についてのかんたんな解説です。

ここからは『audiobook.jp』の聴き放題プランとの比較をしてみたいと思います。
【解説】audiobook.jpの『聴き放題』とは?
以下では、人気サービスのaudiobook.jpとの比較をまとめます。
現在のaudiobook.jp会員数は100万人を突破し、人気が高まっていることがよくわかります。
【感想】audiobook.jpの『聴き放題』が優秀なサービスでした
audiobook.jpの聴き放題のメリットをまとめると、以下のようになります。
✔聴き放題のメリット
・1万冊のラインナップ
・月額750円で聴き放題
・入会/退会自由
このように、オーディオブックサービスの中で、月額750円で聴き放題を提供しているのはaudiobook.jpだけです。
またラインナップにはTOEICの英語学習テキストや、日経などの経済雑誌などが幅広く揃っています。
【注意】聴き放題のデメリット
audiobook.jpの聴き放題のデメリットは、主に以下の2点です。
✔聴き放題のデメリット
・プラン解約後は、聴けなくなる
・人気書籍/最新書籍が少ない
このように、プラン解約後にはダウンロードした本が全て聴けなくなってしまいます。
とはいえ、初めての方は30日間無料でお試しできるプランがあるので安心です。
》audiobook.jpの無料体験はこちら
▶【快適】audiobook.jpの聴き放題の感想・レビュー
最後に、、、
この記事では「Audibleを聴き放題したい。」という方向けに、ポッドキャストについて詳しくまとめました。
繰り返しになりますが、Audibleには聴き放題プランはなく、ポッドキャストが配信されています。
無料体験でも聴き放題できるので、様々なジャンルの限定コンテンツを聴きたい方は、是非。
》Audibleの無料体験はこちら
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▶【人気】オーディオブックアプリおすすめTOP5を徹底比較
▶【裏ワザ】Audible無料体験の申し込み方と、月額料5割引にする方法
▶【便利】Audibleは何回でも返品・交換可能。コインの使い方を詳しく解説
▶【比較】『Audible』と『audiobook.jp』おすすめはどっち?
▶【最新】僕がおすすめするオーディオブック【絶対に読みたい30冊】
▶オーディオブックのダウンロードに関する疑問をすべて解決!
コメント