
小説の朗読を聴きたいです。
無料でダウンロードできるサービスはありますか?
以上のような、耳で聞く小説についての質問にお答えします。
✔この記事の内容
・耳で聞く小説を無料で楽しむ方法
・耳で聞く小説おすすめ朗読サービス3つ
・耳で聞く小説おすすめ作品20選
この記事を書いている僕はオーディオブックを愛用しており、スキマ時間だけで年100冊ほどインプットしています。
本記事では、小説の朗読を無料で楽しむ方法を紹介しました。
現在人気のオーディオブックアプリを使えば、手軽に小説を聴くことができます。
「小説をプロのナレーションで聞きたい…」と感じている人向けに、おすすめサービスを3つ紹介したので、是非ご覧くださいませm(__)m
耳で聞く小説を、無料で楽しもう
小説の朗読を聴きたいなら「オーディオブック」がおすすめです。
オーディオブックは「本の朗読を聴くサービス」で、無料のスマホアプリでいつでもどこでも小説を楽しめます。
オーディオブックサービスには、
・散歩中や家事をしながら聞ける
・「聴き放題」でたくさんの小説を読める
・プロのナレーターの音声で聞きとりやすい
といったメリットがあり、多くの人に利用されています。
耳で聞く小説・おすすめ朗読サービス3つ
耳で聞く小説のおすすめ朗読サービスはこちら↓
✔耳で聞く小説サービス
①audiobook.jp
②Audible
③kikubon
詳しく解説します。
①audiobook.jp
audiobook.jpは「書籍ラインナップNo.1」のオーディオブックアプリです。
・人気小説の聴き放題ができる
・オーディオブック数は4万点以上
・専用アプリでオフライン再生可能
・プロのナレーションを収録
このように、クオリティの高い朗読作品をスマホアプリで提供しています。
audiobook.jp人気小説はこちら↓
・星の王子さま(サン・テグジュペリ)
・君の膵臓をたべたい(住野よる)
・総理の夫(原田マハ)
・手紙屋(喜多川泰)
・かがみの孤城(辻村深月)
・坂の途中の家(角田光代)
・もものかんづめ(さくらももこ)
この他にもラインナップが充実しているので、ぜひアプリからご覧ください!
聴き放題0円キャンペーン
audiobook.jpアプリでは、初めての利用者向けに14日間の無料特典があります。
今月限りの無料作品もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
》キャンペーン詳細を見る
②Audible(オーディブル)
Audibleは、Amazonが運営するオーディオブックサービスです。
・小説の聴き放題ができる
・タイトル数は40万冊(和書2万冊)
・洋書のラインナップが多い
このように、世界展開しているためタイトル数が多いのが特徴です。
Audibleの人気小説はこちら↓
・ソロモンの偽証(宮部みゆき)
・逆ソクラテス(伊坂幸太郎)
・下町ロケット(池井戸潤)
・半沢直樹(池井戸潤)
・サラバ!(西加奈子)
・コンビニ人間(村田沙耶香)
・クララとお日さま(カズオイシグロ)
最初の30日間は無料で利用できるので、目当ての本があれば今すぐダウンロードしてくださいね!
》Audible無料体験はこちら
③kikubon
kikubonは、文学作品に特化したオーディオブックサービスです。
・無料で聴ける本が100冊以上
・SF、ミステリー、ファンタジー、ラノベなどが中心
・Webストリーミング再生と、アプリのオフライン再生に対応
kikubon人気小説はこちら↓
・こころ(夏目漱石)
・宮本武蔵(吉川英治)
・銀河鉄道の夜(宮沢賢治)
・人間失格(太宰治)
・舞姫(森鴎外)
このように、幅広い国産小説がラインナップされています。
一部作品は無料で聴けるので、公式ページでご確認ください。
》kikubon公式ページはこちら
以上が、耳で聞く小説のおすすめ朗読サービス3つです。
耳で聞く小説・オーディオブック作品20選
耳で聞く小説のおすすめ作品を紹介します。
①星の王子さま(サン・テグジュペリ)
日本国内累計600万部を超える、サン・テグジュペリの名作。砂漠に不時着した主人公と、彼方の惑星から来た「ちび王子」の物語です。
》audiobook.jpで聴く
》Audibleで聴く
②君の膵臓をたべたい(住野よる)
2017年の年間ベストセラー文庫部門第1位の話題作。映画でも話題となった、涙の物語です。
》audiobook.jpで聴く
③総理の夫(原田マハ)
日本史上初の「女性&最年少総理」が誕生。政界を舞台にした、信じ合い支え合う夫婦愛の物語です。
》audiobook.jpで聴く
》Audibleで聴く
④手紙屋(喜多川泰)
10通のやり取りで、人生で実現したいことを手助けしてくれる「手紙屋」。荒んだ心のスキマを埋めてくれる、あたたかい1冊です。
》audiobook.jpで聴く
》Audibleで聴く
⑤かがみの孤城(辻村深月)
中学生のこころを主人公に、生きづらさを抱えるすべての人に向けて描かれた物語。本屋大賞1位を獲得しています。
》audiobook.jpで聴く
》Audibleで聴く
⑥坂の途中の家(角田光代)
最愛の娘を殺した母親は、私かもしれない…。乳幼児虐待事件を舞台にした、心理サスペンスです。
》audiobook.jpで聴く
》Audibleで聴く
⑦もものかんづめ(さくらももこ)
さくらももこさんの人気エッセイを、「ちびまる子ちゃん」演じるTARAKOさんの朗読で全編音声化しています。
》audiobook.jpで聴く
⑧ソロモンの偽証(宮部みゆき)
クリスマス未明、一人の中学生が転落死した。「彼はなぜ死んだのか?」という真実を求める生徒たちを描いた、現代ミステリー小説です。
》Audibleで聴く
⑨逆ソクラテス(伊坂幸太郎)
逆境にもめげず、簡単ではない現実に立ち向かう。読んだ後にすっきりする短編5編がまとめられています。
》Audibleで聴く
⑩下町ロケット(池井戸潤)
主人公が町工場「佃製作所」の社長となり、「ロケットを打ち上げる」という夢を追い求めるロマンの物語です。
》audiobook.jpで聴く
》Audibleで聴く
⑪半沢直樹(池井戸潤)
「やられたら、倍返し。」の大ヒットドラマ「半沢直樹」の原作。半沢が取った一発逆転の方法が痛快です。
》Audibleで聴く
⑫サラバ!(西加奈子)
累計100万部を突破した、第152回直木賞受賞作。自分の芯を持つことが、小説のテーマとなっています。
》Audibleで聴く
⑬コンビニ人間(村田沙耶香)
36歳未婚、彼氏なし。コンビニのバイト歴18年目の主人公。「普通とは何か?」を問う、第155回芥川賞受賞作です。
》Audibleで聴く
⑭クララとお日さま(カズオイシグロ)
ノーベル文学賞受賞作家「カズオ・イシグロ」の最新作。AIロボットと少女との友情を描く感動の物語です。
》Audibleで聴く
⑮幻夏(太田愛)
人が犯した罪は、正しく裁かれ、正しく償われるのか?司法の信を問うミステリー小説です。
》Audibleで聴く
⑯そして、バトンは渡された(瀬尾まいこ)
血の繋がらない親の間をリレーされ、四回も名字が変わった主人公を描いた、身近な人が愛おしくなる感動作品です。
》Audibleで聴く
⑰流浪の月(凪良ゆう)
2020年本屋大賞受賞作。ルールを善意と押し付けてくる世間から、「わたし」と「居場所」を奪還した女性の物語です。
》Audibleで聴く
⑱余命10年(小坂流加)
刊行より4年で50万部突破。SNSでも大反響の、いまいちばん泣ける恋愛小説です。
》audiobook.jpで聴く
⑲火の粉(雫井脩介)
累計55万部突破。「私は殺人鬼を解き放ってしまったのか?」と、最後まで読者の予想を裏切り続ける犯罪小説です。
》audiobook.jpで聴く
⑳ハッピーバースデー(青木和雄,吉冨多美)
児童書ながら、累計150万部を超える大ベストセラーとなった作品。家族のきずなを取り戻す、涙なしでは聴けない物語です。
》audiobook.jpで聴く
以上が、耳で聞く小説・オーディオブック作品20選です。
洋書を英語で楽しみたい方は、以下のAudibleラインナップをご覧ください。
》Audible英語リスニング勉強法
オーディオブックについてのよくある質問
以下は、オーディオブックについてのよくある質問です。
- Qオーディオブックアプリはどのような機能がありますか?
- A
オーディオブックアプリでは、
・添付資料の確認
・ブックマーク
・しおりを挟む
・リピート再生
・10秒送り、10秒戻し
・0.5倍速~3倍速のスピード調整などの操作ができ、朗読を快適に聞くことが可能です。
- Qオーディオブックの長さはどれくらいですか?
- A
オーディオブックの小説は、4~10時間ほどです。
倍速で聴くと3日で1冊を読み終えることができ、読書量は圧倒的に増えます。
- Qオーディオブックの小説は聴きとりやすいですか?
- A
はい。プロの声優やナレーターが音声を吹き込んでいるので、はっきり聞き取れます。
また、アプリにはゆっくり再生できる機能もあるので、好みの速さで朗読を楽しめます。
- Qオーディオブックは解約後でも聴けますか?
- A
オーディオブックの解約後は、プランによって異なります。
・購入したオーディオブック
→解約後も聞ける・聴き放題プランのオーディオブック
→解約後は聞けないこのように1冊買い切りで手に入れた作品のみ、解約後に聴くことが可能です。
以上が、オーディオブックについてのよくある質問です。
まとめ:耳で聞く小説を無料ダウンロードしよう
この記事では、耳で聞く小説を無料で楽しめるアプリを紹介しました。
オーディオブックは、忙しい現代人のための素晴らしいツールです。
日ごろから名作に触れることができれば人生は必ず豊かになるので、今すぐにアプリを手に入れてくださいね!
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
コメント