こんにちは、yujiです
このブログでは、WordPressを使ったブログ運営について詳しくまとめています。

Amazonアソシエイトに登録するので、一時的にアドセンス広告を外したいです。
以上のような、Cocoonのアドセンス広告表示に関する質問にお答えします。
Amazonアソシエイトに登録するときには、一時的にアドセンス広告を非表示にした方がいいと言われています。
そこでこの記事では、Cocoon設定で1クリックでできるアドセンス広告の外し方についてまとめます。
✔Amazaonアソシエイトに挑戦中の方にお知らせ。
2020年3月以降、Amazaonアソシエイト審査方法が変更されました。この変更についてはまだネット上に情報が不足しているので、以下のまとめが参考になると思います。
▶【審査承認されたので解説】最新Amazonアソシエイトの審査攻略方法
▶【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ
▶【もしもアフィリエイトでOK】Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
▶【本を聞くアプリ】僕はオーディオブックで、年間100冊聞いてます
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
アドセンス広告を外す手順
設定変更前のページでは、アドセンス広告(リンクユニット)が以下のように表示されています。
この広告を含めたすべてのアドセンス広告を非表示にします。
まずはWordPressメニューの「Cocoon設定」から「広告」に進みます。
「広告設定」の「全ての広告を表示」にチェックが入っているので、これを外します。
チェックが外れたら「変更をまとめて保存」をクリック。
これでページ内すべての広告が非表示になりました。
✔広告表示について
・広告表示をもとに戻す場合は、広告設定に再度チェックを入れればOKです。
・広告表示が消えないときは、ページのキャッシュをクリアして再度ページを表示してみてください。
このブログは立ち上げて1年ほどになりますが、毎月10万以上の収益を生み出してくれています。
以下の記事では、WordPressブログを収益化していく方法について、僕の経験をもとに詳しく解説しています。
▶【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ【初心者でも稼げた仕組みとは?】
SEO上位表示と、WEB制作スキルについて
このブログでは、以上のようなWordPress/Cocoonを使ったブログ運営について、ノウハウをまとめています。
Cocoonの初心者向けSEO対策は、こちらにまとめています。
▶【初心者向けSEO対策】おすすめの『Cocoon設定』をまとめて紹介
また、おしゃれなカスタマイズもすべてコピペでOKなので、初心者の方にもおすすめです。
▶【コピペでOK】ブログ初心者でもできる『Cocoonカスタマイズ』の完全マニュアル
yujiblogはCocoonのカスタマイズ記事が人気となり、WordPress/CocoonでのWEB制作をしたい人向けによく検索されるブログとなりました。
おかげさまで『Cocoon』で検索上位をキープしつつ、順調にアクセス数が伸びています。
僕は以上のWEBデザインスキルを独学で習得し、シェアすることでSEOで結果が出すことができました。
そこで、プログラミング未経験の僕が独学でWEB制作を学んだ方法についての情報も、同様に公開しようと思います。
1か月でWEB制作ができるようになるので、興味のある方は是非。
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▶【もしもアフィリエイトでOK】Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
▶【限定公開】『もしもかんたんリンク』のカスタマイズ【クリック率アップ】
▶【無料あり】僕はオーディオブックで、年間100冊聞いてます
▶【初公開】僕がネイティブから教わった、英会話上達のコツまとめ
▶【その画像の著作権、大丈夫?】僕がおすすめする『安心のフリー素材サイト』9選
コメント