こんにちは、yujiです。
このブログでは、WordPressを使ったブログの運営とアフィリエイトについて詳しくまとめています。

Googleだけではなく、他の検索エンジンからも検索してほしいです。
どのように設定すればいいですか?
以上のような、ブログのアクセス数を伸ばしたい人の質問にお答えします。
当ブログでは、Google検索だけでなく『bing』からもブログアクセスが発生しています。
このように少数ではあるものの、bingからの検索流入は獲得しておいて損はないと感じています。
そこでこの記事では検索エンジン『Bing』へのURL登録方法を解説します。
▶【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ
▶【効果あり】ブログのアクセス数を増やす方法【初心者向けSEO対策】
▶【もしもアフィリエイトでOK】Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
【解説】『Bing』とは?
『Bing』はMicrosoftが提供する検索エンジンです
BingはMicrosoftが提供する検索エンジンです。
日本ではGoogle/Yhaoo!に続いで、第3位のシェアがあります。
ちなみに、Yahoo!の検索エンジンにはGoogle検索が採用されています。
なのでGoogle検索を攻略すれば、実質9割以上の検索を網羅できていることになります。
▶【効果あり】ブログのアクセス数を増やす方法【初心者向けSEO対策】
しかしWindowsの基本ブラウザはBingとなっているなど、『Bing』でも少数ですが検索されます。
『Bing』のシェアはどれくらい?
日本の検索エンジンのシェアは、最新の調査で以下のようになっています。
✔検索エンジンシェア(日本)
【1位】Google/74.08%
【2位】Yahoo!/20.35%
【3位】Bing/5.63%
このように、Bingのシェアは2020年2月時点では「5.63%」しかありません。
しかし、ブログアクセス数は1件でも拾いたいので、この機会にぜひ登録しておきましょう。
【簡単】BingへのURL登録手順
BingへのURL登録手順は、以下の通りです。
✔URL登録の3つの手順
①サイト登録
②サイトマップ登録
③URL登録
1つずつ詳細をまとめます。
①サイト登録
まずはBingにブログの登録をします。
まず、Bingウェブマスターツールを開きます。
ログイン画面が表示されます。(僕はGoogleでログインしています。)
ログイン後、こちらからサイト登録をします。サイト登録方法は以下の2つから選べます。
✔サイト登録方法
▶URL入力欄からサイト登録
▶サーチコンソールからサイト登録
以上の2通りから選び、まずはBingにブログを認識してもらいます。
サイトが登録されたら、ブログがこのように一覧に表示されます。
以上でサイト登録は完了です。
②サイトマップ登録
続いてサイトマップを登録します。
メニューの「自分のサイトの設定」から「サイトマップ」をクリック。
入力欄が表示されるので、サイトマップURLを送信します。
サイトマップURLは「https://○○.com/sitemap.xml」の形で表記されるものを使います。
(以下の画像とURLが異なるので注意してください。)
このように表示されたら、サイトマップは登録完了です。
③URL登録
最後に、Bingに記事ごとのURLを知らせておきます。
メニューの「自分のサイトの設定」から「URLの送信」をクリック。
URL入力欄が表示されます。
実際にこのページのURL「https://yujiblog.org/bing-index」を送信します。
これがブログ記事がインデックスされた状態です。
これでURL登録は完了です。
このように、ブログに記事をアップロードたびにBingにURLを登録する必要があります。
BingWebマスターのURL送信ページは、ブックマークしておくと便利です。
ブログ運営のおすすめ記事を紹介
このブログでは、以上のようなWordPressを使ったブログ運営について、ノウハウをまとめています。
yujiblogは立ち上げて1年ほどになりますが、毎月10万以上の収益を生み出してくれています。
以下の記事では、WordPressブログを収益化していく方法について、僕の経験をもとに詳しく解説しています。
▶【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ【初心者でも稼げた仕組みとは?】
またSEOで検索上位を獲得した結果、1年ほどでアクセス数が『25万PV』となりました。
ブログのアクセス数を増やす方法について以下の記事で解説したので、参考にしていただけたらと思います。
▶【効果あり】ブログのアクセス数を増やす方法【初心者向けSEO対策】
また、プログラミング未経験の僕が独学でWEB制作を学んだ方法についての情報も、同様に公開しようと思います。
1か月でWEB制作ができるようになるので、興味のある方は是非。
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▶【もしもアフィリエイトでOK】Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
▶【限定公開】『もしもかんたんリンク』のカスタマイズ【クリック率アップ】
▶【無料あり】僕はオーディオブックで、年間100冊聞いてます
▶【初公開】僕がネイティブから教わった、英会話上達のコツまとめ
▶【その画像の著作権、大丈夫?】僕がおすすめする『安心のフリー素材サイト』9選
コメント