こんにちは、yujiです。
このブログでは、WordPressでのブログ運営とアフィリエイトについて詳しくまとめています。

ブログSEOのためにキーワード選定をしたいです。
『キーワードプランナー』の使い方を教えてください。
以上のような、SEOに強いキーワード選定をしたい人の質問にお答えします。
このブログでは、1年ほど前からSEOを意識して記事を書いています。
その結果、1年ほどで30万PVとなりました。
現在は月間6万PVを突破しており、近ごろまた伸び始めています。
そこでこの記事では、SEOのキーワード選定に必要な『キーワードプランナー』の使い方について、徹底的に解説します。
▶【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ【初心者が稼げる仕組みとは?】
▶【効果あり】ブログのアクセス数を増やす方法【初心者向けSEO対策】
【重要】SEOで『キーワード選定』をする理由とは?
『キーワード選定』は、SEOの答えそのもの
SEOにおいてキーワード選定が重要な理由は、Google公式ブログに明記されています。
✔Google公式ブログ
『完璧な検索エンジンとは、ユーザーの意図を正確に把握し、ユーザーのニーズにぴったり一致するものを返すエンジンである。』
詳細情報:有益な情報を最適な形式で
このようにGoogleは、ユーザーの質問に答えることを使命としています。
そのため、ブログを検索上位に表示させるためには、検索される(需要のある)キーワードに答えられる記事を書いていく必要があります。
SEOキーワード選定方法は、以下の記事で詳しく解説しています。
▶【最重要】SEOキーワードの選定方法を詳しく解説します【選び方のコツとは?】
※キーワードを選ばずに記事を書いていくと順位が伸びず、書けば書くほどアクセスが減ります。
Googleの『キーワードプランナー』とは?
Googleのキーワードプランナーは、SEOのキーワード選定で重要なツールとなっています。
✔キーワードプランナー
SEOのキーワード選定のために、Googleが提供している無料ツールです。
キーワードごとの統計データを調べられます。
このように、キーワードプランナーでは未来の検索数を予想したり、過去の検索数(検索ボリューム)を調べることができます。

以下では、キーワードプランナーの効果的な使い方を徹底解説します。
【無料】キーワードプランナーの登録方法
▼ここからは、キーワードプランナーを利用するために、一時的に【有料広告】を出稿します。(仮出稿のため、内容は適当でも大丈夫です。)
まず、Googleにログインした状態でGoogle広告を開きます。
》Google広告はこちら
Google広告のホームページ右上の「今すぐ開始」に進みます。
「ウェブサイトでの商品購入や申し込みを増やす」を選択し「次へ」をクリックします。
サービス名を入力し、次へ進みます。
ブログのURLを入力します。
サイトプレビューを確認します。
「広告見出し」「説明文」を入力し、「通話ボタン」のチェックを外します。
広告のキーワードのテーマを選択します。
広告を表示する地域を「日本」に設定します。
広告の予算を「1円」に設定します。
広告の内容を確認します。
お支払い情報、お客様情報などの空欄をすべて埋めます。
カード情報を入力し、利用規約に同意します。
ポップアップが表示されるので「同意して続行」をクリックします。
広告の配信が完了したので「キャンペーンの確認」に進みます。
▼以下では、実際に課金される前に広告配信を停止します。
Googleアナリティクスの設定画面に移るので「今回はスキップ」を選択します。
広告のステータスが審査中になっているので、横の「▼」をクリック。
「キャンペーンを一時停止する」で広告配信を停止します。
広告のステータスが「一時停止」になりました。
▼最後に、キーワードプランナーを開きます。
続いて、ページ上部の「設定」から「エキスパートモードに切り替える」をクリックします。
エキスパートモードに切り替わったので、上部メニューの「ツールと設定」の「プランニング」から『キーワードプランナー』に進みます。
これで、キーワードプランナーを利用できるようになりました。

続いて、検索ボリュームの調べ方を解説します。
【簡単】キーワードプランナーで『検索ボリューム』を調べる方法
キーワードの検索数(検索ボリューム)は、SEOのキーワード選定で最重要の指標となります。
検索ボリュームは、以下の方法で簡単に調べられます。
キーワードプランナーの「検索のボリュームと予測のデータを確認する」を開きます。
キーワード入力欄に、キーワード候補をすべて貼り付け「開始する」をクリックします。
キーワードの予測データが表示されるので「過去の指標」を開きます。
こちらで、キーワードの過去の検索ボリュームや競合性を調べることができます。
※検索ボリュームが「1000~1万」と曖昧ですが、特に問題ないです。(ちなみに広告を有料で出稿すると、検索数の詳細を見ることができます。)
続いて、キーワード一覧の右上にある「ダウンロードマーク」をクリックします。
「過去のプラン指標」から「.csv」をダウンロードします。
CSVファイルを開くと、以上のような内容になっています。
キーワード選定に必要な情報は「キーワード」「検索ボリューム」「競合性」の3つです。
必要な情報を整理し、検索数順に並べます。
これで、キーワードの検索ボリュームを調べることができました。
まとめ:SEO初心者が狙うべきキーワードとは?
SEOでは、キーワード選定が重要です。
特に初心者が狙うべきキーワードは、以下の3つの条件を満たしたものがおすすめです。
✔初心者が狙うべきキーワード
・検索上位に表示されやすい
・記事を作成しやすい
・稼ぎやすい
無数にあるキーワードの中から、このように書く意味のあるキーワードのみを選ぶことが大切です。
また、さらに詳しいキーワード選定の完成形は、以下のようになります↓↓
こちらのリスト作成手順を、以下の記事で詳しく解説しています。
SEOの答えそのものなので、参考までにどうぞ。
▶【最重要】SEOキーワードの選定方法を詳しく解説します【選び方のコツとは?】
【完全版】SEOに強いブログ記事の書き方テンプレート
以下で紹介する記事では、検索上位を獲るためのブログの書き方について、徹底的に解説しています。
✔この記事で達成できる目標
▶『読者にとって読みやすい』記事が書ける
▶『Googleに評価されやすい』記事が書ける
テンプレを完コピするだけでSEOに強い記事が書けるようになるので、実際に手を動かしながら挑戦してみてください。
▶【完全版】SEOに強いブログ記事の書き方テンプレート【初心者向けに全手順を解説】
【解説】ブログのアクセス数を増やす方法とは?
yujiblogでは、SEOで検索上位を獲得した結果、1年ほどでアクセス数が『30万PV』となりました。
ブログのアクセス数を増やす方法について以下の記事で解説したので、参考にしていただけたらと思います。
▶【効果あり】ブログのアクセス数を増やす方法【初心者向けSEO対策】
【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ
またアクセス数に比例してアフィリエイトの売り上げも伸びており、現在の収益は『毎月10万以上』となっています。
以下の記事では、WordPressブログを収益化する方法について詳しくまとめています。
▶【年収7ケタ突破】僕のブログの収益化方法まとめ【初心者でも稼げた仕組みとは?】
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▶【もしもアフィリエイトでOK】Amazonアソシエイト審査に1発合格した話
▶【限定公開】『もしもかんたんリンク』のカスタマイズ【クリック率アップ】
▶【その画像の著作権、大丈夫?】僕がおすすめする『安心のフリー素材サイト』9選
▶【無料あり】僕はオーディオブックで、年間100冊聞いてます
▶【初公開】僕がネイティブから教わった、英会話上達のコツまとめ
コメント