こんにちは、yujiです。
このブログでは、WordPressブログのノウハウについて詳しく解説しています。

お手軽で、誰でも簡単にできるアイキャッチ画像の作り方を教えてください。
以上のような、画像編集に関する質問にお答えします。
このブログでは無料サイト「canva」を使ってアイキャッチ画像を作成しています。
画像編集はどうしても手を出しにくいイメージですが、デザインの経験のない初心者でもcanvaを使えば簡単におしゃれな画像をつくれます。
以下では、canvaの使い方について詳しく解説します。
▶【年収7ケタ突破】ブログの収益化の仕組みをすべて解説
▶【無料で本を聞くアプリ】オーディオブックで年間100冊読む方法
▶【初公開】独学で英会話が上達する『5つ』のシンプルな勉強法
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
【便利】canvaがおすすめな理由
canvaを使う理由は5つあります
僕がcanvaを使う理由は以下の5つです。
✔canvaを使うべき理由
①無料で使える
②直感的に操作できる
③テンプレートが優秀
④フレームが各SNSに対応している
⑤クラウドで編集可能
以下で少しだけ解説します。
▶無料で使える
画像編集初心者なら、無料版だけで十分です。
▶直感的に操作できる
canvaにはシンプルなサイトデザインになっていて、初見でも直感的にデザインを始められます。
▶テンプレートが優秀
すでに完成しているデザインから文字や背景画像をすり替えるだけなので、サクサク作業が進みます。もちろんこのテンプレートも無料です。
▶フレームが各SNSに対応している
各SNSの投稿用や、ポスター、フライヤーなどの用途別に最適化されたフレームが用意されています。
▶クラウドで編集可能
canvaのサービスはすべてネット上で使うので、編集した画像はクラウドで自動保存されていきます。複数の端末やスマートフォンからでも編集作業が可能です。
タブレットやスマートフォンでの編集作業には、以下のアプリの利用がおすすめです。
》GooglePlay
》AppStore
このようにcanvaはとても使いやすく、なおかつ無料で利用できる画像編集ツールです。

次に、canvaのアカウント登録手順を説明します。
canvaのアカウント登録方法
canva公式サイトから1分でアカウント登録ができます。
まず、canvaのホームページを開きます。
ページ左側に登録欄が表示されるので、お好きな登録方法を選択してください。
(※僕はGoogleアカウントで登録しました。)
利用目的を選択します。(細かい用途が選べますが、特に違いはありません。)
登録はこれで完了です。

続いて、実際にアイキャッチ画像を作成してみます。
canvaでデザインを作成する方法
実際にアイキャッチ画像を作ってみました
それでは実際にこの記事のアイキャッチ画像を編集します。
デザインの完成形はこちらの画像です。
このレベルのシンプルなデザインなら、初心者でも5分程度でできます。
ホーム画面の「デザインを作成」から、デザイン用途と画像サイズを選択します。
今回はFacebookカバー(820×312px)を選択しました。
デザインタイプを選ぶと編集画面に移ります。
左端にメニューがあり、テンプレートや素材、テキストの入力などを選ぶことができます。
まずは左端のメニューから「背景」を選びます。
「無料」の表示が出るものを利用することができます。
背景では、上部のカラーパッドから無地カラーを選ぶこともできます。
今回はここからHTMLカラーで薄いグレーを設定しました。
背景を設定できたら、canvaのロゴを乗せます。
アイキャッチのメインとして、真ん中に大きめにしておきます。
画像やアイコン素材は、画面上にドラッグするだけでアップロードできます。
左端のメニューから「テキスト」を選びます。
メニュー上の「見出し」や「本文」をクリックするとテキストボックスが表示されます。
上のメニューから、テキストのフォント・サイズ・色などを選びます。
一般的な機能が揃っており、見慣れたスタイルなので難なく利用できると思います。
これでデザインは完成です。
完成したデザインは、クラウド上に保存されています。
画面右上の「ダウンロード」をクリックすると詳細が表示されるので、ファイルの種類を選択してダウンロードしてください。
ダウンロードが始まります。
これでダウンロードが完了です。
シンプルなアイキャッチ画像を作ることが出来ました。

最後に、僕が使っているその他のおすすめの画像編集ソフトも紹介します。
おすすめの画像編集ソフト
おすすめの画像編集ソフトは以下の2つです!
✔おすすめの画像編集ソフト
①Adobe Photoshop
②Adobe Illustrator
フォトショップやイラストレーターは高度なデザインが可能です。
①Adobe Photoshop/②Adobe Illustrator
デザインツールの王道であり、全てのデザイナーやデジタルフォトグラファー、イラストレーターも使用しているAdobe PhotoshopとAdobe Illustrator。
ポスターやチラシを作成する場合は、Photoshopで写真を加工し、Illustratorでレイアウトを仕上げるといったように組み合わせます。
無料で利用できるサービスから高度なオプションまで、自分が使いたいレベルで利用することができ、初心者からプロまで幅広くカバーしているツールです。
今なら学生・教職員向けセール中で、71%OFFで購入できます。
》学生・教職員向けセールはこちら
まとめ
この記事では、canvaの登録方法からデザイン作成までをまとめました。
誰かの手を借りなくても、いつでも好きな時に編集可能になるので、是非チャレンジしてみてください。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▶【年収7ケタ突破】ブログの収益化の仕組みをすべて解説
▶【無料で本を聞くアプリ】オーディオブックで年間100冊読む方法
▶【初公開】独学で英会話が上達する『5つ』のシンプルな勉強法
▶【実証済み】未経験者の僕が、独学でプログラミングを習得できた勉強法
コメント